日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3333件中[2901-2920]
2800
2820
2840
2860
2880
2900
2920
2940
2960
2980
2901. 渡辺 晃宏 奈良文化財研究所のデータベース.-
木簡
を中心に
刊行年:2010/01
データ:日本歴史 740 吉川弘文館 提供者の立場から
2902. 渡辺 晃宏 八木充『日本古代出土
木簡
の研究』
刊行年:2012/07
データ:歴史学研究 894 青木書店 書評
2903. 渡辺 晃宏|馬場 基|井上 幸
木簡
人名データベースの構築
刊行年:2012/03
データ:『目録学の構築と古典学の再生-天皇家・公家文庫の実態復原と伝統的知識体系の解明』 (田島 公(東京大学史料編纂所))
2904. 渡辺 瑞穂子 藤原京跡呪符
木簡
と元旦四方拝の成立
刊行年:2009/07
データ:神道宗教 215 神道宗教学会
2905. 武井 紀子 秋田城跡「百済王三忠」漆紙文書│秋田城跡二五次調査井戸跡出土墨書│秋田城跡歴名
木簡
(複製)│秋田城「殿門酒」請求
木簡
(複製)│秋田城跡書状漆紙文書(復元複製)│クラの出納│法隆寺金堂釈迦三尊像台座墨書│双北里「佐官貸食記」
木簡
│小敷田遺跡出挙
木簡
(複製)│井上薬師堂遺跡「稲遺人」
木簡
│井上薬師堂遺跡「見上出挙」
木簡
│畝田・寺中遺跡出挙帳簿
木簡
(複製)
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島』 国立歴史民俗博物館 解説文(Ⅰ 文字による支配)
2906. 加藤 和俊
木簡
「官宮中大式民治」│
木簡
「春秋」│
木簡
「尚書」│墨書土器(猿と文字)(複製)│
木簡
「柴江五十戸」│
木簡
「渕評竹田里」│
木簡
「新井里」│
木簡
「大領石山」│墨書須恵器(「竹田二百長」│「大主帳」│「布知厨」)│墨書須恵器「竹田成継」│墨書須恵器「若倭部」│墨書須恵器「石足」│墨書須恵器「川辺宗宜部子物」│墨書須恵器「稲万呂」│墨書須恵器「安万」│墨書須恵器「住須」│墨書須恵器「望」ほか│
木簡
「足」│
木簡
「殖」│
木簡
「弥斗」ほか│墨書土器「山田」│墨書灰釉陶器
刊行年:2014/01
データ:『文字のチカラ-古代東海の文字世界』 「文字のチカラ展」実行委員会 作品解説 第3章 文字で記録する 第1節 習い覚えて使う
2907. 三上 喜孝 竹野王層塔(複製)│カミホトケへの祈り│二聖山城壺内部納入
木簡
│二聖山城出土腰鼓(複製)│壺塚出土広開土王壺│伝仁容寺址「大龍王」
木簡
(複製)│藤原京九条四坊「四方卅□大神龍王」
木簡
(複製)│火旺山城「龍王開祭」人形
木簡
(複製)│陵山里寺址陽物形
木簡
(複製)│伊場遺跡百怪呪符
木簡
(複製)│薩摩遺跡
木簡
│多賀城跡「未申立符」呪符
木簡
(復元複製)│西原遺跡朱書呪符
木簡
(複製)│馬場屋敷遺跡呪符
木簡
(複製)│箱根田遺跡出土人面墨書土器│作畑遺跡出土「井 小田万呂」墨書土器│堅田B遺跡巻数板
木簡
(復元複製)│イソテヌグイ│いざなぎ流鎮めの小刀(模造品)│カミホトケへの誓い(1)誓約の石碑│壬申誓記石拓本
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島』 国立歴史民俗博物館 解説文(Ⅱ 信仰と文字)
2908. 丸山 裕美子 御野国加毛郡半布里大宝二年戸籍断簡│御野国加毛郡半布里大宝二年戸籍(復元複製)│尾張国正税帳(複製)│
木簡
(名簿)│
木簡
「御調」│
木簡
(庸関連帳簿)│
木簡
(出挙関連帳簿か)│
木簡
(出挙関連帳簿)│漆紙文書(計帳断簡)(複製)│新羅飯万呂請暇解│東大寺奴婢帳
刊行年:2014/01
データ:『文字のチカラ-古代東海の文字世界』 「文字のチカラ展」実行委員会 作品解説 第3章 文字で記録する 第2節 見えてくる活動
2909. 小谷 博泰 文書・金石文の語彙
刊行年:1982/05
データ:『講座日本語の語彙』 3 明治書院 正倉院文書
木簡
と宣命の国語学的研究
2910. 猪股 靜彌 キトラ古墳と万葉集(一)-古墳内壁画|同(二)-北辰信仰
刊行年:1998/07|08
データ:関西アララギ 53-7|8 関西アララギ発行所 万葉雑録(40)(41) 万葉百話
木簡
は語る
2911. 犬飼 隆 日本の辞書の起源
刊行年:2000/03
データ:しにか 11-3 大修館書店
木簡
による日本語書記史
2912. 犬飼 隆 声の記録と文字による表現
刊行年:2000/04
データ:上代文学 84 上代文学会
木簡
による日本語書記史
2913. 犬飼 隆 和歌を漢字で書く
刊行年:2001/03
データ:『家持の争点』 Ⅰ 高岡市万葉歴史館 秋季セミナー 万葉びとはどう書いたのか
木簡
による日本語書記史
2914. 犬飼 隆 律令官人が歌を書く
刊行年:2001/06
データ:『書くことの文学』 笠間書院
木簡
による日本語書記史
2915. 馬場 基 歴史的文字に関する経験知・暗黙知の蓄積と資源化の試み
刊行年:2016/
データ:『漢字字体史研究』 2 勉誠出版 日本古代
木簡
論
2916. 松尾 光 地中文字の証言①~⑳
刊行年:1992/07/22-12/09
データ:産経新聞 産業経済新聞社 板蓋宮|郡評|長屋王|出挙|贄|鎌倉郡家|告知札|人形 天平の
木簡
と文化
2917. 桑原 滋郎 多賀城跡出土の古代文書
刊行年:1979/04
データ:考古学ジャーナル 160 ニュー・サイエンス社 グラフ参照
2918. 工藤 元男 秦簡から見えてきた秦の支配体制
刊行年:2000/09
データ:しにか 11-9 大修館書店
2919. 鬼頭 清明 皇后宮職論
刊行年:1974/03
データ:研究論集 Ⅱ 奈良国立文化財研究所 古代
木簡
と都城の研究
2920. 鬼頭 清明 平安初期の銭貨について
刊行年:1984/09
データ:『奈良平安時代史論集』 下 吉川弘文館 古代
木簡
と都城の研究