日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
33件中[21-33]
0
20
21. 利光 三津夫|所 功 異本『西宮記』検非違使雑事・覚書
刊行年:1987/04
データ:『法史学の諸問題』
慶應通信
22. 利光 三津夫|堀 毅 復讐・移郷考
刊行年:1987/04
データ:『法史学の諸問題』
慶應通信
23. 利光 三津夫 律令条文復旧史研究補遺
刊行年:1973/08
データ:『続律令制とその周辺』
慶應通信
戸田保遠|佐藤誠実|倉庫令
24. 利光 三津夫 太政官裁判手続考
刊行年:1981/06
データ:『律令制の研究』
慶應通信
第2章第3節第3項
25. 利光 三津夫 承和十三年疑獄事件における登美直名の立場
刊行年:1981/06
データ:『律令制の研究』
慶應通信
第2章第3節第4項
26. 利光 三津夫 まえがき|上代(上代法制史の限界|法源|国家組織|刑法|司法制度|家族制度|財産法|冠位十二階、十七条憲法)|中古(前期)(法変遷の趨勢|法典編纂|律令の国家組織|律令的臣民土地支配|親族・相続法|刑事制度|裁判制度|律令の実施)|中古(後期)(律令の変質)
刊行年:1986/08
データ:『日本古代法制史』
慶應通信
続律令制の研究
27. 長谷山 彰 違勅罪の処断をめぐる二系統の解釈
刊行年:1992/09
データ:『日本古代史叢説』
慶應通信
日本古代の法と裁判
28. 松本 芳夫 序説|日本石器時代人について|天孫民族について
刊行年:1948/01
データ:『日本の民族』 (一)
慶應通信
教育図書 文学部専門科目丙類 アイヌ|ツングース|コロボックル
29. 松本 芳夫 歴史における諸族について(土蜘蛛|国栖|蝦夷|熊襲と隼人|帰化人)|結語
刊行年:1948/02
データ:『日本の民族』 (二・完)
慶應通信
教育図書 文学部専門科目丙類
30. 中野 高行 「帰化人」という用語の妥当性について
刊行年:1992/09
データ:『日本古代史叢説』
慶應通信
日本古代の外交制度史
31. 中村 生雄 〈権/実〉パラダイムの成立と反転
刊行年:1993/
データ:『日本倫理学会論集』 28
慶應通信
神仏習合|天台本迹思想 日本の神と王権
32. 利光 三津夫|霞 信彦 八虐六議をめぐる諸問題
刊行年:1977/03
データ:『明治法制史・政治史の諸問題』
慶應通信
律令制の研究
33. 長谷山 彰 石井良助『日本法制史概説』弘文堂,1948(創文社,1960)|曽我部静雄『日中律令論』吉川弘文館,1963|曽我部静雄『律令を中心とした日中関係史の研究』吉川弘文館,1968|中田薫『法制史論集』全4巻,岩波書店,1926-64|中田薫述・石井良助校訂『日本法制史講義』創文社,1983|長谷山彰『律令外古代法の研究』
慶應通信
,1990
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部