日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2627件中[2321-2340]
2220
2240
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2380
2400
2321. 吉澤 政己 善光寺-東国阿弥陀信仰の中心霊場|善光寺本堂
刊行年:1998/10/11
データ:『週刊朝日百科』 1191 朝日新聞社
2322. ユーリ・M・ワシーリエフ アムール河流域におけるパクローフカ文化(9~13世紀)
刊行年:2005/05
データ:『2005年ウラジオストック国際シンポジウム 中世北東アジアの動態研究-「ひと・もの・わざ」を考える』資料集 第2分冊 特定領域研究『中世考古学の総合研究-学融合を目指した新領域創生-』 生産・流通の諸問題 土
城
2323. 渡邊 誠 平安期の貿易決済をめぐる陸奥と大宰府
刊行年:2005/02
データ:九州史学 140 九州史学研究会 陸奥国貢金制|渕原批判(出羽
城
介の不動穀貯蓄) 平安時代貿易管理制度史の研究
2324. 喜田 貞吉 本邦都
城
の制|同(二)~(八)
刊行年:1911/01-12
データ:歴史地理 17-1|2|5|6|18-2|4~6 日本歴史地理学会(編輯)|三省堂書店(発行) 緒論|都
城
の意義|本邦都
城
の権輿|本邦都
城
の沿革|唐の都
城
と我が都
城
との比較|都
城
外郭の形
城
|羅
城
|街路と条坊|都
城
の広袤|保|京内宅地の班給・戸主|遺補 喜田貞吉著作集5都
城
の研究
2325. 工藤 清泰 南黒津軽の古代・中世-発掘が語る歴史の実像(プロローグ|古代と中世を分けるモノ-県内最古の陶磁器|白磁の四耳壺-豪族のステイタス|中国製品のコピー|館(たち)と館(たて)と
城
(しろ)|高屋敷館遺跡の波紋|古代集落と堀の意味|古館遺跡のすごさ|環濠集落はいかなる遺跡か|エミシって何?|文字と硯|文字と記号|須恵器はオホーツクまで|土鈴・土馬・耳皿|浅瀬石川の南と北|中世の黎明-地方の時代|銭の流入|「へそくり」か「奉納」か|贋銭作り|大光寺
城
の発掘|唐牛
城
の生活|水木館と溝
城
|藤崎
城
と安藤氏|北畠氏と浪岡
城
跡|浪岡
城
と共同体社会|南の遺物・北の精神|エピローグ)
刊行年:1997/09/04-12/11
データ:津軽新報
2326. 熊田 亮介 能代の登場(続縄文文化以降の社会と文化|阿倍比羅夫の北征と能代)|出羽国の成立・展開と能代(出羽国の成立|雄勝
城
と秋田
城
|元慶の乱)|北方社会の変容と前九年・後三年合戦(北方政策の変質と
城
柵の廃絶|前九年・後三年合戦と清原氏)
刊行年:2008/11
データ:『能代市史』 通史編Ⅰ 能代市 古代国家と能代
2327. 小笠原 謙吉 鳥海柵阯|十三森、方八町、古墳群|紫波郡に於ける古墳|徳丹
城
碑|蝦夷塚|陣ヶ岡 附月ノ輪形|高水寺阯 附箭立の槻|斯波舘阯 附吉兵工舘阯|是信房の遺蹟|河村舘阯|志波
城
阯と徳丹
城
阯
刊行年:1922/-
データ:『史蹟名勝天然紀念物調査報告』 大正十一年度調査 巖手縣史蹟名勝天然紀年物調査會 史蹟∥調査会報告第二号
2328. 中村 友一 辺境(征夷大将軍|征狄将軍|征東将軍|鎮兵|鎮守府|元慶俘囚の乱|胆沢
城
|志波
城
|徳丹
城
|
城
輪柵|唐物使|文室宮田麻呂事件|藤原元利麻呂事件|坂上田村麻呂|文室綿麻呂|藤原保則|伊治呰麻呂|阿弖流為|小野春風|巨勢野足)
刊行年:2005/09
データ:『日本古代史事典』 朝倉書店 平安初期の政治
2329. 木下 晴一 空中写真判読を中心とする中世平地
城
館址の分布調査.-香川県丸亀平野の事例(第一報)
刊行年:1995/03
データ:香川県埋蔵文化財調査センター研究紀要 3
2330. 桑島 平 巨大な中世豪族の居
城
-大林
城
金ケ崎町∥末寺四〇八寺を擁した名刹-曹洞宗永徳寺 金ケ崎町
刊行年:2004/06
データ:『図説胆江・両磐の歴史』 郷土出版社 鎌倉・南北朝・室町・安土桃山時代∥同コラム
2331. 桑原 滋郎 律令時代(多賀
城
以前の陸奥国|
城
柵的支配の確立|支配強化と民衆の抵抗|古代東北北部の実像)
刊行年:1986/04
データ:『図説発掘が語る日本史』 1 新人物往来社 郡山遺跡|名生館|後藤遺跡
2332. 熊谷 公男 古代史からみた「柳の御所」跡.-古代
城
柵との比較を中心として
刊行年:1992/10
データ:歴史手帖 20-10 名著出版
2333. 日下部 善己
城
館跡出土の石臼類について(予察).-福島県内
城
館跡発掘調査の成果より
刊行年:1981/03
データ:福島考古 22 福島県考古学会
2334. 姜 仁求∥門田 誠一訳 咸安・固
城
地方における前方後円墳発見の意義.-日本の前方後円墳の源流と関連して
刊行年:1983/07
データ:古代学研究 100 古代学研究会 海外の研究紹介(嶺南大学嶺大新聞1048初出)
2335. 北
城
弘 M.M.プロコフィエフ|B.Я.ゴロベッツ「南サハリンにおけるアイヌの
城
砦-チャシの新例」解説
刊行年:1993/04
データ:北海道チャシ学会研究報告 7 北海道チャシ学会事務局
2336.
城
阪 早紀 『扶桑略記』所収「奥州合戦記」と『陸奥話記』.-合戦の認識をめぐって
刊行年:2021/08
データ:『扶桑略記』の研究 新典社 新典社研究叢書
2337. 菅野 成寛 「長者ヶ原廃寺から関山中尊寺へ」は成立するか.-胆沢
城
付属寺院そして国見山廃寺から関山中尊寺へ
刊行年:2006/01
データ:『古代末期から中世前期の居館と宗教-衣川遺跡群と長者ヶ原廃寺-』資料集 岩手考古学会 コメント
2338. 神田 典
城
古事記、日本書紀、風土記、神話との関係 神話的な発想が豊かな表現力を支える
刊行年:1998/02
データ:AERA Mook 34 朝日新聞社 万葉集の時代と歌人
2339. 亀井 明徳 遼・金代土
城
出土の陶瓷器の組成.-付・農安遼塔出土絞胎盒
刊行年:2008/02
データ:アジア遊学 107 勉誠出版
2340. 金子 善兵衛 三戸
城
の鶴池・亀池と.-もと聖寿寺趾(東禅寺趾)の池
刊行年:1972/-
データ:東奥文化 43 青森県文化財保護協会 会員発表∥奥付無