日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
296件中[261-280]
160
180
200
220
240
260
280
261. 滝川 幸司 天智系としての宇多天皇.-
菅原道真
「崇福寺綵錦宝幢記」をめぐって
刊行年:2009/07
データ:『皇統迭立文学形成』 和泉書院 第一部 平安朝に於ける皇統迭立と文学形成
262. 山本 幸男 律令的政治観の変質とイデオローグの動向.-
菅原道真
と三善清行の現状認識をめぐって
刊行年:1979/08
データ:日本史研究 204 日本史研究会
263. 渡辺 寛 天神へ昇華した詩人の怨念.-太宰府天満宮の草創と
菅原道真
刊行年:1982/04
データ:『日本史の舞台』 2 集英社
264. 角田 文衞 天神道真の怨念と功徳
刊行年:1982/03
データ:中央公論歴史と人物 12-3 中央公論社 王朝の残映|角田文衞著作集5平安人物志 上
265. 木下 綾子
菅原道真
と二人の王.-『菅家文草』巻六・四五二番詩の「二天」
刊行年:2005/03
データ:文化継承学論集 1 明治大学大学院文学研究科
266. 金子 秀二郎
菅原道真
とその文学|同|同3-道真の文学|同4-その詞藻と白氏文集との関係
刊行年:1952/10-1953/02
データ:日本及日本人(再刊) 3-12~14|4-2
267. 風巻 絃一 蘇我馬子|藤原不比等|
菅原道真
|坂上田村麻呂|平清盛|大江広元|北条泰時|高師直|足利義満
刊行年:1998/03
データ:歴史読本 43-3 新人物往来社 日本を創った英雄⑧~⑯/政治家篇
268. 稲城 正己
菅原道真
の仏教的言説とその継承.-『菅家文草』から「賽菅丞相廟願文」へ
刊行年:2010/05
データ:『太子信仰と天神信仰-信仰と表現の位相』 思文閣出版
269. 彌永 貞三 阿衡の紛議-文人官僚を排した基経の詭弁|
菅原道真
-摂関制移行期における悲劇の文人政治家
刊行年:1970/03
データ:『日本と世界の歴史』 6 学習研究社
270. 真壁 俊信 序|『天神縁起』詞書への試論|天拝山伝承の発生|
菅原道真
の左遷|土佐『天神縁起』への感想
刊行年:1998/12
データ:『天神縁起の基礎的研究』 続群書類従完成会
271. 波戸岡 旭
菅原道真
「秋湖賦」考.-感は事に因りて発し、興は物に遇うて起る
刊行年:2010/03
データ:国学院雑誌 111-3 国学院大学総合企画部広報課
272. 松本 治久 大鏡「時平伝」の
菅原道真
左遷の記事.-諸書との関連について論ず
刊行年:1988/06
データ:並木の里 30 『並木の里』の会
273. 滝川 幸司 波戸岡旭著『宮廷詩人
菅原道真
-『菅家文草』・『菅家後集』の世界』
刊行年:2006/07
データ:国語と国文学 83-7 至文堂
274. 関口 力 摂政・関白|
菅原道真
|藤原忠平|摂関政治|年中行事|藤原道長|寝殿造|藤原頼通|浄土教|今昔物語
刊行年:1991/11
データ:『日本史総合辞典』 東京書籍
275. 吉井 道郎 平安王朝人物伝(紫式部|藤原道長|清少納言|後白河法皇|和泉式部|赤染衛門|
菅原道真
|在原業平|高階貴子)
刊行年:1990/09
データ:『復元の日本史』 毎日新聞社
276. 義江 彰夫 史料.-日本的反逆と正当化の論理
刊行年:1994/04
データ:『知の技法』 東京大学出版会 日研394の前提 将門記|
菅原道真
|怨霊信仰|八幡神 歴史学の視座-社会史・比較史・対自然関係史
277. 佐藤 信一
菅原道真
と父是善.-巻一、九「八月十五夜、嚴閤尚書、授 後漢書 畢。各詠 史、徳 黄憲 。 井 序。」を中心に
刊行年:2003/10
データ:北陸古典研究 18 北陸古典研究会
278. 佐伯 弘次 金印-印文「漢委奴国王」|太宰府天満宮-
菅原道真
を祀る宮|銅板法華経の発見-文書が伝える中世の出土状況|アジアへの窓口・北部九州-古代・中世の対外交流
刊行年:1997/07/27
データ:『週刊朝日百科』 1129 朝日新聞社
279. 小峯 和明|佐藤 道生|本間 洋一|三木 雅博|渡辺 秀夫∥藤原 克己(司会) 平安朝漢文学の展開.-
菅原道真
から大江匡房へ
刊行年:2003/12
データ:リポート笠間 44 笠間書院 座談会
280. 山田 昭全 聖徳太子-藤原兼輔「聖徳太子伝暦」|玄賓-鴨長明「発心集」|
菅原道真
-「北野天神縁起」|文覚-「平家物語」
刊行年:1974/03
データ:国文学 解釈と教材の研究 19-4 学燈社