日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
33件中[21-33]
0
20
21. 芹沢 長介 マンローがケンブリッジ大学に寄贈した日本の資料その他について
刊行年:1977/12
データ:考古学研究 24-3・4 考古学研究会(岡山)
22. 末永 雅雄 学史に思う
刊行年:1977/12
データ:考古学研究 24-3・4 考古学研究会(岡山)
23. 田中 E・S・モースと文化財の保護
刊行年:1977/12
データ:考古学研究 24-3・4 考古学研究会(岡山)
24. 中村 嘉男 撚紐を使う土器
刊行年:1977/12
データ:考古学研究 24-3・4 考古学研究会(岡山)
25. 戸沢 充則 日本考古学元年をおおった黒い影.-モースの食人説をめぐって
刊行年:1977/12
データ:考古学研究 24-3・4 考古学研究会(岡山)
26. 坪井 清足 日本考古学百年の課題
刊行年:1977/12
データ:考古学研究 24-3・4 考古学研究会(岡山)
27. ルイズ・コート∥(協力)木下 長宏 モースの日本陶器蒐集について
刊行年:1977/12
データ:考古学研究 24-3・4 考古学研究会(岡山)
28. 伊東 信雄 山内博士東北縄文土器編年の成立過程
刊行年:1977/12
データ:考古学研究 24-3・4 考古学研究会(岡山)
29. 矢島 俊雄 三宅米吉と『日本史学提要』
刊行年:1977/12
データ:考古学研究 24-3・4 考古学研究会(岡山)
30. 渡辺 直経 生物学者モースと考古学
刊行年:1977/12
データ:考古学研究 24-3・4 考古学研究会(岡山)
31. 工藤 雅樹 坪井正五郎とその周辺
刊行年:1977/12
データ:考古学研究 24-3・4 考古学研究会(岡山) 東北考古学・古代史学史
32. 藤村 東男 失われた
大森貝塚
|常識崩した岩宿遺跡|模型で残る明石原人|最古か泉福寺の土器|外洋を渡った丸木舟|天然の塗料・接着剤|安定した食料源|土器に残った脂肪酸|急激に減少した人口|引き継がれた紡錘車|利き腕の痕跡|ミステリアスサークル|超能力を呼ぶ仮面|水漏れ防いだ文様|壊して捨てた土偶|ピアスの〝針穴〟|土偶を数量化|ふるいの網の目|捨てられた土器|遺跡に走る断層|遺跡破壊の代償
刊行年:?
データ:毎日中学生新聞 毎日新聞社 発掘のロマン最前線
33. 関 俊彦 関東地方の古代遺跡(騎馬民族の終着点はどこか-三昧塚古墳・虎塚古墳の副葬品の語る意味|火山灰に埋もれたムラ-水田址の発掘と関東ロームが実証した旧石器の存在|埴輪はいつ頃なぜ作られたか-保渡田八幡塚古墳を頂点とするその世界|毛野王国はどこにあったのか-大型古墳と副葬品から復元した王国の姿|上野三碑には何が記されたか-建立者、その時期、目的をさぐる|大貝塚の出現とその衰退理由-加曾利貝塚からみる当時の食物と生活様式|変わった習俗をもつ縄文人-
大森貝塚
が語るカニバリズムの存在|卜占に託した古代人の願い-毘沙門・大浦山洞穴から海人集団の生活をみる)
刊行年:1985/04
データ:『日本古代史と遺跡の謎・総解説』 自由国民社 古代遺跡の謎∥1~7版