日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2201-2220]
2100
2120
2140
2160
2180
2200
2220
2240
2260
2280
2201. 加藤 友康
古代
文書にみえる情報伝達
刊行年:2007/03
データ:『資料学の方法を探る-情報発信と受容の視点から-』 6 愛媛大学法文学部 公開シンポジウム「
古代
東アジアの出土資料と情報伝達」∥→『
古代
東アジアの情報伝達』
古代
東アジアの出土資料と情報伝達(特別推進研究プロジェクトの概要-平成18年度・愛媛大学研究開発支援経費,愛媛大学法文学部,2007/03)
2202. 木村 理恵 須恵器大甕からみる
古代
窯業生産.-近畿地方を中心に
刊行年:2010/05
データ:『
古代
窯業の基礎研究-須恵器窯の技術と系譜-』 真陽社 窯跡研究の新視点
2203. 北野 博司|三河 風子 東北・北海道における
古代
の焼成と土ナベ調理
刊行年:2007/05
データ:『
古代
東北・北海道におけるモノ・ヒト・文化交流の研究』 (辻 秀人(東北学院大学文学部))
2204. 神野志 隆光 文字を使いこなす(
古代
日本語と木簡)
刊行年:2002/03
データ:『
古代
日本 文字のある風景-金印から正倉院文書まで-』 朝日新聞社 文字のはじまりとひろがり
2205. 金沢 悦男 茨城県内出土
古代
銭貨の歴史的背景
刊行年:2003/03
データ:『〝おかね〟はじめて物語-地方における
古代
銭貨の受容-』 上高津貝塚ふるさと歴史の広場
2206. 小嶋 芳孝 日本と渤海を結ぶ海の架け橋.-
古代
日本海域の航路
刊行年:1994/03
データ:『越の海、波涛の道-
古代
国際交流の拠点・北陸』 北陸電力地域総合研究所
2207. 桜岡 正信
古代
東北と上野.-捉えにくい地域間交流
刊行年:2009/05
データ:『
古代
社会と地域間交流-土師器からみた関東と東北の様相-』 六一書房 関東における交流の様相
2208. 佐藤 信 序-
古代
荘園絵図群による歴史景観の復元的研究
刊行年:2003/03
データ:『
古代
荘園絵図群による歴史景観の復元的研究』 東京大学文学部
2209. 酒寄 雅志 出土文字資料にみる
古代
の東アジア諸国と日本
刊行年:2000/10
データ:『掘り出された「文字」-出土文字資料からさぐる
古代
の下野-』 栃木県立博物館 渤海
2210. 河名 勉
古代
房総の郡と郷(房総の郡司)∥
古代
房総の村落(奴婢の貢納と仕丁の労働)|
古代
房総の仏教(写経生・優婆塞と僧侶)
刊行年:2001/03
データ:『千葉県の歴史』 通史編 千葉県
古代
国家の形成と房総∥律令制下の房総-奈良時代の房総
2211. 川副 武胤 まえがき
刊行年:1979/01
データ:『日本神話の発見-
古代
史を作った神々』 読売新聞社 日本
古代
王朝の思想と文化
2212. 加藤 恭朗 入間台地の遺跡と律令体制の整備
刊行年:2009/05
データ:『論叢
古代
武蔵国入間郡家-多角視点からの考察-』 Ⅱ
古代
の入間を考える会 古墳と集落|方形周溝墓
2213. 佐伯 有清 はしがき|杜鵑の声を厠で聞けば.-
古代
中世の中国と日本の俗信
刊行年:1997/12
データ:『日本
古代
中世の政治と文化』 吉川弘文館
2214. 倉本 一宏
古代
新羅の官司制成立について.-
古代
中国、高句麗・百済、および日本との比較において
刊行年:1992/10
データ:関東学院大学文学部紀要 65 関東学院大学文学部人文学会 日本
古代
国家成立期の政権構造
2215. 佐々木 虔一
古代
の交通路(東海道の成立と駅制)∥文学にみる
古代
の房総(『更級日記』)
刊行年:2001/03
データ:『千葉県の歴史』 通史編 千葉県 律令制下の房総-奈良時代の房総∥
古代
房総の文学と美術
2216. 川向 聖子 山田町の
古代
鉄生産.-後山Ⅰ遺跡|山田町で発掘調査された鉄生産遺跡
刊行年:2005/02
データ:『
古代
閇伊地方の末期古墳と鉄生産-房の沢古墳と
古代
鉄生産遺跡-』資料集 岩手考古学会事務局 10~11世紀の鉄生産工房|残存状態の良好な製鉄炉|今後の課題
2217. 狩野 久 都を発掘する(飛鳥の宮|藤原宮はどこにあったのか|発掘調査が再開される)|
古代
都市 藤原京(天武天皇と持統天皇の都|遺跡が語る造営の歴史|一庶民のみた藤原京|都の生活はどのようなものだったか)
刊行年:1985/12
データ:『
古代
日本を発掘する』 1 岩波書店
2218. 氣賀澤 保規 北朝隋の「軍人」について
刊行年:1995/03
データ:『中国
古代
の国家と民衆』 汲古書院 府兵制の研究-府兵兵士とその社会
2219. 黒田 達也 眉輪王の変とその関係系譜をめぐって
刊行年:1995/11
データ:『日本
古代
国家の展開』 上 思文閣出版 朝鮮・中国と日本
古代
大臣制-「大臣・大連制」についての再検討
2220. 熊谷 公男 東北からみる地域間交流の諸問題.-柵戸をめぐる問題を中心として
刊行年:2008/04
データ:『
古代
社会と地域間交流』 国士舘大学
古代
社会と地域間交流-土師器からみた関東と東北の様相-