日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
38件中[21-38]
0
20
21. 近藤 祐介 室町期における備前国児島
山伏
の活動と瀬戸内水運
刊行年:2010/12
データ:『東アジア海をめぐる交流の歴史的展開』 東方書店
22. 小山 貴子 中世の寺院における
山伏
の実態について.-摂津国勝尾寺を題材に
刊行年:2002/01
データ:風俗史学 18 日本風俗史学会
23. 伊藤 清郎 修験・
山伏
はどのような役割を果たしたか
刊行年:1993/06
データ:『新視点日本の歴史』 4 新人物往来社 宗教的世界と文化遺産
24. 網野 善彦|石井 進|徳江 元正 市・
山伏
・芸能
刊行年:1994/06
データ:列島の文化史 9 日本エディタースクール出版部 石井進の世界5中世のひろがり
25. 大友 義助 武士と
山伏
-中世(羽黒修験と出羽三山)
刊行年:1982/06
データ:『山形県の歴史と風土』 創土社 歴史編
26. 曽根原 理 修験道と寺院.-独自の信仰を貫いた
山伏
たち
刊行年:2003/07
データ:別冊歴史読本 28-22 新人物往来社 お寺と仏教のすがた
27. 由谷 裕哉 役小角|御師・先達|
山伏
|修験者|白山
刊行年:1996/09
データ:別冊歴史読本 21-38 新人物往来社
28. 黒田 日出男 田堵∥マタギ|
山伏
∥傀儡師∥イタコ|占い師∥陰陽師∥縁日
刊行年:2001/02
データ:『歴史学事典』 8 弘文堂 村∥山∥道∥神・仏∥政∥遊び
29. 三宅 克広 中世後期の
山伏
と東寺.-東寺・新熊野神社・備前児島五流をめぐって
刊行年:2003/10
データ:『日本中世の政治と社会』 吉川弘文館 地域と社会
30. 鈴木 登美恵 『太平記』における歴史論.-
山伏
雲景と天狗太郎房の問答
刊行年:1997/06
データ:中世文学 42 中世文学会
31. 奥野 義雄 祭文にみる呪文「急如律令」をめぐって.-所謂中世祭文の流布主体は修験道
山伏
の集団であるのか
刊行年:1979/03
データ:古代研究 18 元興寺文化財研究所
32. 増古 和子 『宇治拾遺物語』を読む(1).-第三十六話「
山伏
舟祈り返すこと」付「序文」小考
刊行年:1995/06
データ:並木の里 42 『並木の里』の会
33. 和泉 竜一 湖畔に眠る二人の娘 湖畔の裸像辰子姫|リアルな伝説辰子姫
山伏
につきまとわれた辰子の話|将門伝説滝子姫
刊行年:1985/08
データ:『秋田郷土史物語』 上 県南民報社
34. 誉田 慶恩 出羽国の起源と古代出羽人の生活-古代(俘囚の長と出羽の荘園)|武士と
山伏
-中世(荘園と地頭|戦乱と士庶|台頭する最上氏)
刊行年:1982/06
データ:『山形県の歴史と風土』 創土社 歴史編
35. 高島 成侑 中世(解説|東通の中世城館の遺構|『東北太平記』の世界|中世の熊野信仰と
山伏
|戦国時代とその終焉)
刊行年:2001/08
データ:『東通村史』 歴史編Ⅰ 東通村
36. 梅宮 茂 中世の寺院と仏閣-隠れた高僧と知られざる古刹|中世の神社信仰-農・山神としての羽山信仰と総社制|信夫山は石姫信仰の山、
山伏
村-霊岩神体山の修験道・大わらじ奉納の山|文化財と美術工芸-平安仏群、乗円仏、仏塔|福島の板碑-逆修・追善供養と画像碑―欠史を補う銘文
刊行年:1999/06
データ:『図説福島市の歴史』 郷土出版社 中世
37. 堀 一郎 ミコの系譜|聖の領域に入る-シャーマニズムとは何か|燃える人-呪的カリスマとしてのシャーマン|
山伏
の神秘体験-密教のシャーマニズム|人の姿で現れる神-古代日本のシャーマニズム|たたりにおびえた時代-密教の全盛期|踊り念仏と念仏踊り-日本シャーマニズムの芸能化|現代日本とシャーマニズム-呪的カリスマへのノスタルジア
刊行年:1971/07
データ:『日本のシャーマニズム』 講談社 章の副題は目次のみに有 堀一郎著作集8シャマニズムその他
38. 誉田 慶恩 風土と人間-山ふところにいだかれた村々∥原始・古代-神鏃の降る国(神々の武器|出羽国のはじまり|俘囚と社寺)∥中世-とりでの武士と
山伏
(鎌倉武士と修験|斯波氏の入部と伊達の経略|念仏と禅|最上氏の台頭)∥近世-紅花の里(最上の栄光と悲劇|出羽諸藩の成立)
刊行年:1970/09
データ:『山形県の歴史』 山川出版社 石鏃降る