日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
254件中[221-240]
120
140
160
180
200
220
240
221. 魯 西奇
宋代
州的郷里区画与組織.-其於鄂東所見地券文的考察
刊行年:2005/12
データ:唐研究 11 北京大学出版社 地域社会与與変遷
222. 鷲尾 順敬 後藤君の「
宋代
に於ける日支国交上の一疑問」を読む
刊行年:1916/10
データ:歴史地理 28-4 日本歴史地理学会
223. 戴 建国 《永楽大典》本宋《吏部條法》考述
刊行年:2009/09
データ:中華文史論叢 95 《中華文史論叢》編輯部
宋代
|景定吏部條法総類|淳祐令|淳祐格
224. 青木 敦 『宋会要』職官六四-七五「黜降官」について.-
宋代
官僚制研究のための予備的考察
刊行年:1993/07
データ:史学雑誌 102-7 山川出版社
225. 玄 幸子
宋代
社会における『仏説天地八陽神呪経』の受容について.-P.3759から見えるもの
刊行年:2008/03
データ:敦煌写本研究年報 2 京都大学人文科学研究所「西陲発現中国中世写本研究班」
226. 川勝 守 京都学・中国官制法制史の周縁的世界.-梅原郁著『
宋代
司法制度研究』
刊行年:2007/07
データ:創文 499 創文社 書評
227. 斯波 義信 日野開三郎「
宋代
の脚店戸と唐代の接脚及び『うけうり』の慣行」
刊行年:1973/03
データ:法制史研究 22 創文社
228. 佐藤 成順
宋代
における天台・浄土の教の上海地方への伝播.-元照の書いた銘文によって
刊行年:2000/03
データ:大正大学大学院研究論集 24 大正大学出版部
229. 後藤 肅堂
宋代
に於ける日支国交上の一疑問(所謂る『前人未発』に就て)
刊行年:1916/09
データ:歴史地理 28-3 日本歴史地理学会
230. 坂井 多穂子 “茶ソムリエ”の教える宋詩の味わい.-横山伊勢雄『
宋代
文人の詩と詩論』
刊行年:2010/03
データ:創文 528 創文社 書評
231. 井上 泰也 続々・成尋の『日記』を読む.-『参天台五台山記』に見える
宋代
の日常性
刊行年:2008/12
データ:立命館文学 608 立命館大学人文学会
232. 伊原 弘 碑文で読み解く
宋代
の村落社会|宋平江図・静江府図-碑刻に見る都市の繁盛
刊行年:2001/03
データ:しにか 12-3 大修館書店
233. 荒木 浩 『今昔物語集』の成立と
宋代
.-成尋移入書籍と『大宋僧史略』などをめぐって
刊行年:2017/05
データ:『日本的時空観の形成』 思文閣出版 古代から中世へ
234. 秋山 光和 中世前期の美術(密教美術の展開|国風様式の成立|絵巻物の発達|
宋代
美術との接触)
刊行年:1974/04
データ:『NHK大学講座』 歴史1 日本放送出版協会 はじめにに「豊田武・寶月圭吾・横道万里夫の名あり
235. 艾 俊川 浅析敦煌文書《上梁文》中的“莫須”与
宋代
俗語“莫須有”
刊行年:2005/03
データ:『敦煌学国際研討会論文集』 北京図書館出版社 文献研究
236. 大澤 正昭
宋代
士大夫の「興盛之家」防衛策.-『袁氏世範』を中心に
刊行年:2009/10
データ:『家の存続戦略と婚姻-日本・アジア・ヨーロッパ』 刀水書房
237. 高橋 芳郎
宋代
判語の難しさ.-『名公書判清明集』戸婚門の訳注を終えて
刊行年:2006/08
データ:創文 489 創文社 杜詩に遊ぶ6
238. 須江 隆 『呉郡図経続記』の編纂と史料性.-
宋代
の地方志に関する一考察
刊行年:2008/07
データ:東方学 116 東方学会
239. 冨田 孔明
宋代
史における君主独裁制説に対する再検討(続).-張邦氏の論を参考にして
刊行年:1997/03
データ:東洋史苑 48・49 龍谷大学東洋史学研究会
240. 戸田 裕司 高橋芳郎著『訳注「名公書判清明集」戸婚門-南
宋代
の民事的紛争と判決-』
刊行年:2008/03
データ:法制史研究 57 創文社 書評