日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
46件中[21-40]
0
20
40
21. 佐原 真 戦争はいつはじまったのか
刊行年:2003/04
データ:『史話日本の古代』 2 作品社
22. 岡村 秀典 古墳の出現と神獣鏡
刊行年:2003/04
データ:『史話日本の古代』 2 作品社
23. 岡本 健一 卑弥呼「以て死す」
刊行年:2003/04
データ:『史話日本の古代』 2 作品社
24. 岡田 芳郎 暦のあけぼの
刊行年:2003/04
データ:『史話日本の古代』 2 作品社
25. 大和 岩雄 邪馬台国は二ヵ所あった
刊行年:2003/04
データ:『史話日本の古代』 2 作品社
26. 大庭 脩 親魏倭王とはどのような王か
刊行年:2003/04
データ:『史話日本の古代』 2 作品社
27. 平野 邦雄 邪馬台国の政治構造
刊行年:2003/04
データ:『史話日本の古代』 2 作品社
28. 松本 清張 邪馬台国への道程
刊行年:2003/04
データ:『史話日本の古代』 2 作品社
29. 松木 武彦 戦う倭人.-武器と戦法
刊行年:2003/04
データ:『史話日本の古代』 2 作品社
30. 杉本 苑子 わたしの卑弥呼
刊行年:2003/04
データ:『史話日本の古代』 2 作品社
31. 中井 真孝 宗教と学問(平城京の仏教)
刊行年:1985/05
データ:『古代を考える 奈良』 吉川弘文館 宗教と学問 行基と古代仏教
32. 東野 治之 文化の様相|宗教と学問(中国文学の摂取)
刊行年:1985/05
データ:『古代を考える 奈良』 吉川弘文館 遣唐使と正倉院
33. 都出 比呂志 邪馬台国から倭政権へ
刊行年:2003/04
データ:『史話日本の古代』 2 作品社
34. 山本 武夫 気候変動からみた「邪馬台国」
刊行年:2003/04
データ:『史話日本の古代』 2 作品社
35. 義江 明子 日本列島に生きた"卑弥呼たち"とその末裔
刊行年:2003/04
データ:『史話日本の古代』 2 作品社
36. 吉田 晶 王権に抵抗した吉備一族の消長.-三つの反乱伝承を伝える大古墳
刊行年:1986/02
データ:『日本古代史』 4 集英社 吉備古代史の展開
37. 吉田 孝 倭の女王と交易
刊行年:2003/04
データ:『史話日本の古代』 2 作品社
38. 和田 萃 遷都以前
刊行年:1985/05
データ:『古代を考える 奈良』 吉川弘文館 ソフ|カスガ|ワニ|古道|式内社
39. 小口 雅史
直木
孝次郎編
『正倉院文書索引-官司・官職・地名・寺社編』
刊行年:1981/07
データ:史学雑誌 90-7 山川出版社 新刊紹介
40. 七田 忠昭 有明海を通じた海外交流.-吉野ヶ里遺跡
刊行年:2003/04
データ:『史話日本の古代』 2 作品社 コラム