日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3688件中[2661-2680]
2560
2580
2600
2620
2640
2660
2680
2700
2720
2740
2661. 桜井 清彦|豊田 宏良 本州の擦文文化
刊行年:1989/08
データ:『よみがえる中世』 4 平凡社
2662. 小谷 凱宣 ボアズ、ピウスツキ、北方文化
刊行年:1992/02
データ:Arctic Circle 1 北方文化振興協会 特集
2663. 児玉 作左衛門 デ・アンジェリスの蝦夷国報告書に就て
刊行年:1941/02
データ:北方文化研究報告 4
北海道
帝国大学北方文化研究室 9号に訂正論文
2664. 後藤 寿一 内蒙古渾善達克沙漠に於ける遺物について
刊行年:1941/05
データ:興亜院調査月報 2-5 考古学雑誌32-2(1942/02)|
北海道
先史時代考2
2665. 坂口 勉 地域・民族・国家の視点について
刊行年:1988/05
データ:『北からの日本史』 三省堂
2666. 坂口 勉 古代日本の稲作.-農耕儀礼と稲作の社会的形態
刊行年:2001/02
データ:『歴史研究と社会科教育』
北海道
歴史教育研究会 退官記念講演
2667. 齋藤 傑 擦文文化初頭の問題
刊行年:1967/11
データ:古代文化 19-5 古代学協会
2668. 佐伯 有清 浪岡・大沼遺跡の刻字土器 関係示す文字「」
刊行年:1990/07/27
データ:東奥日報 東奥日報社 朝刊 津軽と
北海道
より密接に
2669. 近藤 憲久 ラッコと人との関わり.-千島での調査について
刊行年:1998/09
データ:Arctic Circle 28 北方文化振興協会 FIELD NOTE
2670. 小松 正夫 古代出羽国における北方交流の接点について
刊行年:1994/10
データ:『北方史の新視座-対外政策と文化』 雄山閣出版
北海道
系土器
2671. 小林 真人 蝦夷船について
刊行年:1988/05
データ:『北からの日本史』 三省堂
2672. 小林 真人 中世アイヌ民族の社会と文化についての試論.-文献史料からのアプローチ
刊行年:2000/03
データ:「北の文化交流史研究事業」研究報告
北海道
開拓記念館 渡党|ウケウェホムシュ|鍬先崇拝
2673. 小西 也 螺鈿八角須弥壇の復元模造.-当初の姿の正確な把握が成否の鍵
刊行年:1999/01/17
データ:『週刊朝日百科』 1204 朝日新聞社
2674. 赤坂 憲雄 箕作りの村を訪ねて
刊行年:1999/09
データ:Arctic Circle 32 北方文化振興協会 FIELD NOTE
2675. 赤沼 英男 鉄鍋の材質
刊行年:1989/08
データ:『よみがえる中世』 4 平凡社
2676. 石川 直章 密集するストーンサークル-忍路余市湾周辺環状列石群|縄文時代の工芸文化-小樽の低湿地遺跡|壁画が語る北方交流-手宮洞窟とフゴッペ洞窟|文献からみた擦文文化-阿倍比羅夫「渡嶋」遠征|擦文文化と律令国家-『延喜式』の記述から|擦文文化と「交易」-海獣の毛皮をめぐる動き
刊行年:2008/11
データ:『図説小樽・後志の歴史』 郷土出版社 原始・古代
2677. 石田 肇 礼文島オションナイ砂丘遺跡出土のオホーツク文化期人頭骨
刊行年:1991/12
データ:国立科学博物館専報 24
2678. 石田 肇 平たい顔のモンゴロイド
刊行年:1993/06
データ:Arctic Circle 7 北方文化振興協会 FIELD NOTE
2679. 石田 肇|米村 哲英 海道網走市大曲第7洞穴遺跡出土のオホーツク文化期人骨
刊行年:1991/12
データ:国立科学博物館専報 24
2680. 乾 芳宏 副葬品に見る縄文文化-大川遺跡の墓坑群|漁村の原風景-恵山文化と弥生文化|河川流域の大集落-擦文時代の生業|古代の南北交流-遺物にみる交易
刊行年:2008/11
データ:『図説小樽・後志の歴史』 郷土出版社 原始・古代