日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1012件中[281-300]
180
200
220
240
260
280
300
320
340
360
281. 大井 重二郎
平城京
の修造について
刊行年:1957/05
データ:続日本紀研究 4-5 続日本紀研究会
282. 大井 重二郎
平城京
と万葉集
刊行年:1974/08
データ:『平城古誌』 初音書房 造都|都市制度
283. 平野 邦雄 長屋王宮と
平城京
刊行年:1989/01
データ:文化庁月報 244 ぎょうせい
284. 原田 芳起
平城京
の宮廷生活
刊行年:1960/01
データ:国文学 解釈と教材の研究 5-3 学燈社
285. 馬場 基
平城京
の鼠序説
刊行年:2012/
データ:『文化財論叢』 Ⅳ 奈良文化財研究所 日本古代木簡論
286. 村田 治郎 中国文化と
平城京
刊行年:1962/09
データ:大和文化研究 7-9 大和文化研究会
287. 町田 章
平城京
と平城宮
刊行年:1995/03
データ:『歴史考古学=発掘された飛鳥・奈良・平安時代=』 放送大学教育振興会
288. 松木 裕美 日本書紀編纂と
平城京
元興寺
刊行年:1975/08
データ:国学院雑誌 76-8 国学院大学
289. 舘野 和己
平城京
の形態と機能
刊行年:2005/12/27
データ:『東アジアにおける古代都市と宮殿』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
290. 武田 和哉
平城京
条坊制事情
刊行年:1997/12
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅰ 立命館大学考古学論集刊行会
291. 瀧浪 貞子
平城京
から平安京へ
刊行年:1993/10
データ:『京都の歴史』 1 京都新聞社
292. 杉山 二郎 ありし日の
平城京
刊行年:1989/03
データ:『道は正倉院へ』 読売新聞社
293. 田村 圓澄 行基と
平城京
造営
刊行年:1975/03
データ:史淵 112 九州大学文学部 日本仏教史2奈良・平安時代
294. 中村 順昭
平城京
で暮らす人々
刊行年:1995/12
データ:『地図でたどる日本史』 東京堂出版
295. 中村 浩道
平城京
と須恵器
刊行年:1993/02
データ:季刊考古学 42 雄山閣出版 消費地の様相と編年
296. 直木 孝次郎 畑の下の
平城京
刊行年:1969/07
データ:諸君! 1-1 文芸春秋
297. 田村 吉永 教科書に見える
平城京
刊行年:1956/10
データ:日本歴史 100 吉川弘文館 歴史手帖
298. 寺崎 保広 藤原京から
平城京
へ
刊行年:2006/09
データ:『続明日香村史』 上 明日香村
299. 渡辺 晃宏 木簡が語る
平城京
時代
刊行年:2010/01
データ:月刊文化財 556 第一法規
300. 猪股 靜彌 木簡は語る(三六)(三七)-
平城京
長屋王邸宅説 異端の弁(上)(下)|同(三八)-長屋王の宅は草葺か瓦葺か|同(三九)-懐風藻における長屋王宅|同(四〇)-佐宝楼|同(四一)-「長屋親王」記名木簡|同(四二)-馬に関する木簡|同(四三)-「家令」ということ|同(四四)(四五)-新聞記事切り抜き魔の弁(上)(下)|同(四六)-出土木簡あれこれ(人名)|同(四七)-同・地名|同(四八)-志摩の国の木簡|同(四九)-都祁氷室木簡|同(五〇)-ああ長屋王
刊行年:2002/03-2003/05
データ:関西アララギ 57-3~58-5 関西アララギ発行所 万葉雑録(84)~(98) 万葉百話 木簡は語る