日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
873件中[301-320]
200
220
240
260
280
300
320
340
360
380
301. 椙田 光明 大竪穴住居群の測量(標津町の遺跡分布と竪穴群の測量)
刊行年:2014/07
データ:『
オホーツク
海沿岸の遺跡とアイヌ文化』 北海道出版企画センター 調査の歴史-どのようにされてきたか
302. 椙田 光明 大規模竪穴集落の姿(標津の竪穴群の様相)|博物館紹介(標津町ポー川史跡自然公園)
刊行年:2014/07
データ:『
オホーツク
海沿岸の遺跡とアイヌ文化』 北海道出版企画センター 現状とこれから 標津の竪穴群は縄文
303. 名取 武光|大場 利夫 モヨロ貝塚出土の文化遺物
刊行年:1964/03
データ:『
オホーツク
海沿岸・知床半島の遺跡』 下 東京大学文学部
304. 直良 信夫 トコロ貝塚の自然遺物
刊行年:1963/03
データ:『
オホーツク
海沿岸・知床半島の遺跡』 上 東京大学文学部 附録
305. 直良 信夫 トコロ、ウトロ、トビニタイ各遺跡発掘の自然遺物
刊行年:1964/03
データ:『
オホーツク
海沿岸・知床半島の遺跡』 下 東京大学文学部 附録
306. 八幡 一郎 トコロ貝塚貝層出土の土器
刊行年:1963/03
データ:『
オホーツク
海沿岸・知床半島の遺跡』 上 東京大学文学部 附録
307. 米村 衛 遺跡の発見(モヨロ貝塚の発見)
刊行年:2014/07
データ:『
オホーツク
海沿岸の遺跡とアイヌ文化』 北海道出版企画センター 調査の歴史-どのようにされてきたか
308. 米村 衛 発掘調査の歴史(モヨロ貝塚の歴史)
刊行年:2014/07
データ:『
オホーツク
海沿岸の遺跡とアイヌ文化』 北海道出版企画センター 調査の歴史-どのようにされてきたか
309. 米村 衛 国指定への道のり(モヨロ貝塚)
刊行年:2014/07
データ:『
オホーツク
海沿岸の遺跡とアイヌ文化』 北海道出版企画センター 調査の歴史-どのようにされてきたか
310. 米村 衛 国指定への道のり(網走のチャシ跡遺跡)
刊行年:2014/07
データ:『
オホーツク
海沿岸の遺跡とアイヌ文化』 北海道出版企画センター 調査の歴史-どのようにされてきたか
311. 米村 衛 博物館紹介(網走市立郷土博物館・モヨロ貝塚館)
刊行年:2014/07
データ:『
オホーツク
海沿岸の遺跡とアイヌ文化』 北海道出版企画センター 現状とこれから
312. 涌坂 周一 発掘調査の歴史(知床半島の調査)
刊行年:2014/07
データ:『
オホーツク
海沿岸の遺跡とアイヌ文化』 北海道出版企画センター 調査の歴史-どのようにされてきたか
313. 涌坂 周一 博物館紹介(羅臼町郷土資料館)
刊行年:2014/07
データ:『
オホーツク
海沿岸の遺跡とアイヌ文化』 北海道出版企画センター 現状とこれから
314. アレクサンダー・A・ワシレフスキー サハリンにおける続縄文文化の遺跡
刊行年:2002/02
データ:『サハリンにおける
オホーツク
文化の形成と変容・消滅』 北海道大学総合博物館
315. アレクサンダー・A・ワシレフスキー 鈴谷と続縄文
刊行年:2002/02
データ:『サハリンにおける
オホーツク
文化の形成と変容・消滅』 北海道大学総合博物館
316. 青柳 文吉
オホーツク
文化の遺物
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界-古代を拡大する』 1 ぎょうせい 掘り出した遺物-古代 蕨手刀
317. 菊池 徹夫 靺鞨と
オホーツク
文化
刊行年:1979/03
データ:『東洋史・考古学論集』 朋友書店 北方考古学の研究
318. 菊池 俊彦
オホーツク
文化とアイヌ文化
刊行年:1988/03
データ:『考古学から見た日本とシベリア』 北海道日ソ友好文化会館
319. 菊池 俊彦 環
オホーツク
海の民族
刊行年:1998/06
データ:白い国の詩 502 東北電力株式会社 アイヌの歴史と文化Ⅰ
320. 上 奈穂美
オホーツク
文化の動物儀礼
刊行年:2001/03
データ:物質文化 70 物質文化研究会