日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3268件中[2801-2820]
2700
2720
2740
2760
2780
2800
2820
2840
2860
2880
2801. 礪波 護 隋の貌閲と唐初の食実制
刊行年:1967/03
データ:東方学報 37 京都大学
人文
科学研究所 唐代政治社会史研究
2802. 礪波 護 唐の律令体制と宇文融の括戸
刊行年:1970/03
データ:東方学報 41 京都大学
人文
科学研究所 唐代政治社会史研究
2803. 礪波 護 両税法制定以前における客戸の税負担
刊行年:1972/03
データ:東方学報 43 京都大学
人文
科学研究所 唐代政治社会史研究
2804. 礪波 護 唐代の箇所と公験
刊行年:1993/03
データ:『中国中世の文物』 京都大学
人文
科学研究所
2805. 當山 日出夫 日本文学における情報処理教育.-『百人一首』データベース作成を事例として
刊行年:2005/05
データ:情報処理学会研究報告 2005-51 情報処理学会編
2806. 當山 日出夫 京都における「葛」と「祇」の使用実例と「JIS X 0213:2004」.-非文献資料にもとづく考察
刊行年:2006/05
データ:情報処理学会研究報告 2006-57 情報処理学会
2807. 當山 日出夫 なぜ理系と文系の議論はすれ違うのか
刊行年:2006/10
データ:漢字文献情報処理研究 7 好文出版
2808. 當山 日出夫 文字の伝承と文字コード.-「伝統的字体」とはなにか
刊行年:2007/05
データ:情報処理学会研究報告 2007-49 情報処理学会
2809. 當山 日出夫 文字とアーカイブ.-デジタル・アーカイブの視点からの問題提起
刊行年:2008/07
データ:情報処理学会研究報告 2008-73 情報処理学会 セッション1
2810. 當山 日出夫|笹原 宏之|高田 智和 文字研究におけるGPSの利用
刊行年:2007/01
データ:情報処理学会研究報告 2007-9 情報処理学会
2811. 徳永 勝士 HLAと人類の移動
刊行年:2003/04
データ:Science of humanity 42 勉誠出版
2812. 土居 裕和|植田 一博 モーション・キャプチャ・データに基づく能の所作の特徴量抽出
刊行年:2004/05
データ:情報処理学会研究報告 2004-58 情報処理学会
2813. 鄭 仁盛 楽浪土城と青銅器製作
刊行年:2001/03
データ:東京大学考古学研究室研究紀要 16 東京大学大学院
人文
社会系研究科・文学部考古学研究室
2814. 鄭 仁盛 楽浪土城の青銅鏃
刊行年:2002/03
データ:東京大学考古学研究室研究紀要 17 東京大学大学院
人文
社会系研究科・文学部考古学研究室
2815. 鄭 仁盛 楽浪円筒形土器の性格
刊行年:2003/03
データ:東京大学考古学研究室研究紀要 18 東京大学大学院
人文
社会系研究科・文学部考古学研究室
2816. 坪井 昭憲|八村 広三郎|吉村 ミツ 江戸期版本画像からの文字切り出しの試み
刊行年:2005/05
データ:情報処理学会研究報告 2005-51 情報処理学会編
2817. 塚本 章宏 GISを用いた歴博甲本洛中洛外図屏風に描かれた空間の定量的分析
刊行年:2008/05
データ:情報処理学会研究報告 2008-47 情報処理学会
2818. 塚本 章宏 近世京都の刊行都市図に描かれた空間
刊行年:2009/07
データ:情報処理学会研究報告 2009-CH-83 情報処理学会 古地図の蓄積・分析
2819. 塚本 浩司 擦文土器の編年と地域差について
刊行年:2002/03
データ:東京大学考古学研究室研究紀要 17 東京大学大学院
人文
社会系研究科・文学部考古学研究室
2820. 塚本 浩司 擦文時代の遺跡分布の変遷について
刊行年:2003/03
データ:東京大学考古学研究室研究紀要 18 東京大学大学院
人文
社会系研究科・文学部考古学研究室