日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
276件中[261-276]
160
180
200
220
240
260
261. 阿部 猛 ことば三題.-のがわ・つり・はたくる
刊行年:1989/05
データ:
日本社会史研究
25
日本社会史研究
会 歴史を彷徨う-歴史掌篇集∥日本荘園史の研究
262. 阿部 猛 古代政治思想一斑
刊行年:1992/11
データ:
日本社会史研究
31
日本社会史研究
会 愚民観|良吏|国司擁護論|検税使|公事失錯 中世日本荘園史の研究∥平安貴族社会
263. 阿部 猛 藤岡由夫|山田栄|羽仁五郎
刊行年:1996/11
データ:
日本社会史研究
40
日本社会史研究
会 ひと・人・人物(九)~(一一) 歴史を彷徨う-歴史掌篇集(2)
264. 阿部 猛 木下一雄|太田善麿
刊行年:1999/06
データ:
日本社会史研究
46
日本社会史研究
会 ひと・人・人物(一六)(一八) 歴史を彷徨う-歴史掌篇集(2)
265. 阿部 猛 務台理作|江口隆哉
刊行年:1999/09
データ:
日本社会史研究
47
日本社会史研究
会 ひと・人・人物(二〇)(二一) 歴史を彷徨う-歴史掌篇集(2)
266. 阿部 猛 今弘助
刊行年:2000/07
データ:
日本社会史研究
50
日本社会史研究
会 ひと・人・人物(二四) 歴史を彷徨う-歴史掌篇集(2)
267. 阿部 猛 文学における「虚構」について.-万葉歌を例として
刊行年:2002/12
データ:
日本社会史研究
56
日本社会史研究
会 歴史を彷徨う-歴史掌篇集∥歴史学と歴史教育-歴史を彷徨う
268. 阿部 猛 歴史の傷あと|リヒカ
刊行年:2003/09
データ:
日本社会史研究
60
日本社会史研究
会 雑学 ことばの日本史∥歴史学と歴史教育-歴史を彷徨う
269. 鈴木 敏弘 『吾妻鏡』治承四年十月二日条の解釈をめぐる一考察.-隅田宿の位置を中心に
刊行年:1994/06
データ:
日本社会史研究
34
日本社会史研究
会 中世成立期の荘園と都市
270. 阿部 猛 ことば三題-「よむ」「はやす」「博士とす」
刊行年:2002/05
データ:
日本社会史研究
55
日本社会史研究
会 歴史を彷徨う-歴史掌篇集∥日本荘園史の研究∥雑学 ことばの日本史
271. 鈴木 敏弘 下総国葛西御厨の成立と伝領
刊行年:1987/08
データ:
日本社会史研究
23
日本社会史研究
会 葛西氏の研究∥中世成立期の荘園と都市
272. 新行 紀一 足利氏の三河額田郡支配.-鎌倉時代を中心に
刊行年:1980/05
データ:『
日本社会史研究
』 笠間書院
273. 中村 羊一郎 牛と雨乞いの民俗
刊行年:1980/05
データ:『
日本社会史研究
』 笠間書院
274. 阿部 猛 漢音と呉音|やせっぽち|「ころしてやる」|馬のくつ|「防犯カメラ」と「監視カメラ」|幼稚園|ふみちゃん|菊枝ちゃん|メリーさん|騎兵隊の中尉さん|室戸台風|百軒店の映画館|二・二六事件|自転車の練習|ソリ遊び|行人坂|碑文谷公園の亀|少年野球|食パンの予約|油面の道場|銭湯|学芸会|修学旅行|夏休み|仮校舎|高橋正人先生|校庭のイチョウの木|ジェーン海軍年鑑|ニュース映画館|昭和十七年四月十八日|千々和實先生|厚木飛行場|初めての家庭教師|小川まつさん|八幡一郎先生|伊東多三郎先生|梅根 悟先生|大和資雄先生|豊田武先生|竹内理三先生|『日本社会史論集』|井出孫六さん|宇都宮徳馬さん|山下正子さん|ご進講|ダンフェル・ロシュローのライオン|パリでスリ|シクラメン|バイエル練習曲
刊行年:2005/06
データ:『歴史を彷徨う-歴史掌篇集(2)-』
日本社会史研究
会 雑学 ことばの日本史
275. 阿部 猛 『入唐求法巡礼行記』に見える年中行事
刊行年:2003/11
データ:歴史書通信 150 歴史書懇話会
日本社会史研究
62(2004/04)|歴史を彷徨う-歴史掌篇集
276. 阿部 猛 四禽叶図|天皇の犯罪|「悪消息」について|「見物」について|指を切る|砂田について|「ばんげ」と「よさり」|てしょう|近世京都の貸家|愛国百人一首|中勘助の『蜜蜂』について|西晋一郎著『人間即国家の説』について|津久井龍雄著『文化と政治』について|両国橋|後講釈|参考文献の掲げ方|事典の原稿について|出版の倫理|「受益者負担」と「自己責任」
刊行年:2004/11
データ:『歴史を彷徨う-歴史掌篇集-』
日本社会史研究
会 雑学 ことばの日本史