日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3688件中[3161-3180]
3060
3080
3100
3120
3140
3160
3180
3200
3220
3240
3161. 堀 博文 ハイダ族のことばと文化
刊行年:1997/06
データ:Arctic Circle 23 北方文化振興協会 文化をうつすことば
3162. 星 雅俊 毛利総七郎とコレクション
刊行年:2005/12
データ:Arctic Circle 57 北方文化振興協会 コレクションの系譜⑮
3163. 星野 道夫 サケの恵み
刊行年:1995/06
データ:Arctic Circle 15 北方文化振興協会 アングル 北方発
3164. 文 公輝 チセが包むこむ作品群.-大阪人権博物館
刊行年:2007/09
データ:Arctic Circle 64 北方文化振興協会 コレクションの系譜22
3165. ルイズ ベックマン 動物の主、サミの狩猟儀礼
刊行年:1991/03
データ:『北方の狩猟儀礼』 北方文化振興協会
3166. ヴィクトリア V.ペトラショヴァ カムチャツカ先住民の民族生態学的知識.-実態と神話
刊行年:1999/03
データ:『北方の開発と環境』 北方文化振興協会
3167. セルゲイ・ベレズニツキー アムール川流域先住民の儀礼と芸能
刊行年:2001/03
データ:『北方諸民族文化のなかのアイヌ文化-儀礼・信仰・芸能-をめぐって-』 北方文化振興協会
3168. スチュアート・ヘンリ 動物と人間のかかわり.-問題点と展望
刊行年:1989/02
データ:『北の民族と生活-人と動物とのかかわり』 北方文化振興協会
3169. 麓 慎一 近世の蝦夷地政策|近代的開拓の路線
刊行年:2004/03
データ:『街道の日本史』 2 吉川弘文館 開拓のたどった道程
3170. リディア・T・ブラック 力の象徴としての狩猟者の衣服
刊行年:1991/03
データ:『北方の狩猟儀礼』 北方文化振興協会
3171. ミルトン・M・R・フリーマン 北方狩猟・狩猟民の生活にとって動物とは
刊行年:1989/02
データ:『北の民族と生活-人と動物とのかかわり』 北方文化振興協会
3172. 藤村 久和 河野先生のアイヌ文化研究に思う
刊行年:1984/07
データ:『河野広道博士没後二十年記念論文集』
北海道
出版企画センター
3173. 藤本 強 「蝦夷地」の形成(津軽海峡を越えて|サハリンからの波|カムイとウタリの世界)
刊行年:1986/04
データ:『図説発掘が語る日本史』 1 新人物往来社 擦文文化|栄浦第二|岐阜第三
3174. 藤代 節 北へ移動したチュルク語.-ヤクート語
刊行年:1997/09
データ:Arctic Circle 24 北方文化振興協会 文化をうつすことば
3175. 藤沼 邦彦|小井川 和夫 摂関-封建時代(奥州藤原氏とその時代|東北における中世陶器の生産|館跡が語る武士の生活)
刊行年:1986/04
データ:『図説発掘が語る日本史』 1 新人物往来社 中尊寺|尻八館|志海苔館
3176. 福持 英助 ウデへの狩猟の現在
刊行年:2006/06
データ:Arctic Circle 59 北方文化振興協会 アングル北方発
3177. 福持 英助 ウデへと過ごした夏
刊行年:2007/03
データ:Arctic Circle 62 北方文化振興協会 アングル北方発
3178. 福田 正宏 北部亀ヶ岡式土器としての聖山式土器
刊行年:2000/03
データ:古代 108 早稲田大学考古学会 極東ロシアの先史文化と
北海道
-紀元前1千年紀の考古学
3179. 平山 裕人 コシャマインの戦いと後志.-後期「渡党」とヨイチ
刊行年:2008/11
データ:『図説小樽・後志の歴史』 郷土出版社 中世
3180. 前田 潮 鈴谷期の銛頭
刊行年:2002/02
データ:『サハリンにおけるオホーツク文化の形成と変容・消滅』
北海道
大学総合博物館