日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
35件中[21-35]
0
20
21. 曺
永
鉉∥
金
炯会訳 伽耶甲冑様相の変化に対する質疑内容
刊行年:2005/11
データ:古代学評論 6 古代を考える会・30周年記念論集刊行会 討論
22. 小笠原 信夫 太刀 銘豊後国行平作|刀
金
象嵌銘光忠 光徳花押 生駒讃岐守所持(生駒光忠)|短刀 無銘正宗(名物庖丁正宗)|短刀 銘則重
刊行年:1998/12/20
データ:『週刊朝日百科』 1201 朝日新聞社 12~13世紀|13世紀|14世紀|14世紀
23. 黄 寿
永
|裵 宗鎬|
金
東旭|
金
其雄|李 鉉淙 韓日交流史の虚像と実像
刊行年:1985/03
データ:別冊河出人物読本 河出書房新社 朝鮮半島からみた日本歴史∥座談
24.
金
永
中世の「家」と相続.-日本・高麗の比較史的研究
刊行年:1998/04
データ:ヒストリア 159 大阪歴史学会
25.
金
永
旭 漢字・漢文の韓国的受容.-初期吏読と釈読口訣資料を中心に
刊行年:2005/05
データ:『日本学・敦煌学・漢文訓読の新展開』 汲古書院
26. 中村 和之 ヌルガン
永
寧寺碑文の解読とアイヌ史への貢献
刊行年:2008/03
データ:『蝦夷錦の制作年代と流通に関する研究』 (中村 和之(函館工業高等専門学校)) 資料
27. 北村
永
敦煌・嘉峪関魏晋墓に関する新収穫
刊行年:2010/02
データ:西北出土文献研究 2009年度特刊 平成21年度日本学術振興会科学研究費補助
金
・基盤研究(A)プロジェクト「出土資料群のデータベース化とそれを用いた中国史上の基層社会に関する多面的分析」(課題番号20242019/研究代表者:關尾 史郎) 調査記録
28. 片桐 昭彦 中世考古学のための文献資料解説(城と城下〈蔵屋 上野国長楽寺
永
禄日記|小屋・庭 上野国長楽寺
永
禄日記|山(
金
山城)の小屋 上野国長楽寺
永
禄日記|
金
山城における小屋 上野国長楽寺
永
禄日記|長手の小屋 上野国長楽寺
永
禄日記|山小屋 上野国長楽寺
永
禄日記〉)
刊行年:2005/08
データ:『中世城館と集散地-中世考古学と文献研究』 高志書院 文献資料と中世考古学
29. 王
永
祥∥佐々木 睦訳|天野 哲也監訳 黒龍江阿城県小嶺地区
金
代冶鉄遺址
刊行年:1996/03
データ:『オホーツク文化と靺鞨・渤海・女真文化の間の交流関係の研究』 (菊池 俊彦(北海道大学)) 原著(考古第3期,1965)の邦訳
30. 北村
永
高台・酒泉・嘉峪関魏晋墓に関する問題点と課題.-漢代の伝統的なモチーフを中心として
刊行年:2009/03
データ:西北出土文献研究 2008年度特刊 平成20年度日本学術振興会科学研究費補助
金
・基盤研究(A)プロジェクト「出土資料群のデータベース化とそれを用いた中国史上の基層社会に関する多面的分析」(課題番号20242019/研究代表者:關尾 史郎) 本調査記録
31. 加藤 純隆 大治二年曼陀羅供次第|法守親王曼陀羅供次第|応安七年曼陀羅供見聞略記|
永
禄元年曼陀羅供雑記|文亀二年曼陀羅供記|仏経供養表白|法綱儀|
金
剛抄|東要記|東寺長者拝堂記|栄海僧正拝堂并御影供記
刊行年:1962/07
データ:『群書解題』 17 続群書類従完成会
32. 井上 光貞|岡崎 敬|乙益 重隆|
金
子 皓彦|
金
元龍|崔
永
禧|佐伯 有清|西嶋 定生|西谷 正|平野 邦雄|広瀬 誠 邪馬台国への道
刊行年:1975/10
データ:野性時代 2-11 角川書店 緊急座談会
33. 石田 茂作 中尊寺の沿革|国宝
金
色堂総説|国宝
金
色堂覆堂|国宝
金
色堂外観|
金
色堂内部|七宝荘厳巻柱|中央仏壇|中壇仏像|左方(向つて右)仏壇|左方仏壇仏像|右(向つて左)方仏壇|右方仏壇仏像|国宝 透彫八稜天蓋|国宝 半肉彫円形天蓋|透彫挙身光背|仏像台座残欠|蓮華形一|懸仏|国宝
金
銅透彫華鬘|国宝
金
銅透彫幡頭|
金
銀荘四方壇|国宝 螺鈿卓|国宝
金
銅荘小卓|国宝 螺鈿小卓|国宝 螺鈿燈台|国宝 螺鈿礼盤|国宝 磐架|国宝 孔雀文磐|雲版磐|錫杖頭|天蓋擬宝珠|獨鈷杵|
金
銅五鈷杵|
金
銅六器|
金
銅柄香炉|
金
銅板張笈|鎌倉彫椿模様笈|鎌倉彫細形笈|鎌倉彫鶴亀松竹梅笈|鎌倉彫桐紋笈|獅子
金
蒔絵小笈|黒漆
金
蒔絵絵馬|刀身|棟札並納札|毛越寺山内図 中尊寺山内図|国宝 藤原輔方筆中尊寺供養願文|国宝 北畠顕家筆中尊寺供養願文|康
永
二年梵鐘|原始五輪塔|原始五輪塔|五輪塔
刊行年:1941/11
データ:『中尊寺大鏡』 1 大塚巧芸社
34. 勝野 隆信 普賢延命法日記|建久二年普賢延命法日記|建保五年普賢延命法日記|熾盛光法日記|六字河臨法|
永
仁年中北斗法記|徳治二年北斗法記|五壇法日記|同|七仏薬師法現行記|四天王法記|承久元年仁王法記|正元元年仁王法記|正元元年仁王経法雑事|仁王経法勤例|仁王経修法問答|保延六年如法尊勝法記|寿
永
二年転法輪法記|応安三年如意輪法記|長星御祈記|弘安四年異国御祈祷記|大
永
三年室町殿護摩記|応長元年竪義記|如法経手記|文治二年神宮大般若経転読記|康正二年八社仁王経御読経記|上皇御落飾部類|後白河院御落飾記|伏見院御落飾記|大宮院御得度記|開田准后御得度記|後中御室得度記|桂蓮院宮得度記|嘉吉三年若宮入室次第|伝法潅頂日記|弘仁三年高尾山潅頂暦名|亀山院御潅頂記|後宇多院御潅頂記|大御室御潅頂記|紫
金
台寺御室御潅頂記|中御室御潅頂記|入道親王尊快御潅頂事|遍智院法印潅頂資記|中性院法印頼瑜潅頂資記|蓮蔵院僧正実深潅頂資|妙法院尊性親王御入壇記|応
永
廿七年門主上綱義賢御入壇記|報恩院入壇資|遍智院僧正入壇資|覚洞院僧正入壇資記|宝池院前大僧正入壇資記|東南院授与記|岳西院授与記|光明峯寺殿伝法潅頂記|三宝院伝法潅頂私記|仏母心院伝法潅頂記|嘉元四年結縁潅頂記|建武二年結縁潅頂記|
永
和二年結縁潅頂記|延文四年結縁潅頂記|康暦元年結縁潅頂記|観音院恒例結縁潅頂記|東寺宝泉院結縁潅頂雑記
刊行年:1962/07
データ:『群書解題』 17 続群書類従完成会
35. 伊藤 直純
金
沢の地位並に名称|鉄道下車駅並に
金
沢|後三年の戦役|大鳥山の墟|御所野|陣ヶ森|蛭藻沼並に陣所峰|二ツ石|
永
徳の碑|山神堂|鞍石|三光園|立馬郊並に西沼|古鴻園|紫明園|湯森並に朧の桜|犠牲塚|斥候山並に岩清水|耕余園|格知小学校|敵ヶ沢並に晴耕園|景政功名塚並に公園|妖怪石|陣館|厨川|腰掛石並に弓立岡|安本館|兜八幡社並に二の丸|八幡神社|北の丸|焦粮|本丸|洗
金
渓|祇園寺|盾石|本町|桂徳寺|殿小路並に何求園|下館|菊水橋|専光寺|七刈岡|長岡森|
金
沢家館址|老銀杏|墓堂並に
金
沢七騎|武南方館址|黒瀧山|唐櫃石|天下森
刊行年:1917/07
データ:『後三年戦蹟誌』 保古会 日本戦史研究録2附録(栗原 勇著)