日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3397件中[2481-2500]
2380
2400
2420
2440
2460
2480
2500
2520
2540
2560
2481. 梅沢 伊勢三 石田一良著「神話と歴史」-氏姓
律令
国家と家制立憲国家の理念
刊行年:1961/01
データ:文化 24-4 東北大学文学部
2482. 上野 利三 大宝・養老
律令
条文復元の一方法.-名例律・雑律を中心に
刊行年:2011/03
データ:法史学研究会会報 15 明治大学法学部法史学研究室内法史学研究会 叢説
2483. 上野 利三
律令
学者・戸田保遠(上賀茂社家)の日記とその翻刻1
刊行年:2012/03
データ:京都産業大学日本文化研究所紀要 17 京都産業大学日本文化研究所
2484. 植田 信広 前近代法(
律令
法〈荘園制度〉|鎌倉・室町期の法)
刊行年:1993/04
データ:『日本法制史』 青林書院
2485. 徐 世虹 近年来《二年
律令
》与秦漢法律体系研究述評
刊行年:2007/01
データ:『中国古代法律文献研究』 3 中国政法大学出版社 第二編
2486. 城ケ谷 和広
律令
体制の形成と須恵器生産.-7世紀における瓦陶兼業窯の展開
刊行年:1996/11
データ:日本考古学 3 日本考古学協会
2487. 山田 安彦
律令
国家の漸移地帯に関する歴史地理学的研究の展望と方法論的反省
刊行年:1972/09
データ:岩手大学教育学部研究年報 32 岩手大学教育学部 『古代東北のフロンティア』のなかに再編 城柵|辺境条里
2488. 広瀬 和雄 古墳時代像再構築のための考察.-前方後円墳時代は
律令
国家の前史か
刊行年:2009/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 150 国立歴史民俗博物館
2489. 廣瀬 薫雄 王杖木簡新考.-漢代「
律令
学」の角度から
刊行年:2007/12
データ:東洋学報 89-3 東洋文庫
2490. 堀 敏一 はしがき∥魏晋南北朝における
律令
法体系の成立過程
刊行年:1979/03
データ:『中国
律令
制とその展開-周辺諸国への影響を含めて-』 唐代史研究会 -∥中国
律令
制の展開
2491. 本位田 菊士 「大臣」制と七世紀前半の貴族政治.-
律令
官制成立の前提
刊行年:1983/07
データ:『古文化論叢』 藤澤一夫先生古稀記念論集刊行会
2492. 本位田 菊士 革命観と災異思想(Ⅰ)(Ⅱ).-
律令
国家形成期における変乱の特質
刊行年:1983/11|12
データ:政治経済史学 208|209 日本政治経済史学研究所
2493. 星野 良作 壬申の乱.-古代最大の内乱と
律令
国家への道
刊行年:1997/12
データ:『古代史の謎 知れば知るほど』 実業之日本社
2494. 祝 宮静
律令
による雑戸陵戸の比較.-附、品部雑戸に関する雑考
刊行年:1929/12
データ:国学院雑誌 35-12
2495. 布施 彌平治|末澤 又彦
律令
時代の道路交通法(一)(二)
刊行年:1976/02|05
データ:日本法学 41-3|4 日本大学法学会 駅|道橋津済|関
2496. 二葉 憲香
律令
仏教の基本構造の成立.-政治権力と宗教的権威の合致
刊行年:1988/04
データ:『歴史と伝承』 永田文昌堂
2497. 古尾谷 知浩 「
律令
的土器様式成立の背景」再考.-土器における「中央集権」の内実
刊行年:2006/06
データ:『物質文化の歴史学再考-「文化コンテクスト学」の構築をめざして』 (周藤 芳幸(名古屋大学大学院文学研究科)) 文献史料・物質資料と古代史研究
2498. 古瀬 奈津子
律令
官制成立史についての一考察.-日唐職員令に於ける職掌字句の比較
刊行年:1982/02
データ:人間文化研究年報 5 お茶の水女子大学大学院人間文化研究科 日本古代王権と儀式
2499. 藤原 直哉 日本
律令
国家の中華思想.-奈良時代の対新羅意識の展開を中心に
刊行年:1990/09
データ:史泉 72 関西大学史学・地理学会
2500. 藤木 邦彦 竹内理三博士古稀記念会編『続
律令
国家と貴族社会』
刊行年:1978/03
データ:史聚 8 駒澤大学大学院史学会古代史部会