日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1049件中[281-300]
180
200
220
240
260
280
300
320
340
360
281. 多田 一臣 はじめに-本書の意図と構成について|初期の作三題|連作の世界-「秋歌四首」をめぐって|安積皇子への挽歌|亡妾悲傷歌|「神さぶ」ということ-紀女郎と家持|宴の歌|越中風土-都と鄙(一)|越中秀吟-都と鄙(二)|相歓びたる歌二首-景と心|陸奥国出金詔書と家持|春愁三首
刊行年:1994/03
データ:『大伴家持-古代
和歌
表現の基層』 至文堂
282. 吉岡 眞之 総説
刊行年:2005/10
データ:『うたのちから-
和歌
の時代史-』 歴史民俗博物館振興会
283. 河村 裕子 道長・頼通時代の屏風歌
刊行年:1995/09
データ:『屏風歌と歌合』 風間書房
284. 犬養 廉 相模
刊行年:1986/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 51-11 至文堂
和歌
の才女たち
和歌
285. 石原 清志 選子内親王(大斎院)
刊行年:1986/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 51-11 至文堂
和歌
の才女たち
和歌
286. 池田 亀鑑 紫式部日記五節所の位置について
刊行年:1947/03
データ:『中古国文学叢考』 3 目黒書店 日記・
和歌
文学
287. 樋口 芳麻呂 周防内侍
刊行年:1986/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 51-11 至文堂
和歌
の才女たち
和歌
288. 増田 繁夫 徽子女王(斎宮女御)
刊行年:1986/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 51-11 至文堂
和歌
の才女たち
和歌
289. 森本 元子 私歌集とは何か
刊行年:1992/04
データ:『王朝私家集の成立と展開』 風間書房
290. 田中 喜美春 小野小町
刊行年:1986/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 51-11 至文堂
和歌
の才女たち
和歌
291. 杉谷 寿郎 私歌集の成立.-藤原兼輔研究
刊行年:1992/04
データ:『王朝私家集の成立と展開』 風間書房
292. 中田 武司 伊勢
刊行年:1986/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 51-11 至文堂
和歌
の才女たち
和歌
293. 寺窪 健志|森沢 真直 「古代歌人」小事典
刊行年:2007/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 72-3 至文堂 研究の手引き
294. 柳瀬 喜代志 蒙求
和歌
・百詠
和歌
刊行年:1993/04
データ:『説話の講座』 5 勉誠社
295. 窪田 敏夫 中古
和歌
刊行年:1956/02
データ:『日本文学研究入門』 東京大学出版会
296. 窪田 敏夫 中古
和歌
刊行年:1965/06
データ:『日本文学研究入門 新版』 東京大学出版会
297. 神山 重彦
和歌
と説話
刊行年:1984/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 49-11 至文堂 説話の流伝
298. 実方 清 中古の
和歌
刊行年:1968/11
データ:『日本歌人講座』 2 弘文堂
299. 近藤 信義
和歌
の技法
刊行年:1995/12
データ:『岩波講座日本文学史』 1 岩波書店
300. 今成 元昭 管絃|
和歌
刊行年:1981/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 46-8 至文堂 説話にえがかれた世界