日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2432件中[2361-2380]
2260
2280
2300
2320
2340
2360
2380
2400
2420
2361. 桂 敬 炉材-炉壁・羽口・カマドおよび布目瓦等の素材の化学的研究|
伝承
炉(倉林炉)と復元実験|砂鉄製鉄の原理について
刊行年:1982/12
データ:『古代日本の鉄と社会』 平凡社 発掘結果をめぐって|古代製鉄原理の探究|同
2362. 志田 諄一 志田諄一『古代氏族の性格と
伝承
』雄山閣,1971(第3版,1985)|志田諄一『「常陸国風土記」と説話の研究』雄山閣出版,1998
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
2363. 岡田 清一 鎌倉・南北朝期の相馬地方(相馬群の郷と村|相馬氏と農民|相馬御厨と伊勢神宮|相馬郡と将門
伝承
|交通と流通)
刊行年:2005/03
データ:『我孫子市史』 通史編 中世の我孫子・相馬地域
2364. 鵜殿 正元 常陸国風土記の書誌的考察(高橋虫麻呂論)|常陸国風土記の文学性(歌垣新考)|常陸国風土記の説話形態(説話と地名
伝承
)|古風土記概説
刊行年:1965/07
データ:『増補古風土記研究-常陸国風土記』 泉文堂
2365. 細井 弘 『記・紀』の鍛冶王
伝承
.-その一つ崇神「五十」王国の前史、「伊香色雄」王国と伽耶系「押海」海人王国
刊行年:1993/01
データ:東アジアの古代文化 74 大和書房
2366. 福田 晃 福田晃『軍記物語と民間
伝承
』岩崎美術社,1972|福田晃『中世語り物文芸』三弥井書店,1981|福田晃『神道集説話の成立』三弥井書店,1984
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
2367. 長谷部 将司 序章|律令体制下の氏族秩序|「清麻呂薨伝」の構造|祖先
伝承
の共有・非共有|地方出身氏族と「国造」|桓武朝の地方出身氏族
刊行年:2004/11
データ:『日本古代の地方出身氏族』 岩田書院
2368. 長谷 巌 文化風土としての〝さいはて〟|伝来の
伝承
文化|人物像でみる文化のすがた(近代アイヌを生きる|省みる明治~昭和|北海道を描く|社会をみる)
刊行年:2004/03
データ:『街道の日本史』 2 吉川弘文館 北海道の文化風土
2369. 根本 誠二 石村喜英『日本古代仏教文化史論考』山喜房仏書林,1987|根本誠二『奈良仏教と行基
伝承
の展開』雄山閣出版,1991
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
2370. 森 公章 倭王武の上表文|五世紀の倭国と東アジア|記紀の
伝承
と倭の五王|王権の成長と大王号の成立|百済の南遷と倭国のゆくえ
刊行年:2010/04
データ:『倭の五王-5世紀の東アジアと倭王群像』 山川出版社
2371. 宮本 毅|中川 光弘|成澤 勝|大場 司|長瀬 敏郎|谷口 宏充 白頭山10世紀噴火の噴火時系列と火山
伝承
刊行年:2002/05
データ:『地球惑星科学関連学会合同大会予稿集』 2002年 地球惑星科学関連学会
2372. 真野 純子 近江三上の宮座に見る歴史と
伝承
-公文と座をめぐって|行為にあらわれた宮座-頭人差定・頭渡しの意義
刊行年:2011/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 161 国立歴史民俗博物館
2373. 田中 正流 データベースの読み方(怪異・妖怪
伝承
のデータベースを読む)|デジタル化の技法(無形民俗文化財)|情報を発信する(様々な公開方法)
刊行年:2009/03
データ:『情報歴史学入門』 金壽堂出版
2374. 中岡 孝之|藤田 佳久 中世における支配領域の形成と生活空間の模索(山村の成立-南朝・後南朝
伝承
の村々の成立)
刊行年:1985/03
データ:『奈良県史』 1 名著出版
2375. 西鶴 定嘉 まへがき|アイヌの人種学的位置|神秘の数六の謎|樺太アイヌの
伝承
|樺太アイヌ生成の伝説|樺太アイヌの生活|樺太アイヌの信仰
刊行年:1942/06
データ:『樺太アイヌ』 樺太庁博物館 復刻:みやま書房(1974/08)
2376. 中島 和歌子 陰陽道の七瀬祓と『源氏物語』澪標巻の難波の海の祓.-八十嶋祭・住吉信仰・神功皇后
伝承
と明石の君の関係をめぐって
刊行年:2006/04
データ:『源氏物語-重層する歴史の諸相』 竹林舎
2377. 津田 左右吉 研究の目的及び其の方法|我々の民族とシナ人及び韓人との交渉|文字の使用と古事の
伝承
|記紀の由来、性質、及び二書の差異|記紀の記載の時代による差異
刊行年:1948/08
データ:『日本古典の研究』 上 岩波書店 記紀の研究の序説 帝紀|旧辞 論集日本文化の起源2
2378. 横田 健一 横田健一『白鳳天平の世界』創元社,1973|横田健一『日本古代神話と氏族
伝承
』塙書房,1982|横田健一『古代王権と女性たち』吉川弘文館,1994
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
2379. 吉井 哲 古代房総の神社(安房神社|香取神宮と鹿島神宮|房総の式内社|神仏習合と一宮・惣社)∥伝説にみる古代の房総(ヤマトタケルの東征伝説|氏族
伝承
にみる房総)
刊行年:2001/03
データ:『千葉県の歴史』 通史編 千葉県 律令制下の房総-奈良時代の房総∥古代房総の文学と美術
2380. 吉村 武彦 プロローグ-女帝にまつわる謎|
伝承
のなかの「女王」たち|女帝の誕生|「王統維持」への道のり|律令制のなかの女帝|エピローグ-なぜ古代に女帝が生まれたのか
刊行年:2012/11
データ:『女帝の古代日本』 岩波書店