日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4889件中[3361-3380]
3260
3280
3300
3320
3340
3360
3380
3400
3420
3440
3361. 鬼頭 清明 『日本の歴史3 奈良の都』ノート.-歴史叙述についての覚書
刊行年:1965/10
データ:新しい歴史学のために 108 民主主義
科学
者協会京都支部歴史部会 日本古代都市論序説
3362. 鬼頭 清明 埋蔵文化財のマスコミ報道と歴史学
刊行年:1989/03
データ:人民の歴史学 99 東京歴史
科学
研究会 日本古代史研究と国家論-その批判と視座
3363. 河野 広道 北海道の先住民族
刊行年:1952/04
データ:技術と社会 6-1 北海道
科学
技術連盟 続北方文化論(河野広道著作集Ⅱ)
3364. 株式会社古環境研究所 西野遺跡出土炭化材の放射性炭素年代測定|西野遺跡出土炭化材の樹種同定
刊行年:2003/03
データ:『西野遺跡-日本海沿岸東北自動車道建設事業に係る埋蔵文化財調査報告書ⅩⅦ-』 秋田県教育委員会 自然
科学
的分析
3365. 株式会社古環境研究所 浪岡町野尻(4)遺跡における植物珪酸体分析
刊行年:2004/01
データ:『野尻(4)遺跡-大釈迦工業団地開発事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書』 第1分冊 浪岡町教育委員会 自然
科学
的分析
3366. 喜田 新六 黛弘道氏『冠位十二階考』
刊行年:1959/07
データ:日本上古史研究 3-7 日本上古史研究会 論文評∥東京大学教養学部人文
科学
紀要17
3367. 木越 邦彦 学習院大学放射性炭素年代測定結果報告書.-野尻(2)遺跡|野尻(3)遺跡
刊行年:1996/03
データ:『野尻(2)遺跡Ⅱ・野尻(3)遺跡-浪岡バイパス建設事業に係る埋蔵文化財発掘調査報告書-』 青森県教育委員会 自然
科学
的分析
3368. 木越 邦彦 放射性炭素年代測定結果報告
刊行年:1996/03
データ:『野尻(4)遺跡-浪岡バイパス建設事業に係る埋蔵文化財発掘調査報告書-』 青森県教育委員会 自然
科学
的分析
3369. 菊池 徹夫 擦文文化と鉄.-覚え書
刊行年:1984/08
データ:季刊考古学 8 雄山閣出版 〝えぞ文化〟と擦文文化
3370. 菊池 俊彦 靺鞨文化と家畜
刊行年:1996/08
データ:『北方文化と日本列島』 クバプロ 生業から
3371. 川本 芳昭 中国を中心として見た漢唐間における「交流と変容」について
刊行年:2004/05
データ:東アジアと日本-交流と変容 1 九州大学大学院比較社会文化研究院
3372. 韓 昇∥坂上 康俊訳 白村江会戦前夜における唐と新羅・日本との関係
刊行年:2005/02
データ:東アジアと日本-交流と変容 2 九州大学大学院比較社会文化研究院
3373. 川崎 庸之 最澄と空海.-最澄の立場から
刊行年:1948/02
データ:人文 2-1 人文
科学
委員会 川崎庸之歴史著作選集2日本仏教の展開
3374. 川崎 庸之 ユダヤ人問題について(Zur Juden frage)
刊行年:1949/02
データ:『マルクスエンゲルス著作解題』 黄土社 川崎庸之歴史著作選集3平安の文化と歴史
3375. 河角 龍典|矢野 桂司|塚本 章宏|磯田 弦|高瀬 裕|佐古 愛己 GISおよびVR技術を用いた平安京の景観復原
刊行年:2005/07
データ:日本文化財
科学
会大会研究発表要旨集 第22回 日本文化財
科学
会 文化財
科学
一般
3376. 川上 多助 古代戸籍考
刊行年:1943/07
データ:『人口及東亜経済の研究』
科学
主義工業社 日本古代社会史の研究
3377. 金関 恕 日本海
刊行年:1995/09
データ:『アジアの古代文明を探る 歴史と水の流れ』 クバプロ 海と流れ
3378. 高 寛敏 序言・概括|『日本書紀』所引「百済本記」に関する研究
刊行年:1993/05
データ:『高句麗・渤海と古代日本』 雄山閣出版 新稿
3379. 高 啓安 敦煌石窟画塑材料中的麺粉和油
刊行年:2008/03
データ:敦煌写本研究年報 2 京都大学人文
科学
研究所「西陲発現中国中世写本研究班」
3380. 高 啓安 釈“驢”:一道唐代名饌的考察.-兼論雄性生殖器的食用
刊行年:2009/03
データ:敦煌写本研究年報 3 京都大学人文
科学
研究所「西陲発現中国中世写本研究班」