日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2432件中[2261-2280]
2160
2180
2200
2220
2240
2260
2280
2300
2320
2340
2261. 神野志 隆光 『古事記』『日本書紀』の神話的物語について|
伝承
/神話/文学(テキスト)|文字とことば
刊行年:1998/04
データ:別冊歴史読本 23-19 新人物往来社 シンポジウム・プレゼンテーション|神話|言葉と文字
2262. 古賀 克彦 伽藍-宗派により構成が異なる|本尊-立体像、画像などさまざま|釈尊の生誕をめぐる
伝承
刊行年:2003/07
データ:別冊歴史読本 28-22 新人物往来社 こらむ
2263. 木田 浩 会津磐梯山恵日寺における領域意識の変化.-橋姫
伝承
と中世・近世の絵図を手がかりに
刊行年:2007/02
データ:日本歴史 705 吉川弘文館 研究余録
2264. 加茂 正典 伊勢神宮と「天衣」
伝承
.-『愚昧記』嘉応元年二月四日条を中心として
刊行年:1996/03
データ:皇学館大学神道研究所紀要 12 皇学館大学神道研究所 日本古代即位儀礼史の研究
2265. 鎌田 元一 『古事記』崩年干支に関する二・三の問題.-原秀三郎「記・紀
伝承
読解の方法的基準」をめぐって
刊行年:2004/02
データ:日本史研究 498 日本史研究会
2266. 金子 裕之 伝説と史実の間.-西大寺東塔をめぐる
伝承
と発掘成果、その再検討による史実の確認
刊行年:2005/12
データ:『飛鳥文化財論攷』 納谷守幸氏追悼論文集刊行会
2267. 金井 清一 ヤマトタケル物語と久米氏
伝承
.-忍坂部・息長氏との関連に触れつつ
刊行年:1976/10
データ:国語と国文学 53-10 至文堂
2268. 金井 清一 『先代旧事本紀』と大和政権.-物部氏が創出した新たな
伝承
とは?
刊行年:2008/12
データ:歴史読本 53-12 新人物往来社 特集史論
2269. 小池 良保 祖先神と氏族系譜.-特に三輪
伝承
中にみられる三輪氏の場合において
刊行年:1975/06
データ:日本歴史 325 吉川弘文館 研究余録
2270. 河野 貴美子 『日本霊異記』下巻第19縁の考察.-大陸の
伝承
の影響と『霊異記』への編纂過程
刊行年:1999/02
データ:和漢比較文学 22 和漢比較文学会
2271. 下出 積與 霊峰に淳朴の祈り-山岳信仰の原点|神々の座・白山開く大和尚-越の高僧・泰澄大徳の
伝承
刊行年:1982/02
データ:『日本史の舞台』 1 集英社
2272. 佐々木 哲 『一遍聖絵』小田切郷地頭と『太平記』小島法師の系譜.-語り継がれる佐々木盛綱・高綱
伝承
刊行年:2010/10
データ:時衆文化 21 時衆文化研究会(発行)|岩田書院(発売)
2273. 笹森 建英|肥田野 恵里 イタコの経文《神寄せ》の原典と変形.-口頭
伝承
に於ける変化
刊行年:1989/10
データ:弘前大学教育学部紀要 62 弘前大学教育学部
2274. 櫻井 秀 待賢門院堀河と上西門院兵衛及大夫典侍につきて|同(堀河
伝承
前)
刊行年:1912/02|03
データ:国学院雑誌 18-2|3 国学院大学 雑録
2275. 櫻井 治男 出雲国風土記における大穴持命の
伝承
に関する一考察.-神門郡朝山郷の「六山」を中心に
刊行年:1977/03
データ:皇学館大学紀要 15 皇学館大学
2276. 磯 水絵 「帰徳」・「胡徳」考.-舞楽
伝承
の変容を『古今著聞集』にみる
刊行年:1999/05
データ:説話文学研究 34 説話文学会
2277. 石塚 晴通 漢字文化圏に於ける典籍の集積、国際的伝播及び其の
伝承
.-高山寺本の場合を例として
刊行年:2012/02
データ:国語と国文学 89-2 ぎょうせい 中国語訳:『敦煌學・日本學』續編(上海辞書出版社、2013/11)
2278. 飯泉 健司 〈褶墓〉〈十四丘〉
伝承
における地名起源の機能.-播磨国風土記編纂者の文芸意識
刊行年:1987/03
データ:日本文学論究 46 国学院大学国語国文学会
2279. 飯森 富夫 小野一之・鈴木彰・谷口榮・樋口州男編『人物
伝承
事典 古代・中世編』
刊行年:2005/03
データ:中央史学 28 中央史学会 新刊紹介
2280. 安西 篤子 光源氏をめぐる女たち-『源氏物語』の中の女性像|『今昔物語』にみる女の生き方-
伝承
説話の女性像
刊行年:1977/12
データ:『日本女性の歴史』 3 暁教育図書