日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[2561-2580]
2460
2480
2500
2520
2540
2560
2580
2600
2620
2640
2561. 小林 茂文
古代
の市の景観.-流通外の機能を中心に
刊行年:1982/03
データ:早稲田大学大学院文学研究科紀要別冊 8 早稲田大学大学院文学研究科 歌垣|処刑|祈雨 周縁の
古代
史-王権と性・子ども・境界
2562. 小林 茂文
古代
の都城における境界.-境界儀礼と都市の風景
刊行年:1991/12
データ:『叢書 史層を掘る』 1 新曜社 周縁の
古代
史-王権と性・子ども・境界
2563. 菊池 俊彦 R.S.ヴァシーリェフスキー,V.A.ゴールベフ著『樺太の
古代
の聚落(ススヤ遺跡)』
刊行年:1978/03
データ:北海道考古学 14 北海道考古学会 書評 環オホーツク海
古代
文化の研究
2564. 工藤 雅樹 東北・北海道
古代
史研究の課題.-喜田貞吉・津田左右吉・山内清男の方法
刊行年:1974/10
データ:松前藩と松前 6 松前町史編集室 東北考古学・
古代
史学史
2565. 木本 秀樹 日本
古代
の衡制に関する一考察.-駄法と稲束の制を中心に
刊行年:1989/12
データ:『律令制社会の成立と展開』 吉川弘文館 越中
古代
社会の研究
2566. 川﨑 晃
古代
の表記に関する覚書二題.-「獲加多支鹵」、「田」
刊行年:2007/03
データ:高岡市万葉歴史館紀要 17 高岡市万葉歴史館
古代
学論究-
古代
日本の漢字文化と仏教
2567. 金子 修一
古代
東アジア研究の課題.-西嶋定生・堀敏一両氏の研究に寄せて
刊行年:2008/03
データ:専修大学社会知性開発研究センター東アジア世界史研究センター年報 1 専修大学社会知性開発研究センター東アジア世界史研究センター
古代
東アジアの国際関係と留学生
2568. 門脇 禎二 在地首長制と
古代
共同体.-最近の研究動向にふれて
刊行年:1978/11
データ:歴史学研究 462 青木書店 日本
古代
政治史論|
古代
史をどう学ぶか-研究視角と歴史像の再構成
2569. 坂井 秀弥 遺跡が語る開発と村の歴史.-
古代
・中世を中心として
刊行年:1996/11
データ:月刊文化財 398 第一法規出版
古代
地域社会の考古学
2570. 木村 衡 地方における
古代
の仏堂.-神奈川県厚木市愛名宮地遺跡の事例を中心に
刊行年:1999/10
データ:『都市・近郊の信仰と遊山・観光』 雄山閣出版
古代
民衆寺院史への視点
2571. 久禮 旦雄 神祇令・神祇官の成立.-
古代
王権と祭祀の論理
刊行年:2013/06
データ:ヒストリア 238 大阪歴史学会 二〇一二年度大会報告要旨
古代
・部会報告
2572. 金 任仲|大野 順子 「
古代
・中世の旅」研究文献目録抄
刊行年:2006/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 71-3 至文堂 研究の手引き
2573. 木本 雅康 福岡県小郡市西島遺跡5周辺の歴史地理.-
古代
道路を中心として
刊行年:1997/03
データ:『西島遺跡5』 小郡市教育委員会
古代
官道の歴史地理
2574. 郷堀 英司
古代
房総の生産と流通(土器の生産|流入した土器)
刊行年:2001/03
データ:『千葉県の歴史』 通史編 千葉県 律令制下の房総-奈良時代の房総
2575. 小林 茂文 斎王の原像と制度.-
古代
王権と女性(一)
刊行年:1989/03
データ:早稲田-研究と実践 10 早稲田中・高等学校 周縁の
古代
史-王権と性・子ども・境界
2576. 倉澤 正幸
古代
の役所「国府」|中央の役所|東国の国府(武蔵国府跡|相模国府跡|下総国府跡|常陸国府跡|上野国府跡)|信濃の国府推定地関連遺跡
刊行年:2000/09
データ:『東国の国府-発掘された
古代
の役所-』展示概説 上田市立信濃国分寺資料館
2577. 北村 安裕 墓誌(船王後墓誌銘|小野毛人墓誌銘|文袮麻呂墓誌銘|威奈大村骨蔵器銘|下道圀勝圀依母夫人骨蔵器銘|伊福部徳足比売骨蔵器銘|僧道楽墓誌銘|太安万侶墓誌銘|阿波国造碑|山代真作墓誌銘|小治田安万呂墓誌銘|小治田安万呂墓誌副板銘|美努岡万墓誌銘|楊貴氏墓誌銘|行基骨蔵記器銘|石川年足墓誌銘|宇治宿袮墓誌銘|高屋枚人墓誌銘|紀吉継墓誌銘|日置部公墓誌銘)
刊行年:2011/03
データ:『
古代
日本列島における漢字文化受容の地域的特性の研究 日本
古代
金石文資料集成』 (佐藤 信(東京大学大学院人文社会系研究科教授)) 日本
古代
金石文資料集成
2578. 窪田 大介
古代
陸奥国の仏教受容過程について.-七・八世紀から九世紀にかけての歴史的展開
刊行年:2010/06
データ:岩手史学研究 91 岩手史学会 郡衙周辺寺院
古代
東北仏教史研究
2579. 久保田 太一
古代
から弥生へ-上野遺跡|ムラの有力者たちを埋葬した地-御所野古墳群
刊行年:2004/12
データ:『図説久慈・二戸・九戸の歴史』 郷土出版社 原始・
古代
2580. 小路田 泰直 特集にあたって|呪縛され続ける
古代
像-松木武彦著『旧石器・縄文・弥生・古墳 列島創世記』をめぐって
刊行年:2008/05
データ:日本史の方法 7 日本史の方法研究会