日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5604件中[3301-3320]
3200
3220
3240
3260
3280
3300
3320
3340
3360
3380
3301. 榎森 進 13~19世紀の日本における北方
地域
の境界認識
刊行年:1990/11
データ:歴史学研究 613 青木書店 全体会 アイヌ
3302. 榎森 進 江戸時代の北方史.-「鎖国」の中の北方
地域
刊行年:2000/05
データ:白い国の詩 525 東北電力株式会社 アイヌの歴史と文化Ⅱ
3303. 遠藤 元男 昌泰・延喜年間を契機とする関東
地域
における政治情勢
刊行年:1965/10
データ:史元 1 史元会
3304. 遠藤 元男 将門の乱前後の関東
地域
の信仰と儀礼
刊行年:1983/12
データ:『日本古代史論苑』 国書刊行会 日本生活史点描Ⅰ古代中世の関東 近世以前の職人
3305. 江坂 輝彌 日韓両
地域
における小国家群形成直前の様相について
刊行年:1980/03
データ:『日韓古代国家の起源』 六興出版
3306. 江田 郁夫 歴史的「
地域
」の形成(中世の下野と街道)
刊行年:2002/04
データ:『街道の日本史』 15 吉川弘文館 日光道中と那須野ヶ原の歴史
3307. 榎原 雅治 三浦圭一著『日本中世の
地域
と社会』
刊行年:1994/06
データ:史学雑誌 103-6 山川出版社
3308. 榎原 雅治 荘園公領制|
地域
信仰圏∥公権
刊行年:1995/06
データ:『日本中世史研究事典』 東京堂出版 中世史学の研究動向Ⅲ国家と民衆の回路∥中世史学の分析概念
3309. 榎原 雅治 榎原雅治『日本中世
地域
社会の構造』校倉書房,2000
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
3310. 海老澤 衷
地域
における荘園の復原研究と歴史博物館
刊行年:1997/02
データ:早稲田大学大学院文学研究科紀要 42(4) 早稲田大学大学院文学研究科 荘園公領制と中世村落
3311. 内田 祐一 チセの
地域
差.-十勝アイヌを中心に
刊行年:1998/03
データ:『アイヌのすまいチセを考える』 アイヌ民族博物館 報告3
3312. 内堀 信雄 土師器煮炊具の様相.-
地域
色と使用痕
刊行年:2001/07
データ:『美濃・飛騨の古墳とその社会』 同成社 美濃と飛騨の土器と瓦の諸相
3313. 宇野 隆夫 富山平野の古墳の動向と
地域
間関係の変化
刊行年:2003/02
データ:大境 23 富山考古学会 富山考古学会創立50周年記念シンポジウム富山平野の出現期古墳 基調報告
3314. 宇野 愼敏 肥前西部の古墳時代後・終末期古墳に見る
地域
間交流
刊行年:2015/05
データ:『高野晋司氏追悼論文集』 高野晋司氏追悼論文集刊行会 献呈論文
3315. 宇部 則保 擦文文化の成立に関わる東北北部
地域
の様相
刊行年:2004/11
データ:『シンポジウム「蝦夷からアイヌへ」要旨集』 北海道大学総合博物館 古代東北北部の律令・郡制下の人々と蝦夷の関わり-文献史学・考古学からの検討
3316. 宇部 則保 本州北縁
地域
の蝦夷集落と土器
刊行年:2007/01
データ:『九世紀の蝦夷社会』 高志書院
3317. 宇部 則保 九・一〇世紀における青森県周辺の
地域
性
刊行年:2010/03
データ:『古代末期の境界世界-城久遺跡群と石江遺跡群を中心として-』 法政大学国際日本学研究所 北の境界-青森市・石江遺跡群 古代末期・日本の境界-城久遺跡群と石江遺跡群(森話社,2010/05)
3318. 宇部 則保 蝦夷社会の須恵器受容と
地域
性
刊行年:2011/10
データ:『海峡と古代蝦夷』 高志書院 海峡以南の世界と北海道
3319. 梅澤 重昭 群馬県
地域
における初期古墳の成立(一)(二)
刊行年:1975/12|1976/03
データ:群馬県史研究 2|3 群馬県
3320. 梅澤 重昭 女堀の受益
地域
を考える.-その歴史地理学的考察
刊行年:2004/09
データ:ぐんま史料研究 22 群馬県立文書館