日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2281-2300]
2180
2200
2220
2240
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2281. 誉田 慶信 名取熊野三社
刊行年:1992/10
データ:『よみがえる
中世
』 7 平凡社
2282. 前嶋 敏 考古学のための上野国長楽寺永禄日記解説 骨|塔婆
刊行年:2003/11
データ:
中世
考古学文献研究会会報 1
2283. 正木 喜三郎 藤原能盛考.-古代末期における一武官系下級貴族の生涯
刊行年:1978/11
データ:『九州
中世
史研究』 1 文献出版 大宰府領の研究
2284. 正木 喜三郎 筑前国怡土荘について.-鎌倉期における
刊行年:1980/12
データ:『九州
中世
史研究』 2 文献出版 大宰府領の研究
2285. 正木 喜三郎 大宰府の変質と宗像氏
刊行年:1990/08
データ:『古代
中世
史論集』 吉川弘文館
2286. スティーヴン・G・ネルソン 藤原孝道草『式法則用意条々』における講式の音楽構成法
刊行年:2001/11
データ:『
中世
音楽史論叢』 和泉書院
2287. 野口 徹 集住形式の出現(集住形式の存在〈百姓廬舎|寺院僧房〉|附属屋の増殖〈附属屋の成長|庄屋の施設-桑原庄と柘殖郷〉)|町屋の出現過程(絵巻の町屋|行門宅地から町屋への転化|町屋の出現過程|町屋とは何か)
刊行年:1988/05
データ:『
中世
京都の町屋』 東京大学出版会
2288. 橋本 繁
中世
の木簡-高麗船水中発掘│泰安高麗青磁運搬船「次知」木簡│泰安高麗青磁運搬船「辛亥年」木簡│泰安高麗青磁運搬船「辛亥年」木簡│泰安高麗青磁運搬船「崔大卿」木簡│馬島一号船「竹」木簡│馬島一号船「丁卯」木簡│馬島一号船「末醤」木簡│馬島二号船「長沙県」木簡│馬島一号船「蟹醢」木簡│馬島二号船「茂松県」木簡│馬島二号船「真」木簡│馬島三号船「」竹札│馬島三号船「呂水県」木簡│馬島三号船「」木簡
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島』 国立歴史民俗博物館 解説文(
中世
の木簡-高麗船水中発掘)
2289. 北構 保男 『宋書』倭国王武上奏文中の毛人、と蝦夷・蝦夷について|斉明朝における阿倍臣船師の北征と蝦夷社会|渡嶋蝦夷について|大野東人と藤原保則の蝦夷政策|古代蝦夷社会の時代的変遷と生活文化|『諏訪大明神絵詞』を通してみる
中世
蝦夷社会|総括
刊行年:1991/06
データ:『古代蝦夷の研究』 雄山閣出版 「『諏訪大明神絵詞』を通してみる
中世
蝦夷社会」は一部北海道考古学21を改稿追加して利用
2290. 黒田 日出男 『一遍聖絵』と
中世
の旅|一遍聖らの遊行の旅|旅と風景-信濃・陸奥・京都|武士たちの旅姿|修業者たちの旅|旅と社会を物語る杖|一遍聖に従う「非人」たち|一遍聖の最後の旅∥牛の藁沓-荷や人を運ぶ牛や馬の足元|女の旅姿|阿弥衣-一遍聖と時衆たちの旅姿
刊行年:1993/11
データ:『朝日百科日本の歴史別冊』 2 朝日新聞社
2291. 木田 章義 「林逸抄」と抄物
刊行年:2001/11
データ:武蔵野文学 49
2292. 伊藤 一美 武士団と名字の地∥武士団の地域拡散と名簿|武士団の移動∥武士団の所領経営と武士団の変化|茨城県真壁郡長岡村の小字(明治初年)|神奈川県逗子市沼間小字|武蔵国鶴見寺尾絵図|和泉国日根荘日根野村絵図|尾張国富田荘絵図|備中国新見荘地域図∥武士の居館跡にまつわる地名|
中世
平泉推定復元図
刊行年:1990/11
データ:『角川日本地名大辞典』 別巻Ⅰ 角川書店 武士団と
中世
村落(武士団と名字の地)
2293. 相川 浩昭 室町期における万里小路家の日記・文書類の保管について
刊行年:2010/09
データ:『
中世
政治史の研究』 日本史史料研究会企画部
2294. 木村 修 鎌倉末期の下総国東庄上代郷
刊行年:1991/03
データ:『日本
中世
政治社会の研究』 続群書類従完成会
2295. 木村 茂光 藤原忠平政権の成立過程
刊行年:1993/05
データ:『
中世
成立期の歴史像』 東京堂出版
2296. 木村 茂光 鎌倉殿御使下文の政治史的意味.-初期頼朝政権発給文書の研究
刊行年:1996/03
データ:『
中世
文書論の視座』 東京堂出版
2297. 木村 茂光 はじめに|光孝朝の成立と承和の変
刊行年:1999/05
データ:『
中世
成立期の政治文化』 東京堂出版
2298. 木村 茂光 「百姓等申状」覚書
刊行年:2007/05
データ:『
中世
の内乱と社会』 東京堂出版
2299. 黒滝 哲哉 貴族社会における「家文殿」の形成と展開
刊行年:1999/05
データ:『
中世
成立期の政治文化』 東京堂出版
2300. 桑山 浩然 飛鳥井家伝来蹴鞠道文書の研究
刊行年:1998/10
データ:『古代
中世
史料学研究』 下 吉川弘文館