日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3768件中[2981-3000]
2880
2900
2920
2940
2960
2980
3000
3020
3040
3060
2981. 関 和彦 落川・一の宮遺跡と小野神社
刊行年:2004/07
データ:古代文化 56-7
古代学
協会
2982. 鈴木 譲 日本古代人と高砂族及南方民族における私有財産の安全について
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史論叢』 吉川弘文館
2983. 鈴木 裕明 最近の飛鳥京跡の調査
刊行年:2007/06
データ:古代文化 59-Ⅰ
古代学
協会 図版解説
2984. 鈴木 宗男 中国と朝鮮半島における王陵石人の変遷
刊行年:2000/10
データ:古代文化 52-10
古代学
協会
2985. 鈴木 郎 大臣曹司の基礎的研究
刊行年:2007/06
データ:古代文化 59-Ⅰ
古代学
協会 日本古代の大臣制
2986. 杉山 信三 鳥羽離宮跡調査の現場で小林博士を憶う
刊行年:1984/07
データ:土車 31
古代学
協会
2987. 新東 晃一 南九州における人形・馬形土製品の祭祀形態
刊行年:1978/02
データ:古代文化 30-2
古代学
協会 土馬
2988. 谷本 啓 興福寺の縁起と聖徳太子信仰
刊行年:2009/06
データ:古代文化 61-Ⅰ
古代学
協会 研究ノート
2989. 西野 悠紀子 小林茂文著『天皇制創出期のイデオロギー-女帝物語論-』
刊行年:2008/03
データ:古代文化 59-Ⅳ
古代学
協会 新刊紹介
2990. 西村 俊範 正倉院の金工.-鏡と銀器
刊行年:1999/08
データ:古代文化 51-8
古代学
協会
2991. 西田 弘 滋賀県新開古墳の調査
刊行年:1959/09
データ:古代文化 3-9
古代学
協会京都事務所 古代史ニュース
2992. 西谷 正 特輯『九州の古代官衙』に寄せて
刊行年:1998/05
データ:古代文化 50-5
古代学
協会
2993. 西井 芳子 延暦十九年付の墾田立券文
刊行年:1969/07
データ:古代文化 21-6
古代学
協会 資料紹介|図版第七
2994. 西井 芳子 長元八年五月二日付『秦吉子解』
刊行年:1997/01
データ:古代文化 49-1
古代学
協会 図版解説
2995. 西川 明彦 8世紀の透彫金具の製作について.-正倉院宝物『幢幡鉸具 第1号 金銅華鬘形裁文』の製作工程を中心に
刊行年:1999/08
データ:古代文化 51-8
古代学
協会
2996. 成瀬 正和 正倉院銅製品の製作地等に関する検討.-化学組成等から
刊行年:1999/08
データ:古代文化 51-8
古代学
協会
2997. 新野 直吉 秋田城跡発掘見聞記
刊行年:1959/09
データ:古代文化 3-9
古代学
協会京都事務所 古代史ニュース
2998. 新野 直吉 北方性の語るもの|蝦夷の国の本性|忘れられた北の海みち|鎮守か征夷か|平泉の時代とは
刊行年:1988/10
データ:『古代東北日本の謎』 大和書房
2999. 並木 和子 御燈の基礎的考察.-変遷の実態を中心に
刊行年:2006/12
データ:古代文化 58-Ⅲ
古代学
協会 北辰信仰
3000. 中村 浩 阿武山古墳の被葬者について
刊行年:1998/06
データ:古代文化 50-6
古代学
協会 鎌足説の否定