日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
366件中[341-360]
240
260
280
300
320
340
360
341. 加島 勝 金銀鍍宝相華唐草文八双金具残欠|瓔珞断片|金銅迦陵頻迦華鬘|金銅宝相華唐草文幡頭|金銅孔雀文磬(金色堂堂内具)|金銅孔雀文磬(経蔵堂内具)|金銅孔雀文磬
刊行年:2008/11
データ:『特別展 平泉-みちのくの浄土』 NHK仙台放送局|NHKプラネット東北 作品解説 輝きの浄土中尊寺の至宝〔
シルクロード
と平泉〕
342. 井上 徳子 日本の高校生が学ぶ中央アジア史.-大学入試問題を例に
刊行年:2009/03
データ:河合文化教育研究所研究論集 6 河合文化教育研究所
343. 郭 院林∥寺田 るりこ訳 唐詩における西域情趣とその文化的含蓄
刊行年:2009/03
データ:河合文化教育研究所研究論集 6 河合文化教育研究所
344. 大矢 邦宣 大唐西域記|入唐求法巡礼行記
刊行年:2008/11
データ:『特別展 平泉-みちのくの浄土』 NHK仙台放送局|NHKプラネット東北 作品解説 輝きの浄土中尊寺の至宝〔
シルクロード
と平泉〕
345. 王 小甫∥高木 尚子訳 草原地帯の突厥石人から見た東西文化交流
刊行年:2009/03
データ:河合文化教育研究所研究論集 6 河合文化教育研究所
346. 王 宗磊∥哈斯 額尓敦訳 考古遺跡からみた瑪納斯川流域における自然環境と早期人類活動の関係
刊行年:2009/03
データ:河合文化教育研究所研究論集 6 河合文化教育研究所
347. 徐 凱|陳 昱良∥石本 利宏訳 14~19世紀における「西域」の開発と戒め.-1997~2007年:明清朝「西域」研究の注目点の論評
刊行年:2009/03
データ:河合文化教育研究所研究論集 6 河合文化教育研究所
348. 樋口 隆康 正倉院宝物の国際性
刊行年:2001/12
データ:『平城京-その歴史と文化』 小学館 カラー
シルクロード
と平城京
349. 破石 澄元 金色堂内陣巻柱 復元模造
刊行年:2008/11
データ:『特別展 平泉-みちのくの浄土』 NHK仙台放送局|NHKプラネット東北 作品解説 輝きの浄土中尊寺の至宝〔
シルクロード
と平泉〕
350. 宋 暁梅∥田中 俊郎訳 営盤遺跡を読み解く
刊行年:2009/03
データ:河合文化教育研究所研究論集 6 河合文化教育研究所
351. 長澤 和俊 楼蘭王国史研究序説〔上〕〔下〕
刊行年:1972/02|05
データ:東洋学術研究 10-4|11-1 東洋哲学研究所
シルクロード
・シリーズ③④ 楼蘭王国史の研究
352. 内藤 榮 露盤羽目板(迦陵頻迦文)|露盤羽目板(孔雀文)|金銀装舎利壇|磬架(経蔵堂内具)|磬架(金色堂堂内具)|螺鈿八角須弥壇|礼盤(経蔵堂内具)|礼盤(金色堂堂内具)|螺鈿平塵燈台(経蔵堂内具)|螺鈿平塵案(金色堂堂内具)
刊行年:2008/11
データ:『特別展 平泉-みちのくの浄土』 NHK仙台放送局|NHKプラネット東北 作品解説 輝きの浄土中尊寺の至宝〔
シルクロード
と平泉〕
353. 鄭 亮∥井上 徳子訳 漢唐時代、中原からの西向求法が西域文化に与えた影響
刊行年:2009/03
データ:河合文化教育研究所研究論集 6 河合文化教育研究所
354. 吉尾 寛 隆慶和議に関する近年の日本の分岐視点
刊行年:2009/03
データ:河合文化教育研究所研究論集 6 河合文化教育研究所
355. 李 志生∥河上 洋訳 雪胸と羃.-唐代女性の袒装再解釈
刊行年:2009/03
データ:河合文化教育研究所研究論集 6 河合文化教育研究所
356. 河田 貞 はじめに|
シルクロード
と黄金製品|朝鮮半島出土の西方産黄金細工|新沢千塚一二六号墳出土遺物の国際性|金製装身具の遺品|金銅装の世界
刊行年:2003/06
データ:『日本の美術』 445 至文堂
357. 東野 治之 新旧の融合が育む美|飛鳥美術と竹|天平の工芸と調度|貴族の生活と文化|正倉院宝物の文様|天平文化と
シルクロード
刊行年:1997/11
データ:『日本美術館』 小学館
358. 榮 新江∥西村 陽子訳 盛唐長安と敦煌.-俄蔵「開元廿九年(七四一)授戒牒」から
刊行年:2008/03
データ:『アジア史論叢』 白東史学会(発行)|燎原書店(発売) ソグドから中国へ-
シルクロード
史の研究
359. 榮 新江∥丁 義忠訳 8世紀における東アジアの外交情勢と遣唐使による中日交流
刊行年:2005/07
データ:『遣唐使と唐の美術』 朝日新聞社 ソグドから中国へ-
シルクロード
史の研究
360. 百橋 明穂 はじめに|日本化伊賀の黎明|飛鳥時代(仏教文化の輸入|法隆寺の絵画)|白鳳時代(法隆寺金堂壁画|高松塚古墳壁画)|奈良時代(東大寺の絵画|画工司と造東大寺司|仏教説話画の流行|正倉院の絵画|奈良時代後期の絵画)∥
シルクロード
のもたらしたもの 仏教絵画史から見た〝敦煌〟の魅力
刊行年:1983/05
データ:『日本の美術』 204 至文堂