日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
522件中[21-40]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
21.
門脇
禎二
吉備真備と阿倍仲麻呂.-留学生活の違いと海難で岐れた明暗
刊行年:1979/06
データ:『図説人物海の日本史』 1 毎日新聞社
22. 陳 舜臣|
門脇
禎二
|佐原 眞 古代の文化交流
刊行年:1988/04
データ:『図説検証 原像日本』 4 旺文社 座談会
23. 直木 孝次郎|森 浩一|八賀 晋|新井 喜久夫|前園 実知雄∥
門脇
禎二
(司会)|兼保 保明 大海人皇子の時代
刊行年:1996/11
データ:『壬申の乱 大海人皇子から天武天皇へ』 大巧社 シンポジウム
24.
門脇
禎二
三輪山へ献上された出雲神々の和魂.-出雲国造神賀詞の語るもの
刊行年:2003/03
データ:『三輪山の古代史』 学生社
25. 上田 正昭|森 浩一|八賀 晋|伊藤 秋男|西谷 正|佐藤 宗諄|兼康 保明∥
門脇
禎二
(司会) 渡来人と渡来文化
刊行年:1997/12
データ:『渡来人-尾張・美濃と渡来文化』 大巧社 討論
26.
門脇
禎二
飛鳥寺の完成|飛鳥寺と豊浦寺(向原寺)|飛鳥文化の国際性|蘇我氏と東漢氏
刊行年:2005/11
データ:別冊太陽 平凡社 飛鳥開眼-厩戸王子と蘇我氏 歴史(一)
27.
門脇
禎二
飛鳥史の諸段階
刊行年:1987/01
データ:『古代を考える 飛鳥』 吉川弘文館 あすかの地名 飛鳥古京-古代びとの舞台
28.
門脇
禎二
蘇我氏の登場
刊行年:1987/01
データ:『古代を考える 飛鳥』 吉川弘文館 飛鳥古京-古代びとの舞台
29.
門脇
禎二
蘇我本宗家の滅亡|飛鳥の混迷と激変|伝飛鳥板蓋宮跡・飛鳥浄御原宮跡|白村江敗戦後の飛鳥|近江京の時代
刊行年:2005/11
データ:別冊太陽 平凡社 動乱の飛鳥-大化の改新と白村江の戦 歴史(二)
30.
門脇
禎二
大海人王子の凱旋|母帝追慕と伊勢大神の崇拝|叱責された東漢氏|藤原京へ
刊行年:2005/11
データ:別冊太陽 平凡社 壬申の乱と帝都形成-壬申の乱から律令制国家建設、藤原京遷都まで 歴史(三)
31.
門脇
禎二
「大化改新」新肯定論批判.-直木孝次郎氏説への反論と質問
刊行年:1995/11
データ:『日本古代国家の展開』 上 思文閣出版
32.
門脇
禎二
出雲郷の民衆-出雲と大和の中継点 奴隷の逃亡など活力失なう|平等院鳳凰堂-革新的な新技法を結集 絵師の手すさびと工じんの息遣い|大原三千院と寂光院-貴族、寺勢は衰えたが 里人、寺僧が史跡守る|嵯峨野-静寂の中に女の涙 力弱きものを包んだ歴史
刊行年:1977/12
データ:『史跡でつづる京都の歴史』 法律文化社
33.
門脇
禎二
道鏡
刊行年:1951/09
データ:『日本歴史講座』 2 河出書房
34.
門脇
禎二
最澄
刊行年:1954/07
データ:『日本の思想家』 毎日新聞社 講座日本文化史2(日本史研究会編,三一書房,1962/02)
35.
門脇
禎二
序章
刊行年:1961/09
データ:『図説日本庶民生活史』 2 河出書房新社
36.
門脇
禎二
序論
刊行年:1970/04
データ:『講座日本史』 1 東京大学出版会
37.
門脇
禎二
総説
刊行年:1974/05
データ:『日本生活文化史』 2 河出書房新社
38.
門脇
禎二
天武天皇
刊行年:1985/11
データ:『古代日本の人間像』 (Ⅲ) 学生社
39.
門脇
禎二
あとがき
刊行年:1995/09
データ:『古代史を解く『鍵』』 学生社
40.
門脇
禎二
磐井の反乱
刊行年:1953/12
データ:『世界史におけるアジア』 岩波書店