日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2899件中[2801-2820]
2700
2720
2740
2760
2780
2800
2820
2840
2860
2880
2801. 水田 義一 東寺領丹波国大山庄
刊行年:1971/04
データ:『地形図に歴史を読む-続日本
歴史地理
ハンドブック』 3 大明堂
2802. 水田 義一 薩摩国日置庄の下地中分
刊行年:1972/11
データ:『地形図に歴史を読む-続日本
歴史地理
ハンドブック』 4 大明堂
2803. 水田 義一 東寺領伊勢国大国庄|荘園の分布
刊行年:1973/04
データ:『地形図に歴史を読む-続日本
歴史地理
ハンドブック』 5 大明堂
2804. 水野 時二 濃尾平野の条里
刊行年:1970/06
データ:『地形図に歴史を読む-続日本
歴史地理
ハンドブック』 2 大明堂
2805. 丸茂 武重 相模国府
刊行年:1973/04
データ:『地形図に歴史を読む-続日本
歴史地理
ハンドブック』 5 大明堂
2806. 松田 壽男 古代日本の水銀文化|宇陀水銀とその古代史への関連|高野山と丹生都姫|吉野と井光|大仁保神社と迩保姫|東日本の丹生|西北日本の丹生|西南日本の丹生(山陽道)|西南日本の丹生(四国・九州)
刊行年:1970/11
データ:『丹生の研究-
歴史地理
学から見た日本の水銀-』 早稲田大学出版部
2807. 野田 只夫 東大寺領伊賀国黒田荘
刊行年:1971/04
データ:『地形図に歴史を読む-続日本
歴史地理
ハンドブック』 3 大明堂
2808. 伊達 宗泰 阿蘇溶岩地帯の古墳群
刊行年:1970/06
データ:『地形図に歴史を読む-続日本
歴史地理
ハンドブック』 2 大明堂
2809. 伊達 宗泰 美濃国半布里戸籍地域の古墳分布
刊行年:1971/04
データ:『地形図に歴史を読む-続日本
歴史地理
ハンドブック』 3 大明堂
2810. 竹岡 林 大宰府と神籠石|東北と北海道のチャシ|山陰道と亀岡
刊行年:1969/06
データ:『地形図に歴史を読む-続日本
歴史地理
ハンドブック』 1 大明堂
2811. 高橋 誠一 豊前京都平野と神籠石
刊行年:1970/06
データ:『地形図に歴史を読む-続日本
歴史地理
ハンドブック』 2 大明堂
2812. 高橋 誠一 泉北丘陵の古代窯址群
刊行年:1972/11
データ:『地形図に歴史を読む-続日本
歴史地理
ハンドブック』 4 大明堂
2813. 高橋 誠一 丹後網野の古墳
刊行年:1973/04
データ:『地形図に歴史を読む-続日本
歴史地理
ハンドブック』 5 大明堂
2814. 谷岡 武雄 松尾社領遠江国池田荘
刊行年:1971/04
データ:『地形図に歴史を読む-続日本
歴史地理
ハンドブック』 3 大明堂
2815. 谷岡 武雄 南山城の条里
刊行年:1973/04
データ:『地形図に歴史を読む-続日本
歴史地理
ハンドブック』 5 大明堂
2816. 千田 稔 東国の古墳と古代地域
刊行年:1969/06
データ:『地形図に歴史を読む-続日本
歴史地理
ハンドブック』 1 大明堂
2817. 千田 稔 吉野と宮滝遺跡|常陸国風土記と鹿島周辺
刊行年:1970/06
データ:『地形図に歴史を読む-続日本
歴史地理
ハンドブック』 2 大明堂
2818. 千田 稔 古代瀬戸内の海駅韓泊
刊行年:1971/04
データ:『地形図に歴史を読む-続日本
歴史地理
ハンドブック』 3 大明堂
2819. 千田 稔 能登国府と加嶋津|加賀国府と安宅
刊行年:1972/11
データ:『地形図に歴史を読む-続日本
歴史地理
ハンドブック』 4 大明堂
2820. 千田 稔 那ノ津と官家
刊行年:1973/04
データ:『地形図に歴史を読む-続日本
歴史地理
ハンドブック』 5 大明堂