日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
39件中[21-39]
0
20
21.
田中
喜多美
森博士の古文書編纂と民俗学
刊行年:1984/03
データ:岩手史学研究 66・67 岩手史学会 故森嘉兵衛教授の学風
22. 佐々木 博康
田中
喜多美
編著『岩手県郷土史年表』
刊行年:1972/12
データ:岩手史学研究 58 岩手史学会 新刊紹介
23. 森 嘉兵衛|板橋 源|
田中
喜多美
校訂 -
刊行年:1958/03
データ:『奥州平泉文書』 岩手県教育委員会 新訂版奥州平泉文書(佐々木博康校訂)(国書刊行会,1985/05)
24.
田中
喜多美
毛越寺文書に見る浅野長政取出しの御神宝の問題
刊行年:1953/03
データ:岩手史学研究 13 新岩手社 平泉経持出 平泉町史3総説・論説編
25.
田中
喜多美
中世的な武士及び地方城持侍の崩壊
刊行年:1954/01
データ:岩手史学研究 15 岩手史学会
26.
田中
喜多美
伊東信雄論文 岩手県佐倉河村発見の弥生式遺跡
刊行年:1955/02
データ:岩手史学研究 18 岩手史学会
27.
田中
喜多美
南部藩古文集宝翰類聚所収文書に就いて
刊行年:1955/06
データ:岩手史学研究 19 岩手史学会
28.
田中
喜多美
司東真雄編 眼で見る江刺の仏像
刊行年:1958/11
データ:岩手史学研究 29 岩手史学会 書評と紹介
29.
田中
喜多美
鎌倉期|南北朝期|室町期
刊行年:1961/03
データ:『岩手県史』 2 岩手県 中世篇
30.
田中
喜多美
気仙郡世田米町光勝寺仏像|東磐井郡千厩町阿弥陀堂金銅鋳造仏像
刊行年:1950/-
データ:『重要美術品調査報告』 1(昭和二十五年) 岩手県教育委員会
31.
田中
喜多美
平凡社刊 風土記日本 五・東北北陸篇-森嘉兵衛博士分担執筆
刊行年:1958/06
データ:岩手史学研究 28 岩手史学会
32.
田中
喜多美
中世奥北百姓の研究.-主として耕作百姓の実態について
刊行年:1962/06
データ:岩手史学研究 40 岩手史学会
33. 板橋 源|
田中
喜多美
長者原廃寺跡(長者ケ原遺跡の歴史的考察|調査の経過|調査の成果|衣川渡船場遺跡)
刊行年:1959/04
データ:『長者原廃寺跡-衣川村所在 胆沢城跡(第二報)-水沢市所在』 岩手県教育委員会 表紙は3月,奥付4月 金売吉次
34. 板橋 源|
田中
喜多美
胆沢城跡(第二報)(調査の経過|調査の成果|結論)
刊行年:1959/04
データ:『長者原廃寺跡-衣川村所在 胆沢城跡(第二報)-水沢市所在』 岩手県教育委員会 表紙は3月,奥付4月 西門跡
35. 山田 安彦 斎藤忠・
田中
喜多美
・板橋源『胆沢城跡調査報告』-岩手県文化財調査報告第4集
刊行年:1958/04
データ:立命館文学 155
36.
田中
喜多美
中世の志和西部(鎌倉時代|志和御所時代の前期|志和御所時代の後期|志和御所配下の地頭)
刊行年:1971/11
データ:『鹿妻穴堰開発史』 鹿妻穴堰土地改良区 本編の一 古代・中世(諸篇)
37. 斎藤 忠|
田中
喜多美
|板橋 源 鎮守府胆沢城の歴史的考察|鎮守府胆沢城の位置|調査の経過|調査の成果|総括
刊行年:1957/03
データ:『胆沢城跡-水沢市所在-』 岩手県教育委員会(発行)|吉川弘文館(発売) 内題は「膽澤城跡調査報告」、表紙は「文化財調査報告 第四集 膽澤城跡-水澤市所在- 岩手県教育委員会」、背表紙は「膽澤城跡」 日本古代遺跡の研究 論考編
38.
田中
喜多美
一ノ関市山ノ目無名廃寺址|和賀郡中内村阿弥陀堂|和賀郡江釣子村猫谷地古蹟|胆沢郡南都田村角塚古墳|紫波郡徳田村徳田柵木遺物
刊行年:1950/-
データ:『史蹟名勝天然紀念物調査報告』 昭和25年 岩手県教育委員会 史蹟の部
39.
田中
喜多美
中世の居城跡|村落在住武士の性格|本県の古碑・石造品|石塔群|交通史跡|長者カ原廃寺跡|山ノ目泥田廃寺跡|九戸城跡|経塚の碑|最明寺建長の碑
刊行年:1956/12
データ:『岩手の文化財』 文化財刊行会 史跡(二)歴史時代