日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[3101-3120]
3000
3020
3040
3060
3080
3100
3120
3140
3160
3180
3101. 木下 良 律令国家の国府から王朝国家の国衙へ|国府跡の発掘|国府の立地と形態|国府と交通路|国府と寺院|国府と神
社
|古辞書類にみる国府所在郡|国司制度と国府の変遷|国府所在地一覧
刊行年:1988/06
データ:『国府 その変遷を主にして』 教育
社
3102. 倉住 靖彦 概観(大宰府成立以前の国際環境|大宰府史跡)|筑紫大宰の登場(磐井の反乱|那津官家|筑紫大宰の出現)|大宰府の成立(白村江の戦い|水城と大野城|大宰府の成立)|大君の遠の朝廷(大宰府の官人構造|大宰府の機能|筑紫歌壇|少弐藤原広嗣の乱)|天下の一都会(観世音寺の創建|府学校|天下の一都会|防人)|大宰府の変質(帥と権帥|大宰大弐小野岑守|遣唐使)|都府楼の甍(菅原道真|純友の乱|安楽寺の発展|鴻臚館)|大宰府の終焉(刀伊の入寇|学校院東小路東地二段|平氏と大宰府|大宰府の終焉)
刊行年:1979/11
データ:『大宰府』 教育
社
3103. 工藤 敬一 はじめに|概観|生江臣東人-初期荘園と地方豪族|大法師兼算と古志得延-越後国石井荘の荘司と田堵|「南京一の悪僧」覚仁-伊賀国東大寺領の完成者|橘兼隆と太田光家-開発領主と寄進地系荘園の成立|太良荘の定宴と歓心-荘経営者と百姓|太良荘の公文・名主、禅勝と実円-転換期の中間層|菅浦の乙名清九郎-惣の救世主|悲劇の代官祐清-新見荘の直務代官|「家門御下向」-日根荘の九条政基|参考文献-さらにすすんで考えてみたい人々のために
刊行年:1978/11
データ:『荘園の人々』 教育
社
3104. 日下 力 俊寛の死.-懐疑と信頼と
刊行年:1996/07
データ:『仏教文学の構想』 新典
社
3105. 木本 雅康 はしがき|研究のまとめと今後の課題
刊行年:2011/08
データ:『古代官道の歴史地理』 同成
社
3106. 菊地 照夫 日本古代史における出雲の特殊性の解明に向けて
刊行年:2016/09
データ:『古代王権の宗教的世界観と出雲』 同成
社
序章
3107. 志村 有弘 高階業遠説話の背景
刊行年:1996/10
データ:『歌語りと説話』 新典
社
3108. 下玉利 百合子 〈伊周像〉二つの選択に惑う
刊行年:1996/10
データ:『歌語りと説話』 新典
社
3109. 柴山 正顥 奈良仏教と貴族
刊行年:1972/04
データ:『日本史における価値観の系譜』 評論
社
国分寺|民間仏教
3110. 坂口 勉 「田楽・さるがう」の起源研究に関する一視点.-研究史と物語史料の検討から
刊行年:2007/10
データ:『中世の支配と民衆』 同成
社
3111. 佐伯 有清 東アジアの中の朝鮮と日本|三世紀の東アジアと日本(動乱の季節|王権のあり方|魏の成立と東アジア)|四世紀の東アジアと日本(自立への模索|七支刀銘文の謎|広開土王碑文研究への警醒)|五世紀の東アジアと日本(朝鮮三国の動きと日本|倭の五王の時代と東アジア|応神王朝の成立)|古代の東アジアと日本への理解
刊行年:1977/10
データ:『古代の東アジアと日本』 教育
社
3112. 近藤 信義 「白珠は-天平僧の嘆き」.-『万葉集』と仏教 覚書
刊行年:1996/07
データ:『仏教文学の構想』 新典
社
3113. 小峯 和明 中世唱導文芸断章.-真福寺蔵『書集作抄』をめぐって
刊行年:1996/07
データ:『仏教文学の構想』 新典
社
3114. 小森 正明 室町公家
社
会の一断面.-九条政基詠五十首和歌と甘露寺親長
刊行年:2007/10
データ:『中世の支配と民衆』 同成
社
3115. 小林 宣彦 古代の神
社
社
殿管理の問題について.-弘仁三年五月三日官符を中心に
刊行年:2001/01
データ:神道宗教 181 神道宗教学会 神戸|有封
社
|無封
社
3116. 小林 保治 「西行と反魂術」再説.-『撰集抄』の創作性
刊行年:1996/07
データ:『仏教文学の構想』 新典
社
3117. 笠原 一男 はしがき|日本人と価値観-その過去と現在
刊行年:1972/04
データ:『日本史における価値観の系譜』 評論
社
3118. 井上 宗雄 中御門宗家について
刊行年:1996/10
データ:『歌語りと説話』 新典
社
3119. 伊藤 循 日本古代における辺境と天皇制
刊行年:2016/04
データ:『古代天皇制と辺境』 同成
社
序章
3120. 磯 水絵 『古今著聞集』の『台記』受容
刊行年:1996/10
データ:『歌語りと説話』 新典
社