日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2267件中[2021-2040]
1920
1940
1960
1980
2000
2020
2040
2060
2080
2100
2021. 内藤 虎次郎 近畿地方に於ける神社
刊行年:1919/08
データ:- 史学地理学同攻会講演
日本文化
史研究|内藤湖南全集9
2022. 内藤 虎次郎 平安朝時代の漢文学
刊行年:1920/08
データ:- 史学地理学同攻会講演
日本文化
史研究|内藤湖南全集9
2023. 内藤 芳篤 弥生人の由来について
刊行年:2003/08
データ:『史話日本の古代』 1 作品社
2024. 鄭 在書 苑囿:帝国の叙事空間.-漢賦でのアイデンティティと多声性
刊行年:2004/01
データ:『東アジアの都市形態と文明史』 国際
日本文化
研究センター シンポジウム報告論文(都市プランの変容と政治的営力)
2025. 津田 左右吉 研究の目的及び其の方法|我々の民族とシナ人及び韓人との交渉|文字の使用と古事の伝承|記紀の由来、性質、及び二書の差異|記紀の記載の時代による差異
刊行年:1948/08
データ:『日本古典の研究』 上 岩波書店 記紀の研究の序説 帝紀|旧辞 論集
日本文化
の起源2
2026. 津田 徹英 中世真宗における聖徳太子図像の受容と展開.-三朝体現の垂迹太子への視座
刊行年:2003/03
データ:『聖なるものの形と場』 国際
日本文化
研究センター シンポジウム報告論文
2027. 陳 暉 東アジアの皇室女性と仏教美術
刊行年:2004/01
データ:日文研 31 国際
日本文化
研究センター センター通信 則天武后|称徳天皇
2028. YOON・Hong・key 都市と風水:中国の風水の起源および東アジア諸都市へのその適用に関する予備的考察
刊行年:2004/01
データ:『東アジアの都市形態と文明史』 国際
日本文化
研究センター 公開講演会「東アジアの都市と文明史」
2029. 頼富 本宏 威力を生み出す形と場
刊行年:2003/03
データ:『聖なるものの形と場』 国際
日本文化
研究センター 公開講演
2030. 脇田 修 近世日本における東と西
刊行年:1963/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 28-5 至文堂 史学
2031. 渡辺 誠 縄文時代における網漁業の研究
刊行年:1970/10
データ:平安博物館研究紀要 1 平安博物館 論集
日本文化
の起源4民族学Ⅱ
2032. 大橋 一章 救世観音像の原所在とその後の安置場所
刊行年:2007/02
データ:早稲田大学大学院文学研究科紀要 日本文学・演劇映像・美術史・日本語
日本文化
編 52 早稲田大学大学院文学研究科
2033. 新野 直吉 北部日本海文化と対岸.-日本海文化と東北
刊行年:1989/10
データ:『
日本文化
にとっての日本海-環日本海(東海)をめぐる諸文化の創造と交流』 日本海文化を考える富山シンポジウム実行委員会
2034. 大津 透 日本古代史を学ぶ(はじめに|問題の設定|『日本の古代国家』と国家の成立|律令国家論-吉田孝説を中心に|律令制研究の展開|儀礼と王権論|
日本文化
と「日本」|おわりに)
刊行年:2009/02
データ:『日本古代史を学ぶ』 岩波書店
2035. 梅原 猛|埴原 和郎 日本人へのアプローチ|人類は大進化とともに小進化する|最新の人類学の方法と成果|日本人-二つの背景|日本人論の先達たち|旧石器から弥生の日本人|アイヌは原日本人である|アイヌは
日本文化
の基層|アイヌは和人以上に日本人である
刊行年:1982/10
データ:『アイヌは原日本人か』 小学館 対談
2036. 松尾 光 道教「伝播・普及」論争-古代
日本文化
に垣間見られる道教の残影をどう評価するか?|大嘗祭「秘儀」論争-天皇は大嘗宮の中でどのような神事をおこなって来たか?
刊行年:2001/01
データ:別冊歴史読本 26-2 新人物往来社 徹底検証 日本古代史「論争」総覧 古代史の謎を攻略する 奈良時代篇
2037. 白石 太一郎 古墳の出現-広域政治連合の形成|丸木舟から構造船へ|古墳時代の神まつり|古墳の壁画を読む|渡来人のもたらしたもの|埴輪の世界-マツリゴトの風景∥古代
日本文化
の形成
刊行年:1992/11
データ:『見る・読む・わかる 日本の歴史』 1 朝日新聞社 古墳時代から飛鳥時代へ∥原始・古代とはどんな時代か
2038. 角田 文衞
日本文化
と後宮|後宮の歴史|藤原袁比良-知られざる権勢家|権典侍源仲子-乱交パーティの報い|豊原殿-数奇な運命の女性|高倉寿子-明治帝の後に控えた女性
刊行年:1980/10
データ:国文学 解釈と教材の研究 25-13 学燈社 -|-|後宮を彩る女たち 王朝史の軌跡∥角田文衞著作集4王朝文化の諸相
2039. 青木 豊 熊手考
刊行年:2010/08
データ:『日本基層文化論叢』 雄山閣
日本文化
の形成と変容
2040. 木下 忠 民俗と技術.-技術・習俗の側面から
刊行年:1985/05
データ:『日本民俗文化大系』 13 小学館 序論
日本文化
の技術と知恵