日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
56件中[21-40]
0
20
40
21. 青木 生子 宮廷挽歌の終焉.-大伴家持と
安積
皇子挽歌
刊行年:1975/04
データ:文学 43-4 岩波書店
22. 木本 好信
安積
親王と皇位継承.-橘諸兄政権の挫折
刊行年:1995/01
データ:史聚 29 史聚会 奈良朝政治と皇位継承
23. 木口 勝弘 奈良文化と福島県.-
安積
采女と葛城王
刊行年:1983/11
データ:磐城民俗 24
24. 佐藤 洋一 式内社
安積
郡三座.-延喜式の神々
刊行年:2000/11
データ:『図説郡山・田村の歴史』 郷土出版社 原始・古代
25. 近藤 信義 家持の《今》、そして始原.-
安積
皇子挽歌を読む
刊行年:1986/07
データ:『セミナー古代文学'85』 古代文学会
26. 岩井 亮次
安積
皇子挽歌私見.-家持の氏族意識投影を中心に
刊行年:1977/04
データ:研究会報(同志社大・院・国文) 8 同志社大学国文学会院生部会
27. 山口 博 巫の家の人大伴家持と
安積
皇子挽歌
刊行年:2005/03
データ:『悲劇の皇子・皇女』 高岡市万葉歴史館 夏季セミナー 悲劇の皇子・皇女Ⅰ
28. 森岡 隆
安積
山の歌.-手習い歌としての虚実
刊行年:2001/01
データ:水茎 29 古筆学研究所 古筆学運歩 観音寺遺跡出土木簡
29. 森 斌 内舎人家持の挽歌.-
安積
皇子挽歌について
刊行年:1992/12
データ:広島女学院大学論集 42 広島女学院大学
30. 仁藤 敦史 聖武朝の政治と王族.-
安積
親王を中心として
刊行年:2002/03
データ:『家持の争点』 Ⅱ 高岡市万葉歴史館 夏季セミナー 家持の争点Ⅱ
31. 高松 俊雄 古代の役所-
安積
の郡衙跡|土器を生産したムラ-広網遺跡|瓦を焼く窯-瓦出遺跡|古代の文字-墨書土器・文字瓦|
安積
郡司の家系-阿倍
安積
臣|古代
安積
郡の郷-古代の地名
刊行年:2000/11
データ:『図説郡山・田村の歴史』 郷土出版社 原始・古代
32. 高松 俊雄 福島県清水台遺跡.-陸奥国
安積
郡衙
刊行年:2009/03
データ:『日本古代の郡衙遺跡』 雄山閣 発掘された郡衙遺跡
33. 吉村 誠
安積
皇子挽歌私考.-作歌の事情とその表現
刊行年:1979/03
データ:国学院大学大学院文学研究科論集 6 国学院大学大学院文学研究科論集編集委員会
34. 木本 好信 藤原仲麻呂による
安積
親王暗殺説の検討.-横田健一説の検証を中心として
刊行年:2004/04
データ:政治経済史学 452 日本政治経済史学研究所 奈良時代の政争と皇位継承
35. 小嶋 菜温子 「
安積
山の女」の変容.-〝妊婦の自殺譚〟の系譜から
刊行年:2005/01
データ:『院政期文化論集』 5 森話社 コラム
36. 佐藤 洋一 式内社陸奥国
安積
郡三座をめぐって.-近世の「考証」を中心に
刊行年:1991/02
データ:山形大学史学論集 11 山形大学人文学部教養部歴史学研究室
37. 垣内 和孝 奈良・平安時代集落の諸段階.-陸奥国
安積
郡を対象として
刊行年:2004/02
データ:古代文化 56-2 古代学協会 郡と集落の古代地域史
38. 森岡 隆
安積
山の歌を含む万葉歌木簡三点と難波津の歌
刊行年:2009/11
データ:木簡研究 31 木簡学会 研究集会「歌木簡とその周辺」の記録
39. 高松 俊雄 陸奥国
安積
郡瓦窯跡考.-立地と分布の関連性を中心に
刊行年:1975/11
データ:遮光器 9 みちのく考古学研究会
40. 高松 俊雄 郡山市中柵遺跡の再検討.-
安積
軍団説への疑問
刊行年:1980/03
データ:福島考古 21 福島県考古学会