日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3271件中[2701-2720]
2600
2620
2640
2660
2680
2700
2720
2740
2760
2780
2701. 李 成市 韓国木簡研究の現在.-新羅木簡研究の成果を中心に(要旨)
刊行年:2009/03
データ:『若手研究者支援プログラム』 (四) 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本
形成
の特質解明の研究教育拠点 韓国木簡の現在
2702. 李 鎔賢 百済木簡.-新出資料を中心に
刊行年:2009/03
データ:『若手研究者支援プログラム』 (四) 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本
形成
の特質解明の研究教育拠点 韓国木簡の現在
2703. 渡辺 清恵 本居宣長と「平安京」
刊行年:2009/02
データ:『古代都市とその思想』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本
形成
の特質解明の研究教育拠点 古代都市を考える-条坊・仏教・文学(都市と文学)
2704. 青木 和夫 大化前代-平安前期(国家の成立|大和国家の構造|律令制の
形成
と展開|平安前期研究の現状)
刊行年:1962/03
データ:『日本史研究入門』 Ⅱ 東京大学出版会
2705. 木下 礼仁 七、八世紀における王統系譜の
形成
.-日本と新羅の場合を中心として
刊行年:1970/01
データ:『日本書紀研究』 4 塙書房 日本書紀と古代朝鮮
2706. 木村 淳一 遺跡
形成
論からみた調査済み遺跡の観察について.-青森市高間(6)遺跡の事例から
刊行年:2015/02
データ:金沢大学考古学紀要 36 金沢大学人文学類考古学研究室
2707. 黒田 日出男 Ⅲ前近代史研究の課題と方法 二封建制の
形成
と解体 1日本中世 (1)中世後期
刊行年:1974/09
データ:『現代歴史学の成果と課題』 2 青木書店
2708. 蔵中 しのぶ わが国初期僧伝の
形成
.-『梁高僧伝』「訳経」篇の日本的内容
刊行年:1991/03
データ:仏教文学 15 仏教文学研究会 万葉集 奈良朝漢詩文の比較文学的研究
2709. 熊谷 公男 蝦夷論への視座(蝦夷観念の
形成
|蝦夷認識の観念性と現実性|蝦夷論と考古資料)|蝦夷文化の
形成
(南北両世界の交流|倭王権の蝦夷政策)|城柵
形成
史(大化改新と蝦夷政策|初現期の「柵」|城柵の
形成
と南北交流)|文献史料からみえてくる蝦夷の文化(蝦夷の戦闘能力と蝦夷社会|諸国移配蝦夷からみた蝦夷文化)|新たな東北古代史研究に向けて
刊行年:2004/07
データ:『古代の蝦夷と城柵』 吉川弘文館
2710. 絹川 一徳 石製遺物集中部の
形成
過程と製作者座位の復元.-大阪市長原遺跡の分析事例から
刊行年:2010/03
データ:大阪歴史博物館研究紀要 8 大阪歴史博物館
2711. 神野志 隆光 文字世界の
形成
|『古事記』の基盤としての文字世界|実用の文字と文字の表現
刊行年:2007/02
データ:『漢字テキストとしての古事記』 東京大学出版会 基盤としての文字世界 Cd3
2712. 菊池 尚平|小野 真由美|近藤 修|大島 直行|石田 肇 北海道古人骨歯牙のエナメル質減
形成
刊行年:2000/10
データ:『琉球・東アジアの人と文化』 下 高宮廣衞先生古稀記念論集刊行会
2713. 菅野 成寛 一〇世紀北奥における衣関成立試論.-平泉・関山中尊寺の遺構から見た「奥六郡」体制
形成
の一断面
刊行年:2001/03
データ:岩手史学研究 84 岩手史学会 各論文の冒頭は二月だが奥付による
2714. 川本 芳昭 漢唐間における「新」中華意識の
形成
.-古代日本・朝鮮と中国との関連をめぐって
刊行年:2002/04
データ:九州大学東洋史論集 30
2715. 川本 芳昭 倭国における対外交渉の変遷について.-中華意識の
形成
と大宰府の成立との関連から見た
刊行年:2006/03
データ:史淵 143 九州大学大学院人文科学研究院
2716. 川本 芳昭 4-5世紀中国政治思想在東亜的伝播與世界秩序.-以倭国“天下”意識的
形成
為線索
刊行年:2007/09
データ:中華文史論叢 87 上海古籍出版社
2717. 亀井 輝一郎 祭祀服属儀礼と物部氏.-穂積・采女臣との同祖関係の
形成
をめぐって
刊行年:1988/01
データ:『古代史論集』 上 塙書房
2718. 門脇 禎二 日本古代共同体の考察視角|農業共同体の
形成
と終末|古代的経営をめぐる課題|古代家族論としての批判について
刊行年:1971/01
データ:『日本古代共同体の研究』第二版 東京大学出版会 補論
2719. 門脇 禎二 島根県荒神谷遺跡出土の青銅器の歴史叙述への影響.-古代国家
形成
史との関わりで
刊行年:1985/10
データ:銅 48 日本海域の古代史
2720. 小路田 泰直 『古事記』『日本書紀』の語る日本国家
形成
史.-火と鉄の視点から
刊行年:2005/10
データ:日本史の方法 2 日本史の方法研究会(奈良女子大学小路田研究室)