日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2281-2300]
2180
2200
2220
2240
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2281. 佐々木 茂楨
日本
古代史の学習における郷土資料の活用と展開.-大仏建立と小田郡の産金を例として
刊行年:1969/09
データ:歴史と地理 168 山川出版社
2282. 志田 諄一 史料・第一・『
日本
霊異記』下巻第廿九 1 愚癡な夫と小子
刊行年:1975/10
データ:風俗 14-1
日本
風俗史学会
2283. 権 五曄 広開土王碑文における天下思想
刊行年:2006/04/30
データ:『古代
日本
の言語文化』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代
日本
形成の特質解明の研究教育拠点 シンポジウムⅠ基調講演
2284. 金子 裕之 平城宮の法王宮をめぐる憶測
刊行年:2005/12/27
データ:『古代
日本
と東アジア世界』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代
日本
形成の特質解明の研究教育拠点 道鏡
2285. 金子 裕之 なぜ都城に神社がないのか.-都城とその周辺
刊行年:2008/02
データ:『古代
日本
の支配と文化』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代
日本
形成の特質解明の研究教育拠点
2286. 佐原 康夫 中国辺境領域における国家形成.-「百越」を中心に
刊行年:2005/12/27
データ:『古代
日本
と東アジア世界』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代
日本
形成の特質解明の研究教育拠点
2287. 佐藤 泰弘 平安時代東大寺の組織と財政
刊行年:1997/05
データ:『
日本
社会の史的構造』 古代・中世 思文閣出版 「平安時代の東大寺の機構と財政」
日本
史研究354(部会ニュース)
日本
中世の黎明
2288. 青木 和夫 改新断行.-乙巳のクーデターと新政の展開
刊行年:1970/01
データ:『
日本
と世界の歴史』 4 学習研究社
日本
古代の政治と人物
2289. Edward Kamens 平安朝の和文の日記と漢文の日記.-「ジャンル」に関する一考察
刊行年:2006/03
データ:国際
日本
文学研究集会会議録 29 国文学研究資料館 研究発表
2290. 五井 直弘 比較都市論
刊行年:1992/05
データ:『アジアのなかの
日本
史』 Ⅰ 東京大学出版会 藤原京
2291. 栗原 朋信 志賀島の金印.-金印の真偽と倭奴国の地位
刊行年:1969/10
データ:『
日本
と世界の歴史』 1 学習研究社
2292. 栗原 治夫 奈良朝写経の製作手順
刊行年:1972/07
データ:『続
日本
古代史論集』 中 吉川弘文館
日本
古文書学論集3古代Ⅰ奈良時代の文書
2293. 倉石 忠彦 山の神はどのようなものであり、どのようにまつられるか|木曽路と伊那谷のくらしはどのようなものか|『遠野物語』
刊行年:1976/11
データ:『
日本
民俗学の視点』 3
日本
書籍
2294. 岸 俊男 難波の都城・宮室
刊行年:1977/05
データ:『難波宮と
日本
古代国家』 塙書房
日本
古代宮都の研究
2295. 岸 俊男 万葉歌からみた新しい遺物・遺跡.-稲荷山鉄剣銘と太安万侶墓
刊行年:1980/05
データ:『
日本
古代の国家と宗教』 上 吉川弘文館
日本
古代文物の研究
2296. 岸 俊男 万葉集に解かせる謎
刊行年:1983/08
データ:『
日本
古代史の謎再考』 学生社 太安万侶|稲荷山|竜虎文鉄刀
2297. 岸 俊男 平安京と洛陽・長安
刊行年:1984/10
データ:『
日本
政治社会史研究』 中 塙書房
日本
古代宮都の研究
2298. 川村 シンリツ・エオリパック・アイヌ 映像解説
刊行年:1992/02
データ:『大系
日本
歴史と芸能』 12 平凡社
日本
名「兼一」
2299. 亀田 隆之 古代における山林原野の問題.-伐木の問題との関連で
刊行年:1972/07
データ:『続
日本
古代史論集』 下 吉川弘文館
日本
古代制度史論
2300. 亀田 隆之 万農池修造をめぐる諸問題.-平安初期の用水問題と関連して
刊行年:1978/05
データ:『
日本
古代の社会と経済』 下 吉川弘文館
日本
古代治水史の研究