日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[281-300]
180
200
220
240
260
280
300
320
340
360
281. 菊池 俊彦(司会)∥佐原 眞(コメンテーター)∥菊池 徹夫|前田 潮|大塚 和義|内田 昭戸|大沼 忠春|大島 秀俊(パネリスト) 波濤を越えた交流
-
討論
-
刊行年:1997/05
データ:『手宮洞窟シンポジウム 波濤を越えた交流
-
手宮洞窟と北東アジア
-
』 小樽市教育委員会
282. 島薗 進 丸山眞男の宗教理解
-
日本仏教史と思想史の方法論|吉本隆明の思想と宗教
-
一九四〇年代から六〇年代まで
刊行年:2010/12
データ:『戦後知の可能性
-
歴史・宗教・民衆』 山川出版社
283. 青野 友哉 大洞~恵山式土器の墓と副葬品.
-
研究成果と今後の課題
刊行年:1999/10
データ:『海峡と北の考古学
-
文化の接点を探る
-
』 資料集Ⅱ 日本考古学協会1999年度釧路大会実行委員会
284. 氣賀澤 保規 最近の農民戦争史研究の動向.
-
隋末唐初期を中心にして
刊行年:1982/05
データ:『中国歴史学界の新動向
-
新石器から現代まで』 刀水書房
285. 黒嶋 敏 主家の文書・家臣の文書.
-
仙台白河家を例に
刊行年:2008/05
データ:『中世東国武家文書の研究
-
白河結城家文書の成立と伝来』 高志書院 白河結城家文書の世界
286. 熊田 亮介 秋田城と払田柵跡.
-
秋田城の停廃と第2次雄勝城の造営
刊行年:1997/10
データ:『蝦夷・律令国家・日本海
-
シンポジウムⅡ・資料集
-
』 日本考古学協会1997年度秋田大会実行委員会
287. ヨーゼフ・クライナー 琉球王国の権力カリスマについての一考察.
-
もう一人の『太陽の子』
刊行年:2010/03
データ:『日本文化の中の天皇
-
天皇とは?』 法政大学国際日本学研究センター
288. 蔵内 数太 やまと文化の世界性.
-
とくに東西思想交流史の観点から
刊行年:1995/05
データ:『盆地の宇宙・歴史の道
-
大和盆地を中心に
-
』 善本社
289. 工藤 研治|村田 大 北海道的地域文化の形成.
-
幣舞・緑ケ丘~宇津内式土器
刊行年:1999/10
データ:『海峡と北の考古学
-
文化の接点を探る
-
』 資料集Ⅱ 日本考古学協会1999年度釧路大会実行委員会
290. 國方 敬司 いま、なぜ共同体なのか.
-
家・共同体・近代社会
刊行年:1997/03
データ:『家と共同体
-
日欧比較の視点から
-
』 法政大学出版局
291. 金 秉駿 古代中国南方地区の水運.
-
湖北・湖南省出土簡牘を中心にして
刊行年:2009/03
データ:『資料学の方法を探る
-
情報発信と受容の視点から
-
』 8 愛媛大学法文学部
292. 木村 涼 天保改革と松前における旅芝居興行.
-
越後の「中村清治」一座を素材として
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ文化の成立と変容
-
交易と交流を中心として
-
』 法政大学国際日本学研究所 北東アジアの中のアイヌ(蝦夷地アイヌと交易) 北東アジアのなかのアイヌ世界
293. 北野 隆亮 地域における石造物研究の現状と課題.
-
和歌山県の事例から
刊行年:2004/07
データ:『中世の系譜
-
東と西、北と南の世界』 高志書院 コラム
294. 北原 次郎太 樺太アイヌの木製品における刻印・人面の信仰的意義.
-
事例と考察
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ文化の成立と変容
-
交易と交流を中心として
-
』 法政大学国際日本学研究所 北東アジアの中のアイヌ(北方世界とアイヌ) 北東アジアのなかのアイヌ世界
295. 河野 通明 摂関政治のもとで天皇はなにをしていたか.
-
平安時代の天皇
刊行年:1989/07
データ:『日本歴史と天皇
-
古代から現代まで50問50答』 大月書店
296. 河野 通明 牛馬耕の導入と展開.
-
犂・馬鍬・首木・鞍
刊行年:1994/11
データ:『古代における農具の変遷
-
稲作技術史を農具から見る
-
』 発表要旨集 静岡県埋蔵文化財調査研究所
297. 菊池 英夫 中国封建社会理論の新展開.
-
胡如雷氏の新著に寄せて
刊行年:1982/05
データ:『中国歴史学界の新動向
-
新石器から現代まで』 刀水書房
298. 菊池 徹夫 よみがえる北の中・近世.
-
見え始めたアイヌ文化の形成過程
刊行年:2001/06
データ:『よみがえる北の中・近世
-
掘り出されたアイヌ文化』 アイヌ文化振興・研究推進機構
299. 菊地 照夫 「天孫降臨」神話からなにが読みとれるか.
-
神話と古代王権
刊行年:1989/07
データ:『日本歴史と天皇
-
古代から現代まで50問50答』 大月書店
300. 川島 晃 大宝律令の成立と大宝二年戸籍.
-
造籍式をめぐる一考察
刊行年:1997/09
データ:『歴史における史料の発見
-
あたらしい〝読み〟へむけて』 平田研究室