日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1007件中[201-220]
100
120
140
160
180
200
220
240
260
280
201. 弓野 瑞子 先生、ありがとうございました
刊行年:1998/03
データ:『
竹内
理三
先生の想い出』 マルコーデータサービス(株)
202.
竹内
理三
奈良朝仏教の成立|寺院成立の要素|檀越と知識|経済機構|経済経営|経済管理及び消費|僧尼の経済生活|寺院経済の社会への影響|平安朝仏教への転換
刊行年:1932/05
データ:『奈良朝時代に於ける寺院経済の研究』 大岡山書店 寺奴婢|寺封|寺田|出挙|寺田|福田事業
竹内
理三
著作集1奈良朝時代に於ける寺院経済の研究
203.
竹内
理三
荘園発生期の東大寺領(東大寺の財政と寺領の荘園化)|荘の発展と荘民の生活-東大寺領伊賀国黒田荘|上代物価表
刊行年:1934/05
データ:『日本上代寺院経済史の研究』 大岡山書店
竹内
理三
著作集2日本上代寺院経済史の研究
204.
竹内
理三
社会経済(庄園の成熟|武士の勃興|諸産業・技術|市・商人・座)
刊行年:1957/07
データ:『図説日本文化史大系』 5 小学館 不輸不入|受領 古代から中世へ 下-社会と経済∥
竹内
理三
著作集5貴族政治の展開
205.
竹内
理三
社会・経済(社会経済の規模|公地公民制の崩壊|転換期の庄園|生産及び流通)
刊行年:1958/01
データ:『図説日本文化史大系』 4 小学館 勅旨田|私営田 古代から中世へ 下-社会と経済∥
竹内
理三
著作集6院政と平氏政権
206.
竹内
理三
講座日本荘園史 第一講 荘園の歴史的評価|第二講 荘園制以前の土地所有(律令的土地所有)|第三講 初期荘園の形成|第四講 初期荘園の分布型態|第五講 賃租農民の変質|第六講 勅旨田・親王賜田・公営田・官田|第七講 力田の輩|第八講 口分田制の崩壊|第九講 転換期の荘園=治田の形成|第十講 延喜二年荘園整理令|第十一講 「名」発生についての諸説|第十二講 九~一〇世紀に成立した荘園|第十三講 官省符荘と国免荘|第十四講 封戸郷と便補保の荘園化|第十五講 正税物の荘園化|第十六講 牧の荘園化|第十七講 重層的領有関係の成立|第十八・十九講 多元的支配関係(一)(二)|第二十~二十三講 荘園の構造(一)~(四)|第二十四~三十七講 荘園と貴族(一)~(十四)
刊行年:1957/01-1961/12
データ:日本歴史 103~112|116|118~122|124|131|132|137~139|141|143~147|149|151|152|156~159|161|162 吉川弘文館
竹内
理三
著作集7荘園史研究
207.
竹内
啓 『武士の登場』と日本史の特質
刊行年:1997/08
データ:日本歴史 591 吉川弘文館 歴史手帖
竹内
理三
208. 小坂 眞二 九世紀段階の怪異変質にみる陰陽道成立の一側面
刊行年:1980/03
データ:『古代天皇制と社会構造』 校倉書房
209. 佐藤 均 『革暦類』についての考察.-治安元年辛酉を中心として
刊行年:1980/03
データ:『古代天皇制と社会構造』 校倉書房
210. 長久保 恭子 「和風諡号」の基礎的考察
刊行年:1980/03
データ:『古代天皇制と社会構造』 校倉書房
211. 新川 登亀男 湯薬恵施の諸問題
刊行年:1980/03
データ:『古代天皇制と社会構造』 校倉書房
212. 武田 佐知子 律令国家による儒教的家族道徳規範の導入.-孝子・順孫・義夫・節婦の表旌について
刊行年:1980/03
データ:『古代天皇制と社会構造』 校倉書房
213.
竹内
理三
院政
刊行年:1965/02
データ:『体系日本史叢書』 1 山川出版社
214.
竹内
理三
平将門
刊行年:1967/
データ:東京新聞 東京新聞社
215.
竹内
理三
平清盛
刊行年:1967/
データ:東京新聞 東京新聞社
216.
竹内
理三
緑陰放談
刊行年:1969/07/25
データ:東京タイムズ|北国新聞|徳島新聞
217.
竹内
理三
序
刊行年:1970/07
データ:『鎌倉幕府裁許状集』 上
218.
竹内
理三
序
刊行年:1970/12
データ:『高柳光壽史学論文集』 上 吉川弘文館
219.
竹内
理三
序
刊行年:1975/06
データ:『荘園分布図』 上 吉川弘文館
220.
竹内
理三
古語拾遺
刊行年:1975/07
データ:歴史読本 20-9 新人物往来社 別冊歴史読本15-9 事典シリーズ 日本歴史「古典籍」総覧(1990/04)