日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
342件中[321-340]
220
240
260
280
300
320
340
321. 大隅 和雄 香取大神宮造営目録|下総国香取社造進注文事|香取社造営物注文|香取社年中神事目録|香取宮遷宮用途記|殿遷宮用途記|鹿島宮社例
伝記
|鹿島宮年中行事
刊行年:1963/10
データ:『群書解題』 2上 続群書類従完成会
322. 関口 力(研究代表者) 輔仁親王考-花園山荘をめぐって|中御室覚行親王伝-仁和寺御室の
伝記
的研究|翻刻『中御室灌頂記』(大江匡房本)|『中御室御記』の逸文について|翻刻『中御室灌頂記』(非匡房本)
刊行年:2002/03
データ:『仁和寺文書並びに御室の研究』 (角田 文衛(古代学協会))
323. 金岡 秀友 空海.-真言宗開宗に命を賭けた荒修行
刊行年:1981/01
データ:別冊歴史読本 6-1 新人物往来社 人物伝 別冊歴史読本19-12総集編 日本史名僧ものしり百科(臨時増刊41,1994/04)
324. 佐々木 馨 日親.-『立正治国論』を著し義教に直訴
刊行年:1981/01
データ:別冊歴史読本 6-1 新人物往来社 人物伝 別冊歴史読本19-12総集編 日本史名僧ものしり百科(臨時増刊41,1994/04)
325. 坂本 太郎 日本歴史と天皇
刊行年:1977/01
データ:別冊歴史読本 2-1 新人物往来社 日本歴史の特性|天皇裕仁(83/04)|坂本太郎著作集11歴史と人物|別冊歴史読本入門シリーズ1(歴代天皇125代)(1990/08)
326. 佐伯 有清 卑弥呼
刊行年:1976/10
データ:別冊歴史読本 1-1 新人物往来社 日本古代史の風貌|別冊歴史読本16-7入門シリーズ2日本の英雄105人(1991/04)|別冊歴史読本22-3<愛蔵保存版>日本の英雄105人(1997/01)
327. 石田 瑞麿 無学祖元.-元寇に臨む北条時宗の心を鼓吹
刊行年:1981/01
データ:別冊歴史読本 6-1 新人物往来社 人物伝 別冊歴史読本19-12総集編 日本史名僧ものしり百科(臨時増刊41,1994/04)
328. 井上 秀雄 舜天王
刊行年:1976/10
データ:別冊歴史読本 1-1 新人物往来社 別冊歴史読本16-7入門シリーズ2日本の英雄105人(1991/04)|別冊歴史読本22-3<愛蔵保存版>日本の英雄105人(1997/01)
329. 井上 薫 鑑真.-滄海を渡って来日した唐の高僧
刊行年:1981/01
データ:別冊歴史読本 6-1 新人物往来社 人物伝 別冊歴史読本19-12総集編 日本史名僧ものしり百科(臨時増刊41,1994/04)
330. 景山 春樹 最澄.-日本史を担い続けた比叡山の開祖
刊行年:1981/01
データ:別冊歴史読本 6-1 新人物往来社 人物伝 別冊歴史読本19-12総集編 日本史名僧ものしり百科(臨時増刊41,1994/04)
331. 小原 仁 俊寛-鹿ヶ谷の山荘で平家追討の陰謀|文覚-頼朝の挙兵を策動する異常な執念
刊行年:1981/01
データ:別冊歴史読本 6-1 新人物往来社 人物伝 別冊歴史読本19-12総集編 日本史名僧ものしり百科(臨時増刊41,1994/04)
332. 奥富 敬之 尊雲(護良親王).-建武新政に賭けた青春
刊行年:1981/01
データ:別冊歴史読本 6-1 新人物往来社 人物伝 鎌倉武士-合戦と陰謀∥別冊歴史読本19-12総集編 日本史名僧ものしり百科(臨時増刊41,1994/04)
333. 水野 祐 倭健命
刊行年:1976/10
データ:別冊歴史読本 1-1 新人物往来社 別冊歴史読本16-7入門シリーズ2日本の英雄105人(1991/04)|別冊歴史読本22-3<愛蔵保存版>日本の英雄105人(1997/01)
334. 松木 裕美 行基.-大仏造立を果した菩薩道の実践者
刊行年:1981/01
データ:別冊歴史読本 6-1 新人物往来社 人物伝 別冊歴史読本19-12総集編 日本史名僧ものしり百科(臨時増刊41,1994/04)
335. 竹貫 元勝 室町幕府の政治献金者五山僧
刊行年:1981/01
データ:別冊歴史読本 6-1 新人物往来社 特集評論 別冊歴史読本19-12総集編 日本史名僧ものしり百科(臨時増刊41,1994/04)
336. 竹内 理三 桓武天皇.-平安遷都の影に
刊行年:1977/01
データ:別冊歴史読本 2-1 新人物往来社 古代から中世へ 上-政治と文化|別冊歴史読本入門シリーズ1(歴代天皇125代)(1990/08)|竹内理三著作集8古代中世の課題
337. 田村 圓澄 現人神の誕生.-天皇家と仏教
刊行年:1981/01
データ:別冊歴史読本 6-1 新人物往来社 特集評論 仏教史散策|別冊歴史読本19-12総集編 日本史名僧ものしり百科(臨時増刊41,1994/04)
338. 中井 真孝 玄昉.-政治顧問として天平文化を開花
刊行年:1981/01
データ:別冊歴史読本 6-1 新人物往来社 人物伝 朝鮮と日本の古代仏教∥別冊歴史読本19-12総集編 日本史名僧ものしり百科(臨時増刊41,1994/04)
339. 宮城 洋一郎 弘法大師伝と万農池・綜芸種智院
刊行年:1990/05
データ:『日本の社会と仏教』 永田文昌堂 日本仏教救済事業史研究
340. 永山 久夫 伝統の真味と精進料理の真髄|女官さんは唐菓子がお好き|一休さんの塩辛納豆|黄檗宗がひろめた普茶料理|せん茶を一杯。お代はご随意に|空也上人考案の健康食品〝大福茶〟|企業秘密だった金山寺味噌|高野豆腐がつくったスリムな女性|饅頭渡世の華僑僧侶|点心から〝昼食〟へ|将軍もビックリ黄色い漬物|納所から生まれた〝粘り豆〟|豆腐が足らない!それでケンチン汁|昔の人のインスタント食品〝道明寺〟|隠元禅師のインゲン豆
刊行年:1981/01
データ:別冊歴史読本 6-1 新人物往来社 コラムたべもの仏教史 別冊歴史読本19-12総集編 日本史名僧ものしり百科(臨時増刊41,1994/04)