日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3134件中[2961-2980]
2860
2880
2900
2920
2940
2960
2980
3000
3020
3040
2961. 佐藤 眞人 天皇の喪葬と仏教儀礼.-平安時代を中心に
刊行年:1989/02
データ:歴史手帖 17-2 名著出版 山陵(改訂版,名著出版)|歴史読本40-8(特別増刊シリーズ〔日本を探る〕4日本人の「死と
宗教
」を探る)
2962. 佐藤 もな 金峯山寺-山中に広がる真言密教の聖地|東寺-真言密教の根本道場|室生寺-山中にたたずむ女人高野|平等院-極楽浄土を地上に現す
刊行年:2003/07
データ:別冊歴史読本 28-22 新人物往来社 必見!日本の寺院61 古代に創建された寺院-2平安時代
2963. 佐藤 弘夫 久遠寺-日蓮流罪後の隠棲地|本門寺-日蓮入滅の霊跡
刊行年:2003/07
データ:別冊歴史読本 28-22 新人物往来社 必見!日本の寺院61 鎌倉時代に創建された寺院-浄土宗・浄土真宗・時宗・日蓮宗・律宗・その他
2964. 坂詰 秀一 歴史時代考古学の進展
刊行年:1997/12
データ:考古学雑誌 83-1 日本考古学会 記念特別講演会『日本考古学の今日と未来』 歴史時代の考古学 歴史と
宗教
の考古学
2965. 小馬 徹 王のカリスマ性
刊行年:2002/05
データ:『岩波講座天皇と王権を考える』 4 岩波書店 王権とイデオロギー編成 ヴェーバーとフレーザー
2966. 石川 浩之 非常時の祭祀.-台風直撃への対応
刊行年:2009/02
データ:古代学研究所紀要 8 明治大学古代学研究所 シンポジウム「琉球弧の文学と祭祀」報告(その2)
2967. 池田 源太 大安寺の僧道慈と天平仏教
刊行年:1955/04
データ:大和文化研究 3-2 大和文化研究会 奈良・平安時代の文化と
宗教
|大安寺史・史料∥南都大安寺論叢
2968. 池田 源太 藤原時代の『人間』と文化の創造的な要因としての『心ばせ』
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史論叢』 吉川弘文館 奈良・平安時代の文化と
宗教
2969. 池田 源太 平安初期における文章の経国的性格
刊行年:1962/06
データ:古代学 10-2・3・4 古代学協会 この雑誌の訂正抜刷として同年9月に,古代学協会より『桓武朝の諸問題』が刊行 奈良・平安時代の文化と
宗教
2970. 池田 源太 奈良・平安朝に於ける『煙霞』と『逍遥』の文化的立場
刊行年:1972/08
データ:古代文化 24-8 古代学協会 奈良・平安時代の文化と
宗教
2971. 池田 源太 嵯峨・淳和朝の対仏姿勢.-いわゆる「薄葬令」の平安朝への影響力と仏教との相関
刊行年:1975/12
データ:『橿原考古学研究所論集』 吉川弘文館 奈良・平安時代の文化と
宗教
2972. 池田 敏宏 元興寺-最古の寺院の法灯引き継ぐ|大安寺-平城京随一の規模を誇った伽藍|奈良(南都)六宗とは?|東大寺-二度の戦火を乗り越えた大仏の寺|唐招提寺-鑑真の私寺から南都の大寺へ
刊行年:2003/07
データ:別冊歴史読本 28-22 新人物往来社 必見!日本の寺院61 古代に創建された寺院-1飛鳥・白鳳・奈良時代
2973. 飯泉 健司 風土記が書くこと、書かないこと
刊行年:2009/02
データ:古代学研究所紀要 特集号 明治大学古代学研究所
2974. 家永 三郎 飛鳥寧楽時代の神仏関係
刊行年:1942/12
データ:神道研究 3-4 刀江書院 表紙は10月 日本思想史に於ける
宗教
的自然観の展開|上代仏教思想史研究新訂版|論集奈良仏教4神々と奈良仏教
2975. 網干 善教 高松塚・中尾山古墳にみる中国思想
刊行年:1988/12
データ:歴史読本 33-24 新人物往来社 別冊歴史読本18-34(特別増刊・古代天皇家の謎《これ一冊でまるごとわかる》シリーズ⑤)(1993/11)|日本古代史稿
2976. 網野 善彦 一遍聖絵
刊行年:1994/03
データ:『岩波講座日本文学と仏教』 3 岩波書店 来世観・他界観 日本中世に何が起きたか-都市と
宗教
と「資本主義」
2977. 安里 進 琉球の赤い王宮と白い王陵.-琉球・沖縄史のパラダイムを見直す
刊行年:2011/03
データ:沖縄研究ノート 20 宮城学院女子大学キリスト教文化研究所 シンポジウム「見る、聞く、語る-沖縄の過去・現在・未来」(公開講演)
2978. 岩佐 光晴 仏師稽文会・稽主勲をめぐって
刊行年:2008/09
データ:『日本美術史の杜』 竹林舎
宗教
と造形
2979. 大塚 紀弘 法勝寺.-院の権勢を背景に造営
刊行年:2003/07
データ:別冊歴史読本 28-22 新人物往来社 必見!日本の寺院61 古代に創建された寺院-2平安時代
2980. 大塚 紀弘 鎌倉五山(建長寺・円覚寺・寿福寺・浄智寺・浄妙寺)-北条氏らの庇護で東国に興隆|瑞巌寺-伊達政宗が盛大に復興
刊行年:2003/07
データ:別冊歴史読本 28-22 新人物往来社 必見!日本の寺院61 鎌倉時代に創建された寺院-禅宗