日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2141-2160]
2040
2060
2080
2100
2120
2140
2160
2180
2200
2220
2141. 志村 博 甲斐型杯の初源について
刊行年:1983/01
データ:神奈川考古 14 神奈川考古同人会 各氏報告に対するコメント
2142. 志村 博|平林 将信|瀬川 裕市郎 東駿河地域
刊行年:1983/01
データ:神奈川考古 14 神奈川考古同人会 集落址出土土器の編年と背景
2143. 志間 泰治 宮城県(館横穴古墳|日向窯跡)
刊行年:1980/04
データ:日本考古学年報 31 日本考古学協会 発掘と調査
-
1978年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
-
2144. 司東 真雄 古代胆沢の開拓(古代宗教文化の特性)
刊行年:1974/11
データ:『水沢市史』 1 水沢市史刊行会 岩手の歴史論集1古代文化
2145. 佐藤 信 コメント(批評)3
刊行年:2009/03
データ:『都市と環境の歴史学』 2 中央大学文学部東洋史学研究室 長安と東アジア
-
都城の比較史
2146. 佐藤 正彦 小泉遺跡とその周辺
刊行年:2004/03
データ:法政大学国際日本学研究所研究報告 4 法政大学国際日本学研究所 「海の蝦夷
-
小泉遺跡が語りかけるもの
-
」報告1
2147. 佐藤 宗諄 みちのくと大和 宮城・岩手・山形・秋田県
刊行年:1994/12
データ:『歴史の道・再発見』 1 フォーラム・A 多賀城|壺の碑|伊治呰麻呂
2148. 佐藤 隆広 北海道(ホロナイポ遺跡)
刊行年:1980/04
データ:日本考古学年報 31 日本考古学協会 発掘と調査
-
1978年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
-
2149. 佐藤 和男 岩手県(百目木遺跡)
刊行年:1980/04
データ:日本考古学年報 31 日本考古学協会 発掘と調査
-
1978年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
-
2150. 佐藤 庄一 山形県(北境遺跡|後田遺跡)
刊行年:1980/04
データ:日本考古学年報 31 日本考古学協会 発掘と調査
-
1978年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
-
2151. 青木 和夫 平城遷都〈抄〉
刊行年:2003/05
データ:『史話日本の古代』 7 作品社
2152. 青木 和夫|石川 哲也|関谷 道利|竹内 理三|蜷川 寿恵|野田 幸三郎|福島 勉|黛 弘道∥井上 光貞(司会) 古代史をめぐる諸問題について
刊行年:1960/05
データ:日本史の研究 29 山川出版社 対談日本古代史
-
古代から中世へ
2153. 青木 周平 季節の歌はどのようにして成り立ち、何をもたらしたか。
刊行年:1996/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 41-6 学燈社 表現・様式
2154. 青木 保|宮田 登 神話の神とフォークロアの神
刊行年:1988/07
データ:国文学 解釈と教材の研究 33-8 学燈社 対談
2155. 青柳 隆志 「朗詠」という語について.
-
中国詩文から『倭漢朗詠集』へ
刊行年:1991/05
データ:中古文学 47 中古文学会 日本朗詠史
-
研究篇
2156. 青柳 隆志 平安朝の朗詠常用曲
刊行年:1991/12
データ:日本語と日本文学 15 筑波大学国語国文学会 日本朗詠史
-
研究篇
2157. 青柳 隆志 天皇家と朗詠
刊行年:1993/12
データ:研究と資料 30 研究と資料の会 日本朗詠史
-
研究篇
2158. 青柳 隆志 『朗詠要集』考
刊行年:1994/12
データ:梁塵 研究と資料 12 中世歌謡研究会 日本朗詠史
-
研究篇
2159. 青柳 隆志 『陽明文庫朗詠譜』考
刊行年:1995/12
データ:梁塵 研究と資料 13 中世歌謡研究会 日本朗詠史
-
研究篇
2160. 青柳 隆志 女流朗詠考
刊行年:1997/01
データ:『日本古典文学の諸相』 勉誠社 日本朗詠史
-
研究篇