日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
29件中[21-29]
0
20
21.
長又
高夫
『裁判至要抄』の成立をめぐって.-『法曹至要抄』との関係を中心にして
刊行年:1998/09
データ:国学院大学日本文化研究所紀要 82 国学院大学日本文化研究所 日本中世法書の研究
22.
長又
高夫
西村安博著「鎌倉幕府の裁判における和与について-和与の理解をめぐって」
刊行年:2003/03
データ:法制史研究 52 創文社
23.
長又
高夫
『令集解』所引の「師説」と「師云」
刊行年:2004/03
データ:『律令法とその周辺』 汲古書院
24.
長又
高夫
『御成敗式目』成立の背景.-律令法との関係を中心に
刊行年:2005/03
データ:国学院大学日本文化研究所紀要 95 国学院大学日本文化研究所
25.
長又
高夫
渡邊正男著「『正和の神領興行法』と『入門』」
刊行年:2006/03
データ:法制史研究 55 創文社
26.
長又
高夫
「和与」概念成立の歴史的意義.-法曹至要抄にみる法創造の一断面
刊行年:1998/03
データ:法制史研究 47 創文社 日本中世法書の研究
27.
長又
高夫
中世法書における悔還の法理について(『明法条々勘録』に見る悔還の法理|鎌倉幕府法における悔還の法理)
刊行年:2000/04
データ:『日本中世法書の研究』 汲古書院
28.
長又
高夫
遠藤珠紀著「官務家・局務家の分立と官司請負制-中世前期における朝廷運営の変質」
刊行年:2004/03
データ:法制史研究 53 創文社
29.
長又
高夫
拙稿「法書『明法条々勘録』の法的性格」に関する梅田康夫氏の書評に接して
刊行年:2012/03
データ:法制史研究 61 成文堂 書評