日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2161-2180]
2060
2080
2100
2120
2140
2160
2180
2200
2220
2240
2161. 河野 光沙 水界と瓢箪.-「瓢箪鯰」
刊行年:2006/12
データ:日本
文化
と神道 3 国学院大学21世紀COEプログラム「神道と日本
文化
の国学的研究発信の拠点形成」(拠点リーダー 小林 達雄)
2162. 加瀬 直弥 平安中期の加茂社司.-愛宕郡寄進の背景
刊行年:2005/02
データ:日本
文化
と神道 1 国学院大学21世紀COEプログラム「神道と日本
文化
の国学的研究発信の拠点形成」(拠点リーダー 小林 達雄)
2163. 新井 大祐 「蟻通明神縁起」の系譜
刊行年:2006/02
データ:日本
文化
と神道 2 国学院大学21世紀COEプログラム「神道と日本
文化
の国学的研究発信の拠点形成」(拠点リーダー 小林 達雄)
2164. 佐藤 貴保 多民族国家金王朝とその
文化
刊行年:2009/09
データ:『新潟市・ハルビン市友好都市提携30周年記念 哈爾濱金代
文化
展-12世紀の中国、北方の民族が建国する』 新潟市歴史博物館
2165. 岸上 伸啓 環北太平洋沿岸地域の先住民
文化
に関する人類学研究の歴史と現状.-日本人による
文化
人類学的研究を中心に
刊行年:2015/12
データ:国立民族学博物館調査報告 132 国立民族学博物館
2166. 小峯 和明 宗教
文化
研究と説話の〈場〉・シンポジウムに向けて|法会文芸の提唱-宗教
文化
研究と説話の〈場〉
刊行年:2004/06
データ:説話文学研究 39 説話文学会 シンポジウム「宗教
文化
研究と説話の場」報告
2167. 菊池 俊彦 オホーツク
文化
の小鐸に寄せて
刊行年:1995/02
データ:『近藤義郎古稀記念 考古文集』 考古文集刊行会 論文・着想・資料研究など 環オホーツク海古代
文化
の研究
2168. 菊池 英夫(文責) まえがき|討論に際しての基調報告|討論の総括(“
文化
圏”および“歴史的世界”の概念をどう捉えるか|「東アジア
文化
圏」「東アジア世界」設定の意味は何処にあるか|「東アジア
文化
圏」の範囲をどのように考えるか|従来の「東アジア
文化
圏」「東アジア世界」論の欠陥|「東アジア歴史世界(=
文化
圏)」の成立の画期は何時か。また,その歴史的意味を何処に見出すか|7C~8C半ば(隋唐前半時代)を東アジア史の一画期とする主要指標について-律令制的国家群の形成と,仏教の果した役割に関して|諸民族の
文化
接触(変容)を何処に捉えるか|「東アジア史」の統一的叙述の方法について)
刊行年:1978/03
データ:『東アジア
文化
圏の成立をめぐって』 唐代史研究会 討論-問題点の指摘
2169. 木村 正行 金石文字とコンピュータ
刊行年:1988/03
データ:東北大学日本
文化
研究所研究報告 シンポジウム「日本
文化
と東アジア」 東北大学日本
文化
研究所
2170. 黄 寿永 三国の金石文資料
刊行年:1988/03
データ:東北大学日本
文化
研究所研究報告 シンポジウム「日本
文化
と東アジア」 東北大学日本
文化
研究所
2171. 佐竹 保子 中国碑文文字における三百年代後半の転換.-広開土王碑の文字との関連
刊行年:1988/03
データ:東北大学日本
文化
研究所研究報告 シンポジウム「日本
文化
と東アジア」 東北大学日本
文化
研究所
2172. 崔 光植 新羅の王権と祭祀.-とくに神宮設置を中心として
刊行年:1988/03
データ:東北大学日本
文化
研究所研究報告 シンポジウム「日本
文化
と東アジア」 東北大学日本
文化
研究所
2173. 伊藤 幹治 稲作儀礼にみられる神観念
刊行年:1988/03
データ:東北大学日本
文化
研究所研究報告 シンポジウム「日本
文化
と東アジア」 東北大学日本
文化
研究所
2174. 井上 満郎 「地域」と
文化
.-錦を飾る「郷土」、中央に対する「地方」、固有の歴史、
文化
に基づいた「地域」
刊行年:1995/11
データ:あうろーら 1 21世紀の関西を考える会 関西の
文化
蓄積
2175. 金盛 典夫 オホーツク海沿岸の漁撈について
刊行年:1990/03
データ:『北方民族の漁撈をめぐる
文化
-捕獲・利用技術と
文化
・社会-』 北方
文化
振興協会
2176. 齋藤 玲子|渡部 裕 アイヌ社会とサケ
刊行年:1998/03
データ:『北方における漁撈と
文化
変容の関係-サケをめぐる
文化
-』 北方
文化
振興協会
2177. 伊藤 裕満 太平洋岸アイヌの海漁.-白老・静内地方のシリカプ漁を中心に
刊行年:1990/03
データ:『北方民族の漁撈をめぐる
文化
-捕獲・利用技術と
文化
・社会-』 北方
文化
振興協会
2178. 門脇 禎二 はじめに|問題の所在|日本海
文化
|越とヤマト|藤ノ木古墳と歴史学|長屋王木簡の語るもの
刊行年:1990/02
データ:『日本海
文化
とコシ(越)』 福井県総務部県史編さん室 渤海使
2179. 江 玉林 「守法」観念下的唐律
文化
.-與Karl Bunger『唐代法律史料』対話
刊行年:2011/07
データ:『唐律與伝統法
文化
』 中国法制史学会
2180. 佐藤 孝雄 続縄文
文化
期以降の狩猟・漁撈活動.-近年の出土動物遺体が提起する新たな研究課題
刊行年:1996/03
データ:『アイヌ
文化
の成立を考える』 北海道立北方民族博物館