日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
439件中[341-360]
240
260
280
300
320
340
360
380
400
420
341. 応地 利明 日本図と世界図.-絵
地図
に描かれた中世日本の異域
刊行年:1993/01
データ:『アジアのなかの日本史』 Ⅴ 東京大学出版会 雁道|羅刹国
342. 山田 秀三 東北地方の内(ナイ)の
地図
二、金田一先生にお目にかけたこと
刊行年:1984/05/04
データ:北海道新聞夕刊 北海道新聞社 アイヌ語地名研究おりおり抄 アイヌ語地名を歩く
343. 弘中 芳男 中国・朝鮮の古
地図
に出てくる倭国.-裴秀図に倭はなかった
刊行年:1993/03
データ:『新視点日本の歴史』 2 新人物往来社
344. 前之園 亮一 平安時代
地図
|歴史用語解説|年表(七八四~一一八五)
刊行年:1982/04
データ:『日本史の舞台』 2 集英社
345. 服部 英雄 条里制
地図
作成の必要性について.-特に通称地名の収集をめぐって
刊行年:1986/12
データ:条里制研究 2 条里制研究会 景観にさぐる中世
346. 山内 祥裕|宝珍 輝尚
地図
APIを用いた遺跡データベースシステムの設計と実装
刊行年:2007/05
データ:情報処理学会研究報告 2007-49 情報処理学会
347. 室賀 信夫 魏志倭人伝と斐秀の
地図
.-村尾次郎氏の批判に答へて
刊行年:1957/05
データ:日本上古史研究 1-5 日本上古史研究会 評論
348. 村井 章介 カムィヤキと海上の道.-『海道諸国記』の絵
地図
から見る
刊行年:2002/11
データ:『カムィヤキ古窯跡群シンポジウム』 伊仙町教育委員会
349. 三河 雅弘 越前国足羽郡糞置村開田
地図
における山の表現とその特質
刊行年:2004/02
データ:人文地理 56-1 人文地理学会 古代荘園図|絵画的表現|山の表現|条里プラン|視座 古代寺院の土地領有と荘園図
350. 平 隆一 数値
地図
を使用しての無意根山形態検討|新十津川町における樺戸川の検討
刊行年:2002/12
データ:アイヌ語地名研究 5 アイヌ語地名研究会
351. 長岡 篤|佐々木 虔一 東大寺領近江国水沼村・覇流村墾田
地図
刊行年:1976/04
データ:『日本荘園絵図集成』 上 東京堂出版
352. 中島 高司|加藤 常員 分布
地図
作成支援システムの構築.-既存データの活用をめざして
刊行年:2005/05
データ:情報処理学会研究報告 2005-51 情報処理学会編
353. 吉村 亨 中古京師内外
地図
の風景.-近世の博雅が見た中世京都
刊行年:1994/09
データ:『京都歴史アトラス』 中央公論社 中世の京都-武士と町衆
354. 北條 芳隆 吉野川下流地域における初期潅漑施設と条里地割
刊行年:1998/03
データ:『デルタにおける古代の開発に関する
地図
的情報の収集と解析-庄図の残る吉野川下流地域の場合-』 (丸山 幸彦(徳島大学))
355. 藤田 裕嗣 阿波国絵図における吉野川下流と村
刊行年:1998/03
データ:『デルタにおける古代の開発に関する
地図
的情報の収集と解析-庄図の残る吉野川下流地域の場合-』 (丸山 幸彦(徳島大学))
356. 服部 英雄 アオ(シオ)は原始的な潅漑なのか否か
刊行年:2001/05
データ:『二千人が七百の村で聞き取った二万の地名、しこ名-佐賀平野の歴史地名
地図
稿-』 解説 花書院 特論 歴史を読み解く-さまざまな史料と視角
357. 丸山 幸彦 開発・改修計画図としての庄絵図-新島庄大豆処・枚方両地区絵図|新島庄関係文献解題
刊行年:1998/03
データ:『デルタにおける古代の開発に関する
地図
的情報の収集と解析-庄図の残る吉野川下流地域の場合-』 (丸山 幸彦(徳島大学)) 古代東大寺庄園の研究
358. 木村 朗子 平安文学における「召人」の方法.-『源氏物語』氏十帖へ
刊行年:2001/05
データ:『叢書 想像する平安文学』 7 勉誠出版
359. 熊谷 公男 作品解説
刊行年:1981/07
データ:太陽シリーズ 27 摂津国嶋上郡水無瀬庄絵図|越中国射水郡須加野開田
地図
|筑前国川辺里戸籍|隠岐国郡稲帳
360. 石井 正己 柳田学と平安文学.-『遠野物語』と『今昔物語集』
刊行年:2001/05
データ:『叢書 想像する平安文学』 7 勉誠出版