日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4200件中[3101-3120]
3000
3020
3040
3060
3080
3100
3120
3140
3160
3180
3101. 白石 太一郎 装飾古墳へのいざない
刊行年:1993/10
データ:『装飾古墳の世界』 朝日新聞社
3102. 白石 太一郎 装飾古墳の世界
刊行年:1993/10
データ:『装飾古墳の世界』 朝日新聞社 装飾古墳の世界
3103. 白石 太一郎 模写された装飾古墳
刊行年:1993/10
データ:『装飾古墳の世界』 朝日新聞社 模写された装飾古墳
3104. 高橋 一樹 解題(古文書)
刊行年:2000/03
データ:『田中穣氏旧蔵典籍古文書目録』 国立歴史
民俗
博物館
3105. 高橋 一樹 東大寺燈油納所返抄
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島』 国立歴史
民俗
博物館 解説文(Ⅰ 文字による支配)
3106. 高橋 一樹 カミホトケへの誓い(2)起請文の誕生│塩津港遺跡草部行元起請札木簡│塩津港遺跡三用安行起請札木簡│世親講衆三十七名連署起請文│細川顕氏軍忠挙状 田代家文書│僧定賢起請文│法印以下五十九名連署起請文
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島』 国立歴史
民俗
博物館 解説文(Ⅱ 信仰と文字)
3107. 田口 昌樹 菅江真澄は曲学阿世か.-「『東遊雑記』と曲学阿世」を読んで
刊行年:2001/06
データ:北方風土 42 イズミヤ出版 歴史
民俗
論編
3108. 武井 紀子 八幡林官衙遺跡封緘木簡(複製)
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島』 国立歴史
民俗
博物館 解説文(Ⅳ 文字を使いこなす)
3109. 髙橋 秀樹 解題(記録類)
刊行年:2000/03
データ:『田中穣氏旧蔵典籍古文書目録』 国立歴史
民俗
博物館
3110. 高橋 傳一郎 南朝小野寺氏の系譜
刊行年:2002/06
データ:北方風土 44 イズミヤ出版 歴史
民俗
論編
3111. 高橋 富美雄 マタギと山伏
刊行年:2001/01
データ:北方風土 41 イズミヤ印刷出版 歴史
民俗
論編
3112. 高橋 富美雄 秋田六郡 観音霊場と観音信仰
刊行年:2002/01
データ:北方風土 43 イズミヤ出版 歴史
民俗
論編
3113. 關尾 史郎 伏岩里二号木簡(複製)│伏岩里三号木簡(複製)│宮南池「西部後巷」木簡
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島』 国立歴史
民俗
博物館 解説文(Ⅰ 文字による支配)
3114. 關尾 史郎 唐儀鳳二年(六七七)北館厨残牒
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島』 国立歴史
民俗
博物館 解説文(Ⅴ それぞれの道)
3115. 寿松木 毅 倭国の物語七.-大化改新を裏から見れば
刊行年:2009/07
データ:北方風土 58 イズミヤ出版 歴史
民俗
論編
3116. 杉本 一樹 宮廷文化の開花│平城京跡出土石製容器│月池(雁鴨池)出土匙│虎巖山城出土「仍伐内」銘匙│月池(雁鴨池)出土「調露二年」銘磚│月池(雁鴨池)出土「十石入瓮」銘甕│月池(雁鴨池)出土「四斗五刀」銘梅瓶形土器│平城宮跡遺高麗使叙位木簡│藤原京右京七条一坊西北坪「召志良木人」木簡│畝田・寺中遺跡出土「語-語」墨書土器│長屋王邸跡籤引札木簡│正倉院古文書正集第四二巻(複製)│買新羅物解文書(尊経閣古文書纂 編年文書五)│続修正倉院古文書後集第四三巻(複製) 買新羅物解文書
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島』 国立歴史
民俗
博物館 解説文(Ⅲ 文字と生活文化)
3117. 杉本 一樹 漢字文化の新段階│新羅白紙墨書大方広仏華厳経 巻第一~一〇、四四~五〇│飛鳥池遺跡北地区「前謹白」木簡(複製)│藤原京跡北面中門地区「卿等前恐々謹解」(複製)│藤原京跡東面大垣地区「皇大妃宮職解」木簡│湯ノ部遺跡「牒」木簡(複製)│下道圀勝依母夫人骨蔵器(複製)│続修正倉院古文書第四八巻(複製)│四分律巻第一七│四分律巻第四三(巻三五)(五月一日経)│西大寺旧境内出土「皇甫東□」墨書土器
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島』 国立歴史
民俗
博物館 解説文(Ⅴ それぞれの道)
3118. 新川 登亀男 ホトケの教え│弥勒寺西塔出土舎利荘厳│王輿寺出土舎利容器(複製)│飛鳥寺木塔舎利埋納物│一切経 集神州三宝感通録 上│戒律伝来記 上巻并序│元興璽縁起(醍醐寺本諸寺縁起集)より│飛鳥池遺跡北地区「多心経」木簡│飛鳥池遺跡北地区観世音経・論語木簡│飛鳥池遺跡北地区寺名木簡│飛鳥池遺跡北地区「飢者」布施木簡│難波宮跡「宿世」木簡(複製)│陵山里寺址「宿世」木簡│土塔出土刻書須恵器願文│土塔出土「神亀四年」銘軒丸瓦│法隆寺観世音菩薩造像記銅板拓本│仏教をめぐる交流│大般若波羅蜜多経巻二四四(和銅五年長屋王願経)│高野雑筆集 下巻│加句霊験仏頂尊勝陀羅尼記(複製)
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島』 国立歴史
民俗
博物館 解説文(Ⅱ 信仰と文字)
3119. 田中 史生 時の支配-暦の導入│和田山二三号墳出土刻書須恵器│元岡古墳群G六号墳出土庚寅銘大刀│飛鳥京跡苑池遺構〔第2次〕出土丙寅年木簡│陵山里寺出土「昌土」銘舎利龕│難波宮跡「戊申年」木簡│石神遺跡具注暦木簡(木簡)│発久遺跡月朝干支木簡│元原・桑原遺跡群「大宝元年辛丑」木簡│天平勝宝八歳具注暦(復元複製) 正倉院文書│印の権威│楽浪土城出土封泥│志賀島出土「漢委奴国王」金印(複製)│五湖里五号石室墓出土「伏義将軍之印」銅印│令集解巻三四 公式令40天子神璽条│法隆寺献物帳│正倉院古文書正集第二九巻(複製) 天平九年度但馬国正税帳│「山辺郡印」銅印│正倉院古文書正集第六巻(複製)生江臣息嶋解
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島』 国立歴史
民俗
博物館 解説文(Ⅰ 文字による支配)
3120. 玉利 勲 装飾古墳・保存の足どり
刊行年:1993/10
データ:『装飾古墳の世界』 朝日新聞社 装飾古墳を考える