日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2967件中[2781-2800]
2680
2700
2720
2740
2760
2780
2800
2820
2840
2860
2781. 出利葉 浩司|手塚 薫 アイヌの毛皮獣狩猟とその北東アジアにおける歴史的位置.-アイヌ
民族
の狩猟活動研究の方向の示唆にむけての試論
刊行年:1994/03
データ:1993年度「北の歴史・文化交流研究事業」中間報告 北海道開拓記念館
2782. O・Yu・デヂャーヒン∥中川 昌久訳∥菊池 俊彦|中村 和之監修・解説 7~14世紀におけるサハリン諸
民族
の対外関係(上)(下).-考古学資料と文献資料の概観
刊行年:2009/04|2010/04
データ:北海道・東北史研究 5|6 北海道出版企画センター 翻訳
2783. 手塚 薫 アイヌ文化(アイヌの生業活動〈植物性食料の採取と農耕〉|日常の食生活|装身具とアットゥシ織り|アイヌの社会|アイヌ
民族
の隣人たち)
刊行年:1998/03
データ:『アイヌ文化の成立』 北海道開拓記念館
2784. 津田 左右吉 研究の目的及び其の方法|我々の
民族
とシナ人及び韓人との交渉|文字の使用と古事の伝承|記紀の由来、性質、及び二書の差異|記紀の記載の時代による差異
刊行年:1948/08
データ:『日本古典の研究』 上 岩波書店 記紀の研究の序説 帝紀|旧辞 論集日本文化の起源2
2785. 八幡 一郎 地学的研究(序説)|
民族
誌的研究(序説|物質文化)|美術史的研究(序説)|建築史的研究(序説)|金石学的研究(序説)
刊行年:1969/02
データ:『新版考古学講座』 2 雄山閣出版
2786. 斎藤 忠 日本列島における人類の登場と
民族
の成立(人類の登場|
民族
の成立)|生活様式の発展(集落と住居|道具とその技術的展開)|生産活動の向上(生産手段|生産活動の形態)|風俗・慣習の推移(風俗|信仰と慣習)|歴史事象の展開(小国の分立と邪馬台国|統一国家の成立とその発展)
刊行年:1958/09
データ:『日本全史』 1 東京大学出版会
2787. 犬童 美子 布村一夫著『正倉院籍帳の研究』輪読 第2回 第1部 親族名称の研究 第3章 日本語の親族名称の研究-日本語のための
民族
学 第4章 平安字書・「籍張」のオジ名称-国語学、ラテン語学と
民族
学との接点で
刊行年:1997/06
データ:新女性史研究 2
2788. 國原 美佐子 「策彦入明記」.-遣明使節が残した渡航記録
刊行年:2004/03
データ:『8-17世紀の東アジア地域における人・物・情報の交流-海域と港市の形成、
民族
・地域間の相互認識を中心に』 上 (村井 章介(東京大学))
2789. 北村 万次 全羅左水営の職人集団について.-李舜臣の水軍を支えた人々
刊行年:2004/03
データ:『8-17世紀の東アジア地域における人・物・情報の交流-海域と港市の形成、
民族
・地域間の相互認識を中心に』 下 (村井 章介(東京大学))
2790. 北村 万次 巨済島倭城址についての覚書
刊行年:2004/03
データ:『8-17世紀の東アジア地域における人・物・情報の交流-海域と港市の形成、
民族
・地域間の相互認識を中心に』 下 (村井 章介(東京大学))
2791. 川越 泰博 明代軟禁と倭寇(1)
刊行年:2004/03
データ:『8-17世紀の東アジア地域における人・物・情報の交流-海域と港市の形成、
民族
・地域間の相互認識を中心に』 下 (村井 章介(東京大学))
2792. 佐伯 弘次 中世日朝間の約条
刊行年:2004/03
データ:『8-17世紀の東アジア地域における人・物・情報の交流-海域と港市の形成、
民族
・地域間の相互認識を中心に』 下 (村井 章介(東京大学))
2793. 石井 正敏 『参天台五臺山記』にみえる「問官」について
刊行年:2004/03
データ:『8-17世紀の東アジア地域における人・物・情報の交流-海域と港市の形成、
民族
・地域間の相互認識を中心に』 上 (村井 章介(東京大学))
2794. 伊川 健二 天龍寺妙智院所蔵の史料調査報告
刊行年:2004/03
データ:『8-17世紀の東アジア地域における人・物・情報の交流-海域と港市の形成、
民族
・地域間の相互認識を中心に』 上 (村井 章介(東京大学))
2795. シャルロッテ・フォン・ヴェアシュア 東アジアにおける人と物と情報の交流(英文)
刊行年:2004/03
データ:『8-17世紀の東アジア地域における人・物・情報の交流-海域と港市の形成、
民族
・地域間の相互認識を中心に』 上 (村井 章介(東京大学))
2796. 王 勇 『唐大和上東征伝』の漢文誤読について.-鑑真渡海の携帯品を例として
刊行年:2004/03
データ:『8~17世紀の東アジア地域における人・物・情報の交流-海域と港市の形成、
民族
・地域間の相互認識を中心に』 上 (村井 章介(東京大学)) 書物の中日交流史
2797. 真栄平 房昭 海賊問題から見た中国と琉球
刊行年:2004/03
データ:『8-17世紀の東アジア地域における人・物・情報の交流-海域と港市の形成、
民族
・地域間の相互認識を中心に』 下 (村井 章介(東京大学))
2798. 原 美和子|榎本 渉 日中・日朝僧侶往来年表838~1250
刊行年:2004/03
データ:『8-17世紀の東アジア地域における人・物・情報の交流-海域と港市の形成、
民族
・地域間の相互認識を中心に』 上 (村井 章介(東京大学))
2799. 橋本 雄 真贋のはざまに.-情報論としての偽使問題から
刊行年:2004/03
データ:『8-17世紀の東アジア地域における人・物・情報の交流-海域と港市の形成、
民族
・地域間の相互認識を中心に』 上 (村井 章介(東京大学))
2800. 橋本 雄 古琉球「辞令詔書(辞令)書」全文テキストデータベース
刊行年:2004/03
データ:『8-17世紀の東アジア地域における人・物・情報の交流-海域と港市の形成、
民族
・地域間の相互認識を中心に』 下 (村井 章介(東京大学))