日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
67件中[21-40]
0
20
40
60
21. 津田 左右吉 邪馬台国の位置について
刊行年:1948/08
データ:オリエンタリカ Ⅰ
日本古典の研究
下|全集2
22. 丸山 茂 津田左右吉の『
日本古典の研究
』にみる神社建築の成立過程.-神社建築史ノート(一)
刊行年:1998/03
データ:跡見学園女子短期大学部紀要 34 神社建築史論-古代王権と祭祀
23. 津田 左右吉 応神朝以後の記紀の記載(古事記に見える応神朝から後の種々の物語|古事記の物語のある時代に対応すべき部分の書紀の記載|武烈紀から敏達紀までの記載|用明紀から天智紀までの記載|書紀の編述の経過、其の史料としての意義と価値)
刊行年:1930/04
データ:『日本上代史研究』 岩波書店
日本古典の研究
下|津田左右吉全集2
日本古典の研究
下
24. 川副 武胤 天神・国神考.-併せて天神地祇・天社地社等のこと
刊行年:1978/09
データ:『古代史論叢』 上 吉川弘文館
日本古典の研究
25. 川副 武胤 続四方国考二題
刊行年:1980/04
データ:弘前大学国史研究 70 弘前大学国史研究会 道奥
日本古典の研究
26. 川副 武胤 甲斐の酒折宮の歌.-古事記国県邑里考のうち
刊行年:1981/01
データ:山形大学史学論集 1 山形大学人文学部教養部歴史学研究室
日本古典の研究
27. 川副 武胤 四方国追考(上)(下).-甲斐之酒折宮
刊行年:1981/01|04
データ:東アジアの古代文化 26|27 大和書房 (下)は「甲斐の酒折」
日本古典の研究
28. 川副 武胤 甲斐の酒折宮の歌 補説.-吉田孝氏「酒折宮の説話の背景」に関説して
刊行年:1983/02
データ:山形大学史学論集 3 山形大学人文学部教養部歴史学研究室
日本古典の研究
29. 津田 左右吉 粛慎考(上)(下)
刊行年:1925/11|1926/06
データ:文学思想研究 2|3 津軽と都加留|渡嶋 日本上代史研究|
日本古典の研究
下|津田左右吉全集2
日本古典の研究
下
30. 津田 左右吉 古語拾遺の研究 附 上代の部についての考(一)~(四)
刊行年:1928/09-12
データ:史学雑誌 39-9~12 冨山房 日本上代史研究|
日本古典の研究
下|津田左右吉全集2
日本古典の研究
下
31. 津田 左右吉 神とミコト
刊行年:1932/01
データ:史苑 7-2 立教大学史学会 上代日本の社会及び思想|
日本古典の研究
下|津田左右吉全集2
日本古典の研究
下
32. 津田 左右吉 書紀の書きかた及び訓みかたについて
刊行年:1933/03-06
データ:史学雑誌 44-3|4|6 冨山房 上代日本の社会及び思想|
日本古典の研究
下|津田左右吉全集2
日本古典の研究
下
33. 田中 卓 新撰姓氏録撰述の次第
刊行年:1949/08
データ:国語国文 18-3 全国書房
日本古典の研究
|田中卓著作集9新撰姓氏録の研究
34. 田中 卓 日本紀弘仁講書と新撰姓氏録の撰述.-平安時代初期の歴史精神についての一考察
刊行年:1950/04
データ:芸林 1-1 芸林会
日本古典の研究
|田中卓著作集9新撰姓氏録の研究
35. 田中 卓 九州風土記の成立.-特にいはゆる乙類風土記について
刊行年:1950/12
データ:日本歴史 31 実教出版
日本古典の研究
|田中卓著作集10古典籍と史料
36. 田中 卓 疑はれたる天武天皇前紀.-倭姫皇后即位論の批判
刊行年:1951/04
データ:芸林 2-2 芸林会
日本古典の研究
|田中卓著作集10古典籍と史料
37. 田中 卓 出雲風土記弁護
刊行年:1951/09
データ:日本歴史 40 実教出版
日本古典の研究
|田中卓著作集8出雲国風土記の研究
38. 田中 卓 播磨国正税帳の成立と意義
刊行年:1952/04
データ:社会問題研究 2-2
日本古典の研究
|田中卓著作集10古典籍と史料
39. 田中 卓 日本書紀の性格と弘仁講書.-卑見を呈して岩橋博士・安津教授の再教を乞う
刊行年:1952/07
データ:悠久(第一次) 10
日本古典の研究
|田中卓著作集10古典籍と史料
40. 田中 卓 新撰姓氏録の基礎研究.-原本と抄本に関する問題
刊行年:1953/04
データ:大阪社会事業短期大学紀要 Ⅱ
日本古典の研究
|田中卓著作集9新撰姓氏録の研究