日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
47件中[21-40]
0
20
40
21.
日野
開三郎
大唐府兵制時代の団結兵に就いて
刊行年:1955/06
データ:法制史研究 5 創文社
22.
日野
開三郎
楊炎の両税法実施と土戸・客戸
刊行年:1957/07
データ:『瀧川博士還暦記念論文集』 (一)東洋史篇 中沢印刷
23.
日野
開三郎
天宝以前に於ける唐の戸口統計に就いて
刊行年:1957/07
データ:『九州大学東洋史論叢』 九州大学文学部東洋史研究室
24.
日野
開三郎
唐代課丁の庸調免除と租庸免除
刊行年:1958/03
データ:法制史研究 8 創文社
25.
日野
開三郎
周藤吉之「宋代の典小作制」
刊行年:1959/03
データ:法制史研究 9 創文社
26.
日野
開三郎
唐の賦役令に於ける調の色目
刊行年:1964/10
データ:『東洋史論叢』 鈴木俊教授還暦記念会
27.
日野
開三郎
唐代調庸の布絹課徴額と匹端制
刊行年:1965/10
データ:法制史研究 15 創文社
28.
日野
開三郎
唐朝租庸調時代食封制の財政史的考察
刊行年:1966/09
データ:東洋学報 49-2 東洋文庫
29.
日野
開三郎
唐代和蕃公主の真假制と資装費
刊行年:1979/08
データ:『隋唐帝国と東アジア世界』 汲古書院 隋唐帝国の支配体制と対外政策
30.
日野
開三郎
宮崎市定著『中国史』上・下
刊行年:1980/03
データ:法制史研究 29 創文社
31.
日野
開三郎
唐の賦役令の嶺南税戸米に就いて
刊行年:1984/05
データ:『律令制の諸問題』 汲古書院
32. 中村 裕一 唐代の「教」について.-嵩岳小林寺の秦王「教」を中心として
刊行年:1987/10
データ:『論集 中国社会・制度・文化史の諸問題』 中国書店 唐代官文書研究
33. 大野 仁
日野
開三郎
「安史の乱より健中元年に至る唐の戸口統計」
刊行年:1990/03
データ:法制史研究 39 創文社
34. 大野 仁
日野
開三郎
「唐代における有産客戸の土戸編付制度」
刊行年:1990/03
データ:法制史研究 39 創文社
35.
日野
開三郎
便銭の語義を論じて唐宋時代に於ける手形制度の発達に及ぶ
刊行年:1937/11
データ:『十周年記念哲学史学文学論文集』九州帝国大学法文学部 岩波書店
36.
日野
開三郎
大唐府兵制度時代に於ける団結兵の呼称とその普及地域
刊行年:1954/06
データ:史淵 61 九大史学会
37.
日野
開三郎
租調(庸)と戸等.-大唐租調惑疑第三章
刊行年:1954/09
データ:東洋史学 11
38.
日野
開三郎
瀧川政次郎「唐兵部式と日本軍防令」(法制史研究第二輯)
刊行年:1955/06
データ:法制史研究 5 創文社
39.
日野
開三郎
唐韋君靖碑の応管諸鎮寨節級に就いての一考察
刊行年:1961/02
データ:『東洋史論叢』 講談社
40.
日野
開三郎
日宋関係史料としての「阿育王山妙智禅師塔銘」
刊行年:1963/06
データ:『典籍論集』 岩井博士古稀記念事業会