日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4304件中[3221-3240]
3120
3140
3160
3180
3200
3220
3240
3260
3280
3300
3221. 加藤 孝 所謂『平泉型石造宝塔』考
刊行年:1981/03
データ:東北学院大学論集(
歴史学
・地理学) 11 東北学院大学文経法学会
3222. 加藤 孝 考古学上理解せられる羽白目遺跡
刊行年:1982/03
データ:東北学院大学論集(
歴史学
・地理学) 12 東北学院大学文経法学会
3223. 加藤 孝 本州北端の初期製塩遺跡
刊行年:1984/03
データ:東北学院大学論集(
歴史学
・地理学) 14 東北学院大学文経法学会
3224. 加藤 孝 特別史跡『多賀城跡』郭外東部の古代井戸跡
刊行年:1986/03/01
データ:東北学院大学論集(
歴史学
・地理学) 16 東北学院大学文経法学会
3225. 石田 義光 古書・古籍資料の二次書誌的把握とその課題
刊行年:2004/03
データ:東北学院大学論集(
歴史学
・地理学) 37 東北学院大学学術研究会
3226. 井上 清 歴研の「綱領」がつくられたころ
刊行年:1986/12
データ:
歴史学
研究戦後第Ⅰ期復刻版報 2 青木書店
3227. 伊藤 徳男 前漢の宗廟制
刊行年:1983/03
データ:東北学院大学論集(
歴史学
・地理学) 13 東北学院大学文経法学会
3228. 伊東 信雄 花山寺考
刊行年:1974/03
データ:東北学院大学論集(
歴史学
・地理学) 4 東北学院大学文経法学会
3229. 石母田 正 歴名帳について
刊行年:1975/06
データ:
歴史学
研究戦前期覆刻版11月報 石母田正著作集1古代社会論Ⅰ
3230. 伊瀬 仙太郎 府兵制の変化と李林甫の政策
刊行年:1969/09
データ:『鎌田博士還暦記念
歴史学
論叢』 鎌田博士還暦記念会
3231. 石神 怡 聖徴の考古学
刊行年:2008/03
データ:『考古・民族・
歴史学
論叢』 六一書房
3232. Fumiko Ikawa-Smith(井川 史子) 芹沢長介先生とカナダにおける日本考古学研究
刊行年:2008/03
データ:『考古・民族・
歴史学
論叢』 六一書房
3233. 飯島 義雄 宮城県仙台平野における古墳時代前期の「周溝をもつ建物」の認識とその意義
刊行年:2008/03
データ:『考古・民族・
歴史学
論叢』 六一書房
3234. 安良城 盛昭 「歴研」と私
刊行年:1987/09
データ:
歴史学
研究戦後第Ⅰ期復刻版報 11 青木書店
3235. 網野 善彦 歴研への期待
刊行年:1988/02
データ:
歴史学
研究戦後第Ⅰ期復刻版報 16 青木書店
3236. 阿部 猛 荘園史研究管見.-「日本荘園の研究特集号」によせて
刊行年:1975/02
データ:
歴史学
研究戦前期復刻版9月報 青木書店
3237. 阿部 猛 序|戦後における日本中世史の研究-やや自伝的に|文学における「虚構」について(史料としての文学作品)|歴史とはなにか(歴史的意義|歴史教育の目標|歴史と道徳¦歴史への理解|社会科の解体¦社会科的精神|現状認識の方法としての歴史¦歴史的なみかた|歴史を動かす力|主観と客観|懐疑)|歴史の実感(土器|中世村落|水をめぐる景観|一乗谷|中世と近世|百聞は一見に如かず|雄大華麗|時代の雰囲気|二・二六事件)|あとがき
刊行年:2012/11
データ:『
歴史学
と歴史教育-歴史を彷徨う-』 日本史史料研究会企画部
3238. 阿部 義平 無文銀銭を読む
刊行年:1998/06
データ:『お金の不思議-貨幣の
歴史学
』 山川出版社
3239. 阿部 義平 多賀城碑鄙見
刊行年:2008/03
データ:『考古・民族・
歴史学
論叢』 六一書房
3240. 岩崎 敏夫 伊能嘉矩あて柳田国男の書簡に就いて.-遠野物語の背景をつくる
刊行年:1983/03
データ:東北学院大学論集(
歴史学
・地理学) 13 東北学院大学文経法学会