日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
351件中[301-320]
200
220
240
260
280
300
320
340
301.
鈴木
啓之 続日本紀述作の
一
面.-
一
類型表現、理由を後置する「以―也」の場合
刊行年:1996/03
データ:古代文学 35 武蔵野書院
302.
鈴木
敬二 釈文の訂正と追加(三).-兵庫・袴狭遺跡(第
一
三・
一
四・
一
六・
一
七・二〇号)
刊行年:2000/11
データ:木簡研究 22 木簡学会
303.
鈴木
拓也 第六〇次調査SE二
一
〇
一
B井戸跡出土の木簡・漆紙文書|第六〇次調査SE二
一
〇
一
B井戸跡排水溝出土の具注暦断簡
刊行年:1992/03
データ:宮城県多賀城跡調査研究所年報 1991 宮城県多賀城跡調査研究所
304. 戸倉 英美|上原 究
一
|
鈴木
弥生|武井 遥香|
鈴木
政光 『太平広記』を読む.-虎に食べられそうになる話
刊行年:2009/10
データ:東京大学中国語中国文学研究室紀要 12 東京大学中国語中国文学研究室
305. 高橋 健
一
谷間に分け入る石田伊達氏-山の恵みにかえて|桑折郷にも関東下知状-心円子女の裁判沙汰|必死に言上、所領の安堵-現れた
一
所の競合者
刊行年:1999/11
データ:『図説伊達郡の歴史』 郷土出版社 中世
306. 木本 元治 東北地方最古の寺院-腰浜廃寺の七世紀の瓦|腰浜廃寺跡-特異な瓦の展開|西原廃寺跡-定額寺信夫郡菩提寺|御山千軒遺跡-信夫郡の祓所|天王寺経塚-承安銘三経筒の
一
刊行年:1999/06
データ:『図説福島市の歴史』 郷土出版社 古代
307. 梅宮 均 帰化僧寧
一
山書の石塔と板碑-名僧
一
山
一
寧は奥州に下ったか|微光を放つ伊達の文物-霊山寺・平沢寺・観音寺・川俣の文化財|伊達の総社梁川八幡-小東山文化の香ただよう社地
刊行年:1999/11
データ:『図説伊達郡の歴史』 郷土出版社 中世
308. 馬
一
虹∥平澤 加奈子訳 円仁が目にした唐人の群像.-九世紀の東アジア
刊行年:2007/04
データ:『国際シンポジウム 円仁と古代の東アジア-『日唐求法巡礼行記』の世界-』資料集 国学院大学入唐求法巡礼行記研究会 報告資料∥中文原文有
309. 司東 真雄 水沢市折居栗林屋敷
鈴木
茂寿氏宅内 阿弥陀堂本尊胎内銘について.-宝治二年A・D
一
二四八
刊行年:1963/06
データ:岩手史学研究 42 岩手史学会 資料紹介
310. 佐藤 政則|
鈴木
敏弘 土師器の編年と地域区分の再検討(
一
).-古墳時代の常陸久慈・那珂郡を中心に
刊行年:1984/08
データ:『原始古代社会研究』 6 校倉書房
311. 小寺 誠|
鈴木
景二 釈文の訂正と追加(七).-兵庫・宮内黒田遺跡(第二
一
号)
刊行年:2004/11
データ:木簡研究 26 木簡学会
312. 尾崎 知光
鈴木
朖(
一
)-その生涯と国語学について|(二)-『万葉集』と『源氏物語』の注釈について
刊行年:1983/02|04
データ:日本古典文学会々報 95|96 日本古典文学会 先覚の足跡19|20
313. 平尾 良光|
鈴木
浩子|井上 洋
一
[他] 鉛同位体比法を用いた小銅鐸の材料に関する
一
考察
刊行年:1997/
データ:考古学と自然科学 35 日本文化財科学会(発行)|同朋舎(発売)
314. 立石 勝規|三上 悦雄|三木 賢治|田中 青史|名取 襄
一
|
鈴木
充 座談会
刊行年:1975/12/28
データ:毎日新聞(東北版) 毎日新聞社 東北人
315.
鈴木
幸人 雷神と鶏のいない天神縁起絵.-大阪天満宮掛幅本天神縁起絵の
一
側面
刊行年:2002/10
データ:大阪の歴史と文化財 10
316.
鈴木
良章 二〇
一
〇年出土の木簡.-滋賀・紫香楽宮跡(宮町遺跡)1~7
刊行年:2011/11
データ:木簡研究 33 木簡学会
317.
鈴木
良
一
|永原 慶二|芳賀 幸四郎∥豊田 武(司会) 「日本の歴史」(十
一
)〝下剋上の時代〟について
刊行年:1967/10
データ:日本歴史 233 吉川弘文館 座談会
318.
鈴木
哲雄 中世に生きた人びとの姿・性格.-『
一
遍上人絵伝』・「備前福岡市」から
刊行年:1991/06
データ:三省堂高校通信 9 三省堂 社会史と歴史教育
319.
鈴木
鋭彦 中世における土地売券についての
一
考察.-東大寺領大和国河上荘における売買手段と買価の動向
刊行年:1966/12
データ:愛知学院大学論叢
一
般教育研究 14 愛知学院大学
一
般教育研究会 鎌倉時代畿内土地所有の研究
320.
鈴木
敏弘 『吾妻鏡』治承四年十月二日条の解釈をめぐる
一
考察.-隅田宿の位置を中心に
刊行年:1994/06
データ:日本社会史研究 34 日本社会史研究会 中世成立期の荘園と都市