日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[201-220]
100
120
140
160
180
200
220
240
260
280
201. 渋谷 虎雄 万葉集の美しさ
刊行年:1972/01
データ:アジア
文化
8-3 アジア
文化
研究所
202. 小杉 康 縄文
文化
に戦争は存在したのか.-棍棒をもつ社会
刊行年:2004/03
データ:『
文化
の多様性と比較考古学』 考古学研究会 戦争 縄文
文化
|戦争|考古学的還元|石製・骨製棍棒
203. 木部 英弘 御神楽成立に関する一考察.-殿上の御神楽と庭上の御神楽の相違を中心として
刊行年:1992/06
データ:儀礼
文化
17 儀礼
文化
学会
204. 小池 淳一 厄年と陰陽道.-儀礼史的理解をめざして
刊行年:1998/10
データ:儀礼
文化
25 儀礼
文化
学会
205. 倉林 正次 カタ論
刊行年:1981/10
データ:儀礼
文化
1 儀礼
文化
学会
206. 倉林 正次 大和東山中の秋祭り.-祭り・芸能・人生
刊行年:1998/02
データ:儀礼
文化
24 儀礼
文化
学会
207. 国分 直一 シナ海と九州.-龍蛇ト-テム的世界
刊行年:1975/01
データ:アジア
文化
11-3 アジア
文化
研究所
208. 北潟 喜久 大元神楽覚え書.-神事儀礼を中心として
刊行年:1982/06
データ:儀礼
文化
2 儀礼
文化
学会
209. 後藤 新治 観世音寺絵図小考(上)(下)
刊行年:1973/10|11
データ:西日本
文化
95|96 西日本
文化
協会
210. 斎藤 忠 考古学と服装史
刊行年:1973/10
データ:服装
文化
140 服装
文化
協会
211. 伊藤 陽夫 日本の礼の意義を考える
刊行年:1986/07
データ:儀礼
文化
8 儀礼
文化
学会
212. 出雲路 敬直 平成大礼の装束管見
刊行年:1992/06
データ:儀礼
文化
17 儀礼
文化
学会
213. 石井 一躬 芸能としての予祝行事
刊行年:1982/06
データ:儀礼
文化
2 儀礼
文化
学会
214. 石井 一躬 もどきの理念.-源氏物語を中心として
刊行年:1988/04
データ:儀礼
文化
11 儀礼
文化
学会
215. 大槻 武 万葉学思考(一).-万葉集の概観より
刊行年:1971/01
データ:アジア
文化
7-3 アジア
文化
研究所
216. 大友 務 歳時儀礼の伝承.-なにが変り、なにが変らないか
刊行年:1985/09
データ:儀礼
文化
7 儀礼
文化
学会
217. 長田 俊樹 序章(はじめに|稲作
文化
研究史|なぜいま稲作
文化
論か)|ムンダ人の農耕儀礼-共時的記述研究(はじめに|農作業にともなう農耕儀礼|まつり)|アジア稲作
文化
域における農耕儀礼-通時的比較研究のこころみ(はじめに|ムンダ人による農耕儀礼の原儀礼|アジア比較稲作
文化
論からみた日本の稲作儀礼|アジア稲作
文化
域における農耕儀礼|アジア稲作
文化
域における農耕儀礼の類似をめぐって-解釈とその理論)|あとがき
刊行年:2000/09
データ:『ムンダ人の農耕儀礼 アジア比較稲作
文化
論序説-インド・東南アジア・日本-』 国際日本
文化
研究センター
218. 樺山 紘一 東の技芸、西の技芸.-印刷
文化
史の視線
刊行年:2002/03
データ:『異
文化
理解の視座-世界からみた日本、日本からみた世界』 東京大学出版会 異
文化
理解の視座
219. 菊池 俊彦 角田文衞先生の古代北方
文化
研究
刊行年:2009/03
データ:古代
文化
60-Ⅳ 古代学協会 角田文衞博士の学問とその業績(古代学協会,2009/03)
220. 川村 彦男 蝦夷の
文化
と信仰について
刊行年:1969/05
データ:東奥
文化
38 青森県
文化
財保護協会