日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
224件中[221-224]
120
140
160
180
200
220
221.
義江
明子
はしがき|後宮出仕|官人として|県犬養橘宿禰三千代|三千代の死とその後|三千代の信仰|三千代の追善|むすびにかえて
刊行年:2009/12
データ:『県犬養橘三千代』 吉川弘文館
222.
義江
明子
日本古代の氏と「家」|双系制と両属性|古代における「私」の成立-「私氏神」をめぐって|古代系譜の構造-『和気系図』の分析を通じて|出自と系譜|氏族系譜の形成-高群逸枝『母系制の研究』批判|系譜形式と同族関係-文章系譜~竪系図~横系図
刊行年:1986/03
データ:『日本古代の氏の構造』 吉川弘文館
223. 飯塚 ひろみ|内田 順子|榎村 寛之|リュドミーラ・エルマコーワ|菊地 照夫|久禮 旦雄|黒田 龍二|坂江 渉|下鶴 隆|高木 博志|瀧 孝俊|龍野 曉啓|津田 大輔|土橋 誠|生井 真理子|西宮 秀紀|平田 満子|福原 佐知子|藤井 稔|藤原 享和|丸山 顯徳|三宅 和朗|村上 知美|森田 喜久男|山村 孝一|
義江
明子
|吉原 糸乃|今井 昌子 岡田精司先生の傘寿に寄せて
刊行年:2009/12
データ:祭祀研究 5 祭祀史料研究会
224.
義江
明子
はじめに-卑弥呼の実像をもとめて|風土記の〝女〟を読む(「土蜘蛛」の戦い|女神と男神の物語|古墳に眠る女性首長|隼人の男女)|『魏志』倭人伝の〝女〟を読む(会同する男女|一夫多妻の真実|見えない王と戦う王|卑弥呼の〝夫〟)|飯豊王の物語を読む(「与夫初交」(マグワイ)した女王|飯豊の青|ヤマトの王と土蜘蛛|「タケル」は〝男〟か?)|ジェンダー記号としての「ヒメ」を読む(「ヒメ」のはじまり|画期としての額田部王|倭迹迹日百襲姫の真実)|卑弥呼像の創出|あとがき
刊行年:2005/04
データ:『つくられた卑弥呼-〈女〉の創出と国家』 筑摩書房